- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「誤診」を気にしているのでしょうか…?)
「誤診」を気にしているのでしょうか…?
このQ&Aのポイント
- 大学病院での診断結果と後の入院先での診断結果の違いについて心配しています。
- 大学病院の主治医が私のクレームを心配しているようですが、クレームの理由が分かりません。
- 医師は異なる診断結果を気にするのでしょうか?私はクレームをつけるつもりはありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主治医はクレームというか、損害賠償訴訟などを気にしているのだと思います。2年前に診断できなかったことは止むをえなかった、あるいはその時点で診断されても予後に変わりはなかったということでしたら損害賠償は生じません。 そういうことと関係なく、現時点で一番良い治療を受けたいということでしたら、外来医長という立場の医師がいるはずですので、看護師を通して一度相談されるとよいと思います。
その他の回答 (3)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4
やはりもう少しは具体的ななさらないと意味のあるコメントが困難です また、前回は診断なしだったのではなかったのでは?
質問者
お礼
たびたびありがとうございます。 前回は事情があり、「病名なし」の診断書をわざわざ書いてもらいました。 いろいろありがとうございます。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3
> その病気で入院 どのような病気でどのような検査を受けられたのでしょうか? > 主治医の言葉の端々から、「クレームをつけてくるのではないか…」と心配している様子がうかがえる たとえばどのような言葉でしょうか?
質問者
お礼
回答、ありがとうございます。 主治医は、「家族は診断名が異なることを、どう思っているのか」と盛んに聞いてきます。回数が多いので、さすがにいぶかしく思ったしだいです。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1
言いがかりをつけるつもりなら、どうにでもなります。 今の時代、医者はいつ理不尽な訴訟に巻き込まれて、自分の医者人生が終わるかとびくびくしています。
質問者
お礼
ありがとうございます。そうなんですね。 ただ私はこのままずっと主治医に診てもらいたいと考えているので、なぜ先生がそのことを気にし続けるのか、それが心の負担なのです。 こんなことくらいで訴訟をする人がいるのでしょうか…
お礼
的確なアドバイス、まことにありがとうございます。 おそらく二年前に服薬を始めていれば、予防は可能だとされている疾患ですので、主治医は(あの時気づいておけば、入院という悪化は防げたはずだ)と、自責の念に捉われているのではないかと考えています。予後は変わったのかもしれません。 しかもその時も、現在も彼は外来医長です。 しかし私は訴訟などと全く思いもよらず、ただ先生が一体何を心配しているのか図りかねて、みなさんのお知恵を拝借しに参りました。 Oubli様のご意見、非常に参考になりました。ありがとうございます。