- 締切済み
事情のある家族の葬式?
まだ先の話かと思いますが(病気を抱えている)旦那の葬式に子供は出たくないと言っております。(色々ありました家族なので)私も出来るなら出たくないですが、そういうわけには中々いかないとは思いますが。 そこでみなさんに聞きたいのですが周りに家族が出なかった葬式(ん?何か、変だな、この顔ぶれみたいな)というのを経験された事がありましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
死亡後は火葬場に葬儀用のお部屋があります。大きなお部屋から小さなお部屋があり、火葬までの間借りることができます。一番費用も安く済みます。終活の講演会では一番安く葬式を出すにはこ方法が一番ですと説明がありました。 私も現実に経験しましたが、ある親戚からの死亡の連絡をいただきましたが、葬儀の出席には連絡がありませんでした。後で聞くと兄弟2人で済ませたようです。死亡した母親は息子2人がいましたが、長男は身体障害者で、自宅を持っていましたが、母親と一緒に生活をしていました。介護も出来ず、母親は風呂場で死亡したようです。次男は金銭欲が強く、介護、見舞いにも一切行かず、連絡もして来なかったようです。葬式後、次男は母親の自宅をすぐに安値で売却して、売却金の殆どを次男が独り占めしたことを聞いています。幸いにも長男は自宅を別に所有していたため住居には困らなかったようです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
他の方がアドバイスなさっているように 一般的な通夜・告別式ではなく、 直葬ですませるという選択肢は考えられませんか? 病気やいろいろな理由で誰かが足りない葬儀というのはわりとありましたし、 逆にあの人が!というような余分な顔ぶれがいたとか、それはさまざまでしたが 参列者の話のタネにされるだけなら、直葬のほうがいいかもしれません。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
親族0の葬儀に参列したことがあります。 社長さんが亡くなり「社葬」という形で部下が喪主。 妻子も前妻さんも子供も参列しませんでした。 前々妻と子供も不参加、相応の理由があった「夫・父親」の末路だと静観しました。 部下1名と仕事上の関係者8人。 僧侶などの宗教的参加無し、密葬の無宗教でした。 本人の希望で花と線香無し。 9人での葬儀でした。 まるで事務的な会議室のような会話でしたが、不備はありませんでした。 亡くなった人が、色々あった方・・・その一言で特におかしな葬儀だとは思いませんでした。 出たくない方の意見を尊重して、誰かが喪主として仕切り火葬と納骨をすれば問題無しと思います。
あなたは、本当に、先のことを「事前に準備する人」なのですね。あなたを馬鹿にしているのではありませんので、誤解しないで下さい。<(_ _)><(_ _)> ただ、世の中には、いろいろな人間関係があるなかで、葬式だけは、「厳粛な気持ちで参列する」というのが日本人の気持ちです。それと、「故人の悪口を一切言わない」ということです。マスコミで報道される、政治家や芸能人の葬式を見ればよく分かると思います。心の中は別にしても、何で、あの人が参列しているの?と思うこともありますし、しかも誰も悪口を言いません。「いい人だった」と言いますよね。 「私も出来るなら出たくないですが、そういうわけには中々いかないとは思いますが。」ということですが、「出たくない」のであれば、「出ない」と割り切りましょう。その方が気持ちが楽になります。 どうしても「そういうわけには中々いかない」というのであれば、今、考えるのではなく、その時に、ただ、黙って参列すれば良いのです。今から考えることでもないし、ましてや、お子様達に、今、言うべきことでもないように思います。 ただ、あなたの意思に関係なく、お子様達が「出たくない」と言っているのであれば、それは尊重してあげれば良いと思います。ただそれだけです。自然体で考えましょう。 私も、葬式で「大きなトラブル」を経験しています。あなたのご質問にある「ん?何か、変だな、この顔ぶれみたいな」……テレビドラマでは時々観ますけど(笑)……ということではありませんが、……内容は、想い出したくもないので、あえて言いません……しかし、こちらには「非」がないと思っていますので、今は、気にもしていませんが、……いろいろあります。 回答にはなっていないと思いますが、世間体とか、いろいろありますが、最後は「自分の気持ちに素直に従う」ことだと思います。それが悔いを残さない道だと思います。そのことだけは、今のうちから考えておけば良いと思います。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
53歳 男性 事情があるから密葬ですよね 最近、身内で病院から火葬場に送り、少しお経して 遺骨収納しておしまい 遺骨は生まれた実家に納骨したそうです 今後は何もやらない 写真も作りませんでした そんな親戚がいます。 別に良いと思います その家族の考え方なので 質問者様は質問者様の考え方で葬儀を行って下さい 家族が行かなくても亡くなった人には分かりません 世間体を気にする必要は全くありません 無くなったと連絡すれば、葬儀費用だ、ご香典だと他人様にお金の迷惑がかかります。 関係者からみたら、密葬がありがたい(これは皆本音だと思います) ただ、葬儀関係者はお金が欲しいので、世間体がどうのこうのと言って 揺さぶるそうですよ
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
そりゃ・・いくつか??っていう葬式にでたことはあります。 妻子がいるのに、喪主が兄弟だったり。 仲が悪いわけではないけれど、高齢で施設に入っていて出席できないとか、海外勤務とか、いろいろ。 「闘病生活が長くてやつれてしまって、とても皆様に会わせることができない」という理由で、直葬や家族葬の人もいるし。 http://www.osohshiki.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E7%9B%B4%E8%91%AC&utm_content=%E7%9B%B4%E8%91%AC%C3%97%E5%8D%98%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B3%BB&utm_campaign=%E3%80%90%E5%AE%8C%E3%80%91%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E7%B3%BB&device2=PC&gclid=CL3tjs3wl7wCFUzHpAodmw0Avw&trflg=1 まだ、籍が入っている妻と子供なのであれば、どんな形の葬式(葬式をしないと言う選択肢もあり)も可能だと思いますよ。 親戚に出席をしなくて文句を言われるのだったら、葬式をしなくて文句を言われても一緒だと思いますけど。