- 締切済み
【糖尿病】痩せ型で境界型から正常に戻った方の食事
こんにちは。回答がつかなかったので、再度質問させていただきます。 一昨年、妊娠糖尿病になり、産後も境界型でした。 普通に食べると食後高血糖になるので「糖質を1回20~30gに分けて、六分食」という生活をこの1年してきました。 先日1年後の検診を受けてきたのですが、境界型ですが、数値は悪化しており、 先生から、境界型のうちなら治ることがあるので早めに専門病院へ行くように勧められました。 そこで、食事について、一般的な高糖質のカロリー制限食にするか、 糖質制限orカーボカウント(最低130は取るつもりです)にするか、迷っています。 太っているなら、カロリー制限の結果、痩せてインスリン抵抗性が改善し、 境界型から正常に戻ることもあると思います。 でも、私は痩せ型で、検査結果から抵抗性もないといわれています。 そこで、痩せていて境界型から正常に戻られた方は、どちらの食事をしておられたから知りたいと思いました。 今までは、糖質を食べなければ血糖値は上がらないという糖質制限の理屈に納得して、 糖質制限で行きたいと思っていたのですが、この1年間、緩い糖質制限もどきをして悪化したので、 このまま糖質制限でいいのだろうかという不安もあります。 でも、高糖質食はやっぱり怖いんです。すい臓のβ細胞が死滅する前、まだ弱っている段階(=境界型)で、休ませてやって復活させることで治るのだと思うのですが、 高糖質食で本当にβ細胞は大丈夫なのでしょうか。逆にますます弱ってしまうような気がします。 通える範囲に糖質制限で指導してくれる病院もあり、カロリー制限食の病院とどちらに行くか迷っています。今後の人生を左右する大きな分かれ道だと思います。ご回答、なにとぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanakoseven
- ベストアンサー率0% (0/0)
お返事ありがとうございます。また数値も教えていただきありがとうございました。 少し面白いブログを見つけたので載せさせていただきます。kuu-nyanさんの場合とは少し違うかもしれませんが、兄も自分はインスリン抵抗性はないが太りにくいから糖尿病体質かもしれない。筋肉量が多いから糖がどんどん消費されてるから防げてる。女性はその点不利だよね、と言っていましたので、少しでもまた可能性としてはあるかもしれません。私も出産が終わったら、できる範囲で本格的に筋トレはじめてみようかと思います。 試行錯誤しながら、お互い頑張りましょう!
- hanakoseven
- ベストアンサー率0% (0/0)
お返事をありがとうございます。 やはり産後に検査されたのですね。糖負荷検査はして血糖値は測定したのですが分泌能を調べるインスリン値は測定しませんでした。もしかしたら、妊娠中は測定しないのかもしれません。お答えいただきありがとうございました。 産後1ヶ月で2時間数値140だった数値が1年で170まで上がることがあるのですね。もし、嫌でなければ妊娠中の数値も教えていただないでしょうか?ちなみに私は150でした。痩せ型とのことですね、兄に聞いた話ではインスリン分泌不足の方というのは痩せ型に多いそうです。いわゆる、痩せの大食いの方などに多いと言っていました。大食いは当たはまらないかもしれませんが、インスリンはいわゆる太るためのもので、インスリンがあるから糖が取り込まれ脂肪になるそうで、インスリンが足りなく血中に多いということはその分、取り込まれない➡︎太りにくい ということだそうです。日本人のほとんどが程度の差こそあれほとんどが分泌が足りないそうです。 でも、分泌が足りないことが問題ではなく血糖値が高い状態が血管に悪影響を与えるとのことなので、素人考えですが、やはり膵臓を休ませながら血糖コントロールをしていくしかないのかなと思います。私も、糖代謝が悪そうで産後の糖尿病も今から心の準備をしています。これから一生、と思うとすごく悲しい気持ちになったのですが妊娠をしなければ発見できなかったことだと考えて前向きに考えるようにしています。。健康診断の空腹時血糖値とHbA1cだけだとなかなか分からないですよね。
お礼
こんばんは。 妊娠中は200超えてました(汗) 大きな病院に転院したその日に入院となりました。 私も食べることが好きなので最初はかなりショックでしたが、 hanakosevenさんと同じように前向きに考えるようにしています。 妊娠しなければ、あと10年くらいは、 好きなもの食べ放題の生活を続けられたかもしれませんが、 もしかしたら10年後に、合併症が進んだひどい状態で 発覚することになったのかもと思うとぞっとします。 娘が知らせてくれたのだと、感謝しています。 一病息災、可愛い子どものために、糖尿病でも、元気で長生きしましょうね^^
