• ベストアンサー

フロントフェンダー上のウインカーについて

最近、ふと疑問に思うことがあってお尋ねしたいのですが、一般の乗用車(国産、輸入車問わず)でフロントフェンダー上にサイドウインカーがある車と無い車があることに気づきました。 これはその車のデザイン上の関係なのか、あるいは無くても視認的に問題ないと判断した上での事なのか、イマイチわかりません。その辺の事情に詳しい方がおられましたら、是非とも教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

皆さんのおっしゃるとおりです。 斜め後ろから見てウインカーの点滅が見えなければなりません。 バイクなど並走している場合など重要ですよね。 デザインの他にもコストダウンの意味もあって フロントのコーナーにウインカーをつけるのが一番良いんでしょうが (部品が減り、フェンダーに加工も不要、取り付け工数も減る。) 顔つきのデザイン優先にすると、ウインカーの位置に自由度を持たせる為に フェンダー部のウインカーはなくならないでしょうね。 最近の流行でドアミラーにウインカーを付けていたりしますね。 (もともと付いていない車に)これをつけた場合 フェンダー部分のウインカーを外してしまっても(スムージングしても) 車検はOKです。経験済です。 (逆に、全グレードで標準で付いている場合、それが斜め後方からの視認用の  前提になっていますので外すと車検通らなくなります。)

randyjake5
質問者

お礼

デザイン、コストの問題もあったんですね。 実は自分の車もサイドウインカーが付いていて、外してスムージングをしようかと考えておりました。 外しても、真横、斜め後方からの視認性も自分で見た限り、問題ないと判断していました。 サイドウインカー、もちろん全グレードで標準でついているので、車検は不可なんですね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#10873
noname#10873
回答No.3

これは、車の保安基準で定められているからなんです。 ※抜粋 41-2 両側面に備える方向指示器は、車の前端から2m以内(長さ6m以上の車にあっては長さの60%以内)に取り付けられ、かつ、車の後端(後面両側に備えた物は両方向指示器を結ぶ直線)を含み車輌中心面に直交する鉛直面上で車の最外側から外側方1mの距離に相当する点における地上1mから2.5mまでのすべての位置から指示部を見通す事が出来るように取り付けられる事。 となっています。すなわち(前の方がたも言ってますが)横からウィンカーを確認出来れば付けなくても良い。反対に確認出来ないものは、確認出来る所に付けなさい。と(国産&外車問わず)国で決められているからなんです。

randyjake5
質問者

お礼

いろいろと細かい基準があるんですね、勉強になりました。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

最近は車を真横から見た時にウインカーが確認出来ないと車検が通らないのが現状です。 そこでサイド・マーカーを元々付いていない車には ウインカーから配線を引いて、付けて車検を通して いますね。

randyjake5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

フェンダーにウインカーユニットが無い車は、車両前両サイドのウインカーのレンズにプリズムなどが仕込んであり、斜め後ろからも点滅していることが判るようになっています。 フェンダーのウインカーの採用不採用は、車のデザインによるものではないかな、と思います。

randyjake5
質問者

お礼

なるほど、勉強になりました。ありがとうございました。