- ベストアンサー
TOYOTAカムリのフロントマスクデザインについて
中国で最近、何とか売れ始めているTOYOTAカムリですが、フロントマスクの顎のしゃくれた上に鰓が張ったような、フロントマスクは、あれで良いのか?と良さがあまり理解できないです・・・。 TOYOTA車によく見られる、フロントマスクの顎のしゃくれと鰓の張りは、何か機能性が有るのでしょうか? なぜ、あの顎しゃくれの鰓張りデザインでOKが出るのですか? デザインは何でも売れるから良いと言う考えでしょうか? TOYOTAは作ろうとすれば、凄くい良い落ち着いたデザインができるのに、なぜ顎しゃくれ鰓張りフロントマスクでOKを出すのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デザインというのは基本的に流行が支配します 自動車に限らず量産大量販売が目的の工業製品はその流行に乗らなければ失敗作となります 個人的には独自性のある冒険をしてほしいと思っていますが、現実は少数派だと思います それに、10年前ならカッコ悪いと言われたデザインが今はカッコイイに変わっているといこともあります 例として初期型アコードワゴンを購入した時、周囲の評価は最悪で 「なんで高いカネ払って3ナンバーのライトバンんか買うのか?気がしれない」的な意見ばかり その後ワオンブームが来て、今はワンボックス車がカッコイイという宣伝が目立ちます 20年前は考えられなかったことです デザインはメーカーの誘導催眠という部分もあると思います 初見は「変」という印象も、しょっちゅう目にするようになると慣れ始めて購入者が増え それが人気があるという認識に変わり、さらに人気車がカッコイイような流れなんでしょうか 拒絶されたカッコイイデザインの代表?にクジラやナマズといわれたクラウン(ユーザーを誤った)や、いすずのビークロス(現車はカッコ良すぎて目立ち過ぎが敬遠された?)が記憶にありますが メーカーがそういうのを恐れてバブルの時代のニッサンのようなデザイン(重要なサニーあたりが死ぬほどカッコ悪かった)を上層部が採用して企業自体がコケてしまうということもありましたけど 流行ばかり追いかける日本車(グリルやH.Tランプはヨーロッパ系が発端)もうんざりですから、「他車と似ていない」デザインなら多少変に見えても寛容に受け止めたいと思います。
その他の回答 (1)
アウディが始めたデザインのようにも思いますが、とにかく中国人にとって「車」というのは富の象徴のようなとこがあって、「偉そう」なものが受けます。 (一部の日本でもそうですが) 実際、中国で見たのは、ちょっと金持ってそうな層はベンツ、アウディの大型クラス、ニッサンのセダンが多かったです。 (黒が多いのも特徴。庶民は電動バイクか、ワンボックスバン、トラック、ニッサン・ノートに似た小型車が多かったです) バックミラーに映って、街で見て、「押しが強い」「アクが強い」ほど好まれてます。 機能性というより、見た目重視というか、ハッタリのデザインですね。
お礼
偉そうなデザインが中国で受けると言うのは、違うように思います。中国の方がAudiに憧れるのは、元々、江沢民時代に、上海市を初めとするお偉い方々が公用車としてAudiを採用したからで、Audi=ステータスシンボルだった。 今では、その品質が確実に評価されているようです。VWとは価格も違いますが、コンパクトでありながら居住空間も十分で、さらに故障率が低く、力強い走りができる。高速安定性も十分。そう言う、個人ユーザーの心をしっかり掴んでいるように思います、 ベンツ、Audi、VWみな、デザイン面では非常に洗練されていて、見ていて落ち着く、空きが来ない、フォーマルカーとしてもどこ絵乗り付けても作法を弁えたデザインと言うことだと思います。 決して偉そうなデザインとは、思われていないと思います・・・。 しかし、新型カムリは、私の周囲では「かっこ悪い」・・・が定評になっています・・・。残念ながら・・・。 しかも、私の周囲では、誰も、あのフロントマスクを「偉そうだから威厳を感じる」とは評価していないし・・・。たしかに、乗りやすそうで燃費は良さそうですが・・・。