- hanakoseven
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。私も、検査で引っかかり妊娠糖尿病一歩手前と言われています。元々のHbA1cも高めでした。 kuu-nyanさんは、運動はされてますか?筋肉量はどのくらいでしょうか?インスリン抵抗性はないとのことでしたが、インスリン分泌不足ということが検査の結果分かったということでしょうか? 糖尿病の怖いところは血管に糖がたくさんあることだといいます。インスリン不足の場合は、糖をたくさん使う➡︎筋肉量増やして消費する、か、血糖値をなるべく上げない➡︎分食、食べる順番を変える、外部からインスリンを補う➡︎投薬、注射 の方法のみになるかと思います。分食、食べる順番を変えても血糖値が高い場合は糖質を減らす制限する、になるのでは無いでしょうか?私は素人ですが、糖尿病にやや詳しい医療関係の兄に聞いたことです。 あと数値が悪化したとありましたが、どれくらいの悪化でしょうか? また、インスリン分泌不足というのは、出産後検査してわかったのですか?←この質問については私も自分が分泌不足なのか気になっており、出産前にそれが分かるかどうか気になっています。 もしお答えいただけたら嬉しいです。
お礼
回答をありがとうございます。 運動はしています。子どもがいるのでガッツリというわけには行きませんが、できるかぎり。 筋肉量は、家庭用の体組成計で30キロ前後です。 体重41キロの痩せ型なのでちょっと変?と思っているのですが、増減の参考にしています。 抵抗性はなく分泌不足というのはブドウ糖負荷検査の結果から先生に言われました。 出産後の負荷試験の結果から、先生が電卓で計算されて言われたことです。 出産前でも同じ検査をするわけですからわかるように思いますが、 正確なところは知りません。すみません。 悪化は、負荷検査の2時間後の血糖値が出産1ヶ月後140台→1年後170台になりました。 >筋肉量増やして消費する >分食、食べる順番を変えても血糖値が高い場合は糖質を減らす制限する まさにコレをずっとしてきたわけですが、 先日より、糖尿病への進行を防ぐためにグルコシダーゼ阻害薬という薬を飲むことにしました。 どれだけ気をつけても、自力では限界というか、 体質(遺伝がきついです)はどうしようもないと潔く諦め、 医学の助けを借りてすい臓を少しでも休ませてあげようと思います。 元気な赤ちゃんを生まれますよう、お祈りしています。
- 3magoba-ba
- ベストアンサー率36% (7/19)
No.3,4の回答者です。 先日掛かり付けの医師から教わったのですが、 カロリーが高くてもGI値が低い物なら血糖値が上がりにくいとのことです。 ちょっと解りにくかったですが(笑)
お礼
再度のアドバイスをありがとうございました。 GI値、参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。
- choko0530
- ベストアンサー率0% (0/0)
遅くなってすみません! 私も妊娠糖尿病と診断された時はとてもショックでしたので、お気持ちがとてもわかります。少しでも参考になればと回答しました。 離乳食の取り分けはどうもうまくできず、子供のは別に作っています。時間はかかりますね。子供には同じくなって欲しくないので、野菜から食べさせはじめ、お菓子など甘いものはあまりあげてません。 今、1歳です。 大豆粉パンですが、いろいろ作ってみましたが、なかなか膨らまなかったり難しいです。 比較的膨らむ、美味しいのはクックパッドにある、らあじぃさんのゴマヨグ大豆食パンです。 私の場合ですが、血糖値の上昇はほとんどありません。 少しずつでも炭水化物をとらないと、まったく取れなくなりそうで。それだと一生寂しいので、分けて取れる体は作っていきたいと思ってます。 でもパンや小麦粉類は上がりやすいので普通のパンはほとんど食べないですね。 ぜひメルアド交換したいですが、このサイトの使い方もよくわからないし、どうしたらいいのか…。
お礼
