- 締切済み
実兄と兄の婚約者を経営に関わらせない方法
初めまして。宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。。 私は現在家業(飲食経営)を継ぐために、父のもとで修行しながら もう片方の仕事で資金を貯めています。 一方で兄は仕事を辞めて家のこともせず、資格勉強という名目で2年間ダラダラ過ごしています。 婚約者や両親には勉強していると建前だけは作っていますが、実際何もせずゲームばかりやっています。 私は将来家業を継ぎ、さらに事業を拡大するという中距離の目標があります。 察しのつく方であればもうお分かりかと思われますが、兄と婚約者は将来の私の経営にあやかろうと虎視眈々です。 まだ父が経営しているにも関わらず、最近では「後方(会計・法律など)はおれと彼女に任せて、お前は現場で頑張れ」などと口にしています。 日頃家のこともろくにせずメディアに向かって上から批判している兄を見ていると、明らかに一緒に頑張ろうという気が見えません。 話は逸れますが、私は数年前に離婚した身です。それにも兄が絡んでいます。(私の前妻にキレまくった) そのような過去から、私は兄と生涯関わりたくありません。 兄嫁の為に働くことになるのは見え見えだからです。 それについては家族や友人も私と同意見を持ってくれています。 父が兄じゃなく私に家業を仕込んだのもそういう性質を理解した上でのことでしょう。 兄は激昂するタイプなので、経験上私が家業を継いで無視した場合、かなり酷いことをしてくると思います。 ですが、飲食店という業種はどうしてもホームページ作成や宣伝を行う為、場所を変えてもすぐにバレてしまいます。話し合いでは解決できない為、骨肉の争いは免れないでしょう。 そして私以外の家族に被害が及んでもおかしくないくらい危ない人格です。 どうすれば私は、自身や家族を守れるのでしょうか? 法的な手段で経営に関わらせないようにできるのでしょうか? まとまっていなくてすいません。 宜しくお願い致します。