- 締切済み
確定申告
お恥ずかしながら、確定申告の事を教えてください。今までは会社員だったのですが、今は主婦です。自分で行うのは始めてでよく分かっていません…。 ◾︎聞きたいこと 昨年5月から11月末でアルバイトをしていました。先日、源泉徴収票を依頼しました。手元に届いたものには、支払い金額と源泉徴収税額とが書いてあります。 この資料だけで確定申告はできるのでしょうか? ◼︎医療費 1年間の主人との医療費領収書を整理しております。日付と内容、金額などをまとめ始めています。10万円は超えています。 それぞれ、いつまでにどこでどのように手続きすればよいのでしょうか…? 市の税相談所みたいなところの特設会場が今度あるみたいなのですが… すみませんが教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruu0420
- ベストアンサー率53% (291/548)
詳細は、回答1の方のとおりです。 特設会場は地域によっては、イオンやダイエーだったりもしますね。市の税相談所に特設会場があるならそこで大丈夫です。もう、始まっている所もあるので、早めに行かれた方が混んでないのでいいと思います。 今、お持ちの書類と領収書、(他、生命保険の控除証明書などはないですか?)、「印鑑」と還付金があれば振り込んでもらう為の「通帳」を持って行かれて下さい。 用紙を貰う際に、「初めてきたので分からないんですが」と言えば、皆、親切ですから横に立って、最初から最後まで手伝ってくれます。 忙しくなってきたら、皆、イライラしますので、早めがいいです。 家で作って印刷も出来るのですが、私の母は「行った方が早い」と毎年、遊びがてら、まるで行事のように行ってます。 初めての事で、怖い気もするでしょうが、あまり気負わずに行かれて下さい。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>支払い金額と源泉徴収税額とが書いて… その 2つしか数字が記入されていないのは、年末調整をしていないという意味です。 >この資料だけで確定申告はできるのでしょうか… どうぞしてください。 >1年間の主人との医療費領収書を整理しております… 主人とのって、そもそもそれらの医療費は誰が払ったのですか。 無条件で家族合算できるわけではありませんよ。 医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 >それぞれ、いつまでにどこでどのように手続きすればよいのでしょうか… ・妻・・・具体的な数字をお示しでないので断言はできませんが、たぶん、納税ではなく還付となる確定申告だと思うので、期限は 5年以内、実質問題としていつでも良いということです。 申告書は税務署が近ければ持って行っても良いですが、遠ければ郵送で良いです。 ・夫・・・前述の問題がクリアできるなら、医療費は家族分まとめて申告すれば良いです。 会社員等で年末調整を受けているなら、これも期限は 5年以内です。 自営業等なら、3月 17日が期限で、遅れると延滞税その他ペナルティが付いてきます。 >市の税相談所みたいなところの特設会場が… 市は原則として「市県民税」に関する相談のみですが、所得税の確定申告書を預かってくれることもあります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
詳しくありがとうございます。 医療費は全て現金で払っております。 念のため主人と私とわけて整理しておきます。 あと、二番目にアドバイスくださった方もありがとうごいます。 保険の証書のことわするておりました! ありがとうございます!