再度のアドバイスをありがとうございました。 クックパッドのレシピ、今から見てみますね! 私も、炭水化物が大好きなので(苦笑) 全く食べない人生は考えられないです。 少しずつでも食べたいですよね^^ 私も娘(1歳3ヶ月)が糖尿にならないように気をつけていくつもりです。 調べてみたのですが、ここはメアド等個人情報の公開は禁止だそうです。 残念です;; 本当にありがとうございました。心から感謝いたします。
- choko0530
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 私も同じくらいに出産したものです。体型は標準です。 妊娠初期から妊娠糖尿病と診断されました。その時は糖質は減らさず分食、野菜を食べたんぱく質、炭水化物の順に食事してました。 でも血糖 は、高かったと思います。子供は低血糖で生まれましたが、今は健康です。 産後4ヶ月の糖負荷検査でも境界型のままでした。 それから糖質制限を知り、血糖値も計り始め、食後の運動も始めました。 朝は野菜、タンパク質、作った大豆粉パン+玄米50g。お昼前に玄米50g。 お昼に野菜、タンパク質、玄米70g。 おやつにお菓子少なめや玄米50gや果物。 夜は野菜、タンパク質、玄米50gや大豆粉パン。 こんな感じの食事です。 私の場合ですが血糖値を計って、ご飯50gはあまりあがりませんので運動なしです。 たまにはブッフェやラーメン、甘いものも普通に食べますがその時は歩いたり、運動してます。 血糖値をご自分で図ってみたらいかがでしょう。それとどちらにしても食後の運動。私はいつでもできる踏み台昇降を購入しました。 私はカーボカウントになるのかな? 主食だけだいたいカウントして、分食を心掛けています。 人それぞれ合うないがあるので、どちらの場合も図るといいと思います。 これを続けた出産1年後、境界型から正常型に戻りました。 体質でインスリンの効きはよくないですが、数値としてもかなり良くなりました。
お礼
回答をありがとうございました。諦めずに、締め切らなくてよかったです。 正常に戻られたとのこと、すごくうらやましいです。 私も血糖値は時々測っています。 主食を普通に食べると食後2時間値が200を越えたりします(恐) 踏み台昇降もしています!似ていますね(笑) 具体的なメニュー、とても参考になりました。ありがとうございます。 パンを自作されているんですね~。すごい! 同じ頃に出産されたとのこと、離乳食の取り分けとか考えると、 糖尿を気にしていると、献立考えるのが大変ではないですか? メル友になっていただきたいくらいです! >主食だけだいたいカウントして、分食を心掛けています。 私も1年間そんな感じだったのですが、だめでした。 やっぱり個人差もありますよね…(涙)私は遺伝もあるし、高齢ですし… ちなみに私は抵抗性はなく、インスリンの出がよくないらしいです。 本当にありがとうございました。 カーボカウント・糖質制限でも良くなる方は良くなるということですよね。 とても参考になりました!
補足
あつかましくて申し訳ないのですが、 大豆粉パンのレシピをお教えいただければうれしいです。 急ぎません。お急ぎの時で結構ですので… 本当に申し訳ありません、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 3magoba-ba
- ベストアンサー率36% (7/19)
No.3の回答者です。 足ツボの記述ばかりですよね。でも足のツボは分かりにくく、 「お腹のどこかにきっと膵臓のツボがある」という気がしてならず、 いくつものページを探してやっと見つけた時は嬉しかったです。 刺激の仕方が書いてありますが、無視して自己流でやってました。 最初は冷や汗が出るくらい痛かったですよ。
お礼
再度のアドバイスをありがとうございます。 よくわかりました!早速今日からやってみます。 本当にありがとうございました。
- 3magoba-ba
- ベストアンサー率36% (7/19)
私の経験ですが、初期糖尿病と診断され、3か月後には正常値に戻りました。その間一応「なんとなく」糖分摂取を気にはしていましたが、それより、ネットで調べた膵臓のツボを、箸の先端程の太さの物で刺激し続けたことの方が効果があった気がしています。 最初はツボに当たるとズキーンと耐えがたい痛みが走りますが、我慢できる範囲で続けました。毎日続けるうちに(私の場合は1週間ほどだったと思います)痛みをほとんど感じなくなりましたので、しばらくして再検査してもらい、正常値になっていることが確認できました。 ツボは、みぞおちとおへその中間あたり、ズキンと痛むところです。 毎晩寝る時に、仰向けになって数分行うだけ。簡単でお金もかからない(^ ^)V お試しになっては?
お礼
貴重なアドバイスをありがとうございます。 膵臓のツボですね!さっそく試してみたいと思うのですが、 念のため、まちがわないように、もしおわかりになれば、 ツボの名前か、場所を説明したサイト等をお教えいただけませんでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、手や足のツボはでてくるのですが、 お腹のツボがわかりません… お手数をおかけして恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あの、あまり考えすぎで、はまり込んでいませんか、、、。 食事制限、種類は外すこと、、、。 バランスよく、、、1500から1800kcal程度とってください、、、、~あと一時間歩ければ、それに越したことはないでしょう。 バランスが悪すぎるのでは、、、。食品成分表を手に入れて、、、カロリーノミマモリ、内容は、いろいろ自由に食べてください。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 元々考えすぎるタチです; 内容は自由で…大丈夫なんでしょうか…不安です。 でも、わざわざありがとうございました。
補足
お礼の後ですみません。 yasuto07さんは、カロリーのみ守り、自由な内容のお食事で 境界型から正常に戻られた方なのでしょうか? 是非知りたいです。 何度もお手数をおかけして恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。 ここで回答を待つよりも、 早めに専門病院へ行くのが先決ですね。 そして、1件目で納得できなければ(心配が解消されなければ) 他の病院へセカンドオピニオン外来を受診されると良いでしょう。 とにかく、質問者さんの今の主治医が勧めているように、 一日も早く専門病院を受診してください。 どうしても2つの専門病院の中で悩むなら、今現在の主治医に何度でも相談しましょう。 ここで私を含めて、無責任な回答を待っている時間などないはずです。 長々書いていますが、読まなくていいですw お礼もいりません。 早く専門病院やセカンドオピニオン外来の病院へ行きましょう。 1型糖尿病患者(自己免疫異常によりβ細胞が破壊。自己分泌はゼロ。残存β細胞量もゼロ) の私が言える事は、 万が一 質問者さんの糖尿病が2型(β細胞の「疲弊」が原因)であった場合に β細胞を休ませる目的で、「一時的に」インスリン注射を勧められる事は おかしい対処方法ではなさそうだ、という事くらいです。 境界型は難しいというか、興味深いですよね。 2型糖尿病(膵臓の疲弊)の境界型なのか、 1型糖尿病(自己免疫異常による細胞破壊)の境界型なのか…。 1型はこれまで、細胞の死滅によって自己インスリン分泌がゼロのまま という説明が多く聞かれましたが ここ2~3年、「実はβ細胞は新たに生まれ続けているが、生まれたそばから 自己免疫によって破壊されている」という話が出てきました。 そして、患者会の雑誌などを見ると「治らない病気から、治る病気へ」 などというキャッチフレーズ?も見かけるようになりました。 私は2型糖尿病には詳しくないのですが、そちらでも新しい情報が あるかもしれませんよね。 ニュースでよく見かけるように、再生医療の研究もかなり進んできました。 新しい研究成果、新しい発見が続々と登場している分野ですから 質問者さんの病状がどんな経過をたどっても、未来は明るいと思います。 心を強く持ってください。 そして何より、一日も早く専門病院を受診してください。 ここで回答を待つ必要はありません。 正直、質問者さんのβ細胞にとっては、そんな猶予は既にないかもしれません。 質問者さんの主治医も「治る可能性があるうちに専門病院へ」と言っています。 専門病院を受診の結果、「違う」と思えば他の病院へ 「セカンドオピニオン外来」を受診すれば良いのです。 急いでください。 万が一、悪化を止められない場合でも 1日でも、数時間でも、数分でも 楽な体の状態で過ごした方が良いでしょう。 1型糖尿病と2型糖尿病では、苦労や苦しみの種類が全く違います。 しかし、どちらも「苦しい」のは同じです。 質問者さんが1日でも快適に過ごせるよう、また、回復できるように願っています。
お礼
親身なアドバイスをありがとうございます。 元の主治医(産院の糖尿専門医)には糖質制限は否定されました。 1型の可能性もあるんですね…。 まずはやっぱり従来型の指導をされている病院でしょうかね… 子供もまだ小さいので未来は明るいと思いたいです。 本当にありがとうございました。
お礼
面白そうなサイトですね!ゆっくり読ませていただきます。 いろいろとありがとうございました。 頑張ってください^^