• 締切済み

なんでも悲観的に考えてしまう

高校1年生の男子です ぼくは昔からネガティブです 顔もイケメンでなければ、勉強も得意ではない 性格がいいわけでもありません 昔サッカーのユースでキャプテンに任命されたのですが 「自信がないので違う人にお願いします」 と断り、「実力はあるのに自分に自信がないから試合とかにも出されなくなったんだよ」などチームメイトに言われました 悲観的にすべて考えてしまうので、チャンスを何度も失い そのことでまた悲観的になってしまいます この悪循環から抜け出したいです どうすればいいでしょうか??

みんなの回答

回答No.6

チームメイトに「実力はある」と言われたのですから、本当に実力はあったのでしょう。 あなたより上手い人がいたのにキャプテンに任命されたのですから、周りからは信用もされていたのでしょう。 まずは頭の中で、この二つを毎日繰り返しインプットしてください。 「そうだ!自分は一番ではなくても、まあまあ上手かったし、誰でも選ばれるわけではないキャプテンに任命されたんだ!」と考えられるようになれば、この二つについての自信はつきます。 こうやって一つ一つ どんな些細な事でもよいので、自分の悪くない面を頭の中で繰り返し思い出しインプットしていく 「何とか高校にも受かったし」「大きな病気にもかからないし」「人をいじめたことはないし」 もう何でもよいのです。思い浮かべてください。 小さな自信が生まれ、たくさん集まれば、悲観的な心も少しずつ減っていくでしょう。 そして今度またチャンスがめぐってきたら、勇気をだして受けてみてください。 おもいっきり苦労して上手くいかなかったとしても、「途中で投げ出さずにやった」ことが又小さな自信につながっていくのです。 自信なんて急に生まれてくるものではないんですよ。小さなことの積み重ねなんです。 「イケメンでもないし、勉強も得意でないし、性格もいいわけではない」 まあ殆どの人はそうですよ。一つあれば合格といったかんじでしょうか? あとすぐ悲観的に考える人は大体暇なことが多い 今が人生の中で一番体力のある時期。二十歳を過ぎれば緩やかに落ちていくのです。 何もしないでいるのは、もったいない 何か始めましょう! 

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

肉食って、走って、筋トレ。 これが一番。 イケメンでない点は変えようがないので、諦めるしかない。 勉強が得意でないのは、単にやってないだけだから、やる気にさえなれば、いくらでも改善できる。 まずは、肉食って、走って、筋トレ。 そうすれば、やる気が出て来る。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#202739
noname#202739
回答No.4

悲観的というより、勇気がないだけ。 「どうせ」と思うのは構いませんから、とりあえずやってみましょう。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之 『他力』) 容貌のことで悩む女性、身長のことで悩む男性などなど、 人には諸種の悩みがあります。私は、 【何を与えるかは神様の問題である。与えられるものをいかに発見し、 いかに実現すべきかは人間の問題である。   (阿部次郎 『三太郎の日記』)】 という言葉が好きなのですが……【何を与えるかは神様の問題】の【問題】は 《考えても仕方がないこと》と解釈して、個人的には、 あるがままを、あるがままに受容することにしています。 楽しい時には笑顔が育ち、 苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光) いまいまの質問者さまには何が 育っているのでしょうね。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。    (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) のスタンスで、完全燃焼しませんか。 機会がありましたら、 図書館等で『ネガポ辞典』を読んで 参考にしてみてください。 NHKのEテレの「『幸福学』白熱教室」も お勧めです。 構えず、飾らず、 あるがままを、あるがままに。 Good Luck!

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

物心ついた頃からかー。なんでだろうね?怪我とかした事ある? まぁ、言い換えれば、危険予知センサーが発達してるんだね。石橋を叩いて…、渡るか渡らないかの違いなんだけどね。 ご自分でもわかっているだろうけど、どこかで決断しなくてはダメだよね。命に関わることは別として、世の中にはやってみなくては判らない事は沢山ある。 これからは、ポジティブシンキングもやってみたら良いよね。 何か、役割が回ってきて「自分には無理だ。出来ない」って思ったら、 超ポジティブな奴だったらどうだろうか?と考える。「楽勝、すぐ出来る」とか。 僕が言われたのは、 「人が出来る事は自分も出来る。と思え」とか、「出来る、出来ないは、やってから言え」とかだね。 そして、悩んでるってのは思考の停止だよね。 問題が有ったら、それを克服するための方法を考える。そして、実行する。それでもダメだったら、また違う方法を考えてやる。その繰り返しだよね。 それをしないで、頭だけででシュミレーションしたって成功体験が無いんだからネガティブになるんだね。 地道な小さな成功体験の積み重ねが大切だと思いますよ。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

なんで、ユースのキャプテンに任命される人が、ネガティブになれるのかが不思議だ。 いつからそんな状態になったの?

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

hasemako
質問者

補足

そんなに上手くなかったし 僕よりも上手い人いたのでそれみて自信なかったのでキャプテンを譲りました なにより、チームメイトの目が怖かったし悪口とか言われるの嫌だったので・・・ それに自分のことがあまり好きじゃないですし 物心ついた時からネガティブでしたね・・・