- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気分の波が激しい)
気分の波が激しい21歳の悩みとは?
このQ&Aのポイント
- 高校生のころから心療内科に通院している21歳の女性。明確な病名はなく、薬は頓服の処方で辛い時に飲んでいる。友達や主治医から気分の波が激しいと言われ、テンションが上がりすぎると後に落ち込むことが多い。躁鬱とも思われるが、波の頻度は高く、一日に2、3回起こることもある。薬の効果もあまり感じない。睡眠時にはグロい映像が頭に浮かび、寝汗と頭痛も頻繁に起こる。自己評価が低く、仕事や学校などから逃げ出したいという思いがある。
- 改善方法や病気の可能性についての相談をしている。医師の診察では落ち込んでいないときに終わってしまい、自分自身の話すべきことが分からない場合もある。医師に伝えるべきことや注意すべき点についてアドバイスを求めている。
- 性格や生活環境による影響もありそうだが、具体的な問題点や症状の改善方法がわからないため、アドバイスを求めている。また、診察時のコミュニケーションについても改善したいと感じている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドクターは超脳力者でも、 黙って座ればピタリと当たる有能な易者でもなく 科学者ですので……事実で伝えることではないでしょうか。 それには、日々の症状を丁寧に日誌に記録しつづけて、 診察日には、それを読み易くダイジェストしたものと、 原文の両方を持参するようにしませんか。 日変動があるようですが、 なんらかの周期性があるのか、あるいは なんらかの相関があるのか、 条件反射的なところなどがあるのか、などなど、 多様な視覚、視点から分析してみるのも 宜しいのではないでしょうか。 これらを可能にするのが 質問者さま自身による日々の記録ですね。 お辛いときには書けませんので、ICレコーダーなどの 録音機に録音しておいて、後で書くようにしましょう。 以上、回答になりませんが 参考まで。 Good Luck!