補足
私個人の印象ですが、VWパサートやメルセデスSシリーズなんか、後ろ斜めから見たとき、本当に気品ある男性がモーニングをまとって、静かに立っているような、美しさを感じます。全体のフォルム、バランス・・・本当に美しいと言うか、礼節わきまえた紳士の乗り物と言う感じです。 知り合いの企業経営者の方は、ベンツSシリーズに乗っていますが、先日、打合せのあと、ベンツに乗り込み、走り去るその光景は、得も言われぬ颯爽として、凛としたジェントルマンそのものでした。 偉そうには全く見えませんでした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに、流行を真似していくのは無難な方向ですね・・・。 しかし、今回のカムリは、私の周囲では最悪です・・・。私は最近見慣れてきて、まだマシかな・・・。リアなんか結構良いんじゃない?と思い始めています。 実際、自家用車を買おうと、家族で相談することもあるのですが、以前まで、家族の間ではカムリは上位に入っていたのですが、今回の新カムリのデザインを見て、家族全員で、候補から外れそうになっています・・・。 普段自動車に興味のない人まで、先代のカムリはデザイン的に魅力的だったようです。しかし、その反面、今回の新カムリは、一目見て、「かっこ悪い」と言う印象が有ったようです。 街中で、「あれが新型カムリだよ」と言ったら、「え、かっこ悪!」と言う言葉が即時に帰ってきたほどでした・・・。普段は自動車のデザインに疎くて、どれ見ても同じに見える人が、新型カムリを見て即座に「かっこ悪い」と思わず口にした、あのフロントマスクはある意味逸品だと思います・・・。 メーカーとしては自信作と言う当初触れ込みでしたが・・・。確かに、空力性能と運転性能は向上しているかもしれませんが・・・それにコストを費やしすぎたのでしょうか?
補足
偉そうなデザインが中国や一部の日本でも受けると言う、他の回答を見て、思い出したのですが、確かに中国で、「カローラ」や「アルファード」に乗られている方の運転は偉そうです・・・。 私が見受けたところでは、交差点での前の車両への「あおり」「二重追い越し」をよく見かけます。恐らく、「偉そうな気分」になりやすく、見切りが良く、運転しやすい車だと、ああ言う下品な運転になってしまうんでしょうか? たしかに、操作しやすく、きっちり安全に交差点を曲がりきっているので、乗りやすそうな車だなとは思うのですが、あの前の車両への「あおり」や「2重追い越し」は、交通安全上の問題だと思います・・・。 「偉そうに乗りたい」と言う消費者(オーナー)心理は確かに存在するでしょうし、根強くTOYOTA車を支えている購買動機かもしれません・・・ね。 あと、肩肘ついて片手運転したくなるような高さと位置に肘掛を設定していたり、そう言う態度になるのもTOYOTA車の特徴かもしれません(漫画イ●シャルDの主人公藤原●も肩肘ついてドリフト運転していますね・・・。)。私も実際に、そのような運転をTOYOTA車では良くします。しかし、VWや他の日本車では、きちんと両手でハンドルを持とうと言う気持ちになります・・・。 日産のティアナは、「偉そう」ではなく「笑顔」がフロントマスクの基調デザインのように見えます・・・。中国の方のフロントマスクデザインに対する期待に「笑顔基調」と言うのがあるようです。いかつい顔ではなく、「笑顔に見える」フロントマスクが好まれると聞いたことがあります。 最後に、TOYOTAを含め、レクサスなどが本当にベンツなど世界のVIPカーに匹敵するには、居住性とデザイン性の両立(ゴルフバックを4つ積めるがリアとケツがドカンとデカクない。)操作性とデザイン性の両立(操作性が良いが、運転席が前付きになっていない・・・)などの矛盾を高次元で実現できれば・・・と消費者としては思います・・・。