• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お葬式について教えて下さい)

お葬式のマナーについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • お葬式のマナーについて教えてください。
  • 香典は誰が渡すべきでしょうか?また、記帳時には誰の名前を書くべきでしょうか?
  • また、「じゅず」は持参するべきでしょうか?宗教や地域によってルールが異なるので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

それほど難しく考えなくてもいいですよ。 親戚といえども、事情があって葬儀だけ参列することもあります。また