- 締切済み
自賠責保険における後遺障害の異議申立について
<経過> 1)今から2年ほど前に、バイクの自損事故をおこしました。当初より労災保険で通院を行い リハビリを半年間通いましたが、「左肩関節可動域が狭くなり、傷みが残る状態」で症状固定で 後遺障害申請を行いました。 2)労働基準監督署から「傷害・障害12等級6号」と診断され障害一時金が支払われました。 3)一方で、任意契約した○○-損保では「通院費の日額は支払われたものの」後遺障害に関する支払に応じてもらえない状況です。 文面抜粋・・・ <結論>自賠責保険における後遺障害には該当しないものと判断します。 <理由>補足として、「機能障害については、骨折・神経損傷などの異常所見は認められず、関節可動域制限の原因を客観的所見に乏しいため、後遺障害には該当しない」と記載された文章が届きました。 4)無論、異議申立を行いましたが、先日も実費でMRI画像を送りましたが、損傷を立証できる画像が写っていないとのことで、2回目の却下となりました。 5)病院の診断書には(1)(状態)左肩関節痛(2)(状態)左肩関節運動障害(3)(原因)左肩関節拘縮と記載されております。 6)現時点でも左肩が痛み、可動域に制限があり、力が入らない状況ですが、 任意保険から労災同様の後遺障害保険金を頂けるものでしょうか? 単に痛みだけでもシップ代程度でも頂けるものでしょうか? ※通院は現在しておらず、市販シップ薬を購入して傷みを和らげてます、ご教授ください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1
医者から湿布を貰えば医療費と通院費が出るならば医者に掛かるべきです。この辺を保険会社事故担当に直接問い合わせ、出ると回答があれば治療再開する事です。 後は監督署にアフターケア労災の適用方法(リハビリに使えるか)とかを確認して使えるならこちらも併用するのが。
お礼
アフターケア労災の適用方法について、参考になりました。
補足
参考になりました。 ところで、「労災にて後遺障害保険金」が出ましたが、 民間(〇〇-損保のファミリーバイク特約)の保険会社が後遺障害保険金を認めないのはなぜでしょう? 〇〇-損保のファミリーバイク特約を入っているのに、後遺障害保険金を支払ってもらえる方法などについて、ご教授ください。