• 締切済み

健康診断で行った血液検査で血小板が測定不能といわれたのですが

カルテが手元にないので、詳しい数値はわからないのですが、他の成分(?)にとくに異常はなかったようです。 同じ検査は去年も受けていて、その時は再検査にならず校医のかたに診断(と言っても、気になる症状はないか確認されただけなのですが)していただきました。 が、今年は再検査に呼び出され、再検査でも測定不能と言う結果がでました。(どうやら血液が凝固して。という理由ではないようです) 春に受けた健康診断の結果です。 尿検査では、特に異常はありませんでした。 特におおきな病気をしたことはないのですが、最近めまいがひどく急に立ち上がると一瞬目の前が見えにくいのが気になります。 あざができやすい、鼻血がでるといった症状はありません。 最近あまり怪我をしないのでわかりませんが採血のあと、血がとまりにくかったようです。 (看護婦さんが少し困っていました 年々、生理がかるくなっています(これは関係ないかも; 肥満体型です; こちらでも、他の回答をいろいろ見せていただいたのですが、どの病気だと、どんな症状がでるのかがわかりません。 できるだけ、具体的な回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • misorao
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

血小板というのは、ご存知かと思いますが、血管が損傷した時に その傷口をふさぎ、出血を止める作用を持ちます。 なので、血小板減少により血が止まりにくいという症状が当てはまりますね。 詳しいことは医師ではないのでわかりませんが、特殊体質で 血小板測定不可能という人はいるようです。 血小板の結合によって、実際の数よりも少なくカウントされてしまったり・・など。 (たとえば3~4つが結合して1つでカウントとか) 病院で相談すれば、その特殊型かどうか検査してもらえると思います。 (再度、採血が必要ですが) 私も特殊な血液体質をもっており(血小板ではないのですが)、 血液検査のたびに再検査にまわされます。 健康診断は再検査で数値に大きな変化がないと、要観察で終わりですが、 やはり心配になりましたので、自分で病院に出向いて、いろいろ検査しましたよ。 私の場合は白血球なのですが、白血球とひとことでいっても、 その中には要因によって増える型が異なりますので、それを調べたのです。 いろんなことがわかって、私はやってよかったと思います。 体調不良での検査ではないので保険がきかず自費になりますが、 気になるのであれば、血小板だけの検査をしてみたらよいと思います。

suuyou
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 なるほど、今まで血液検査をしたことがなかったのでわからなかったのですが、特殊体質(?)ということもあるのですね? やはり、直接病院にいって事情を説明した上での検査をしてらうべきなのでしょうか。

関連するQ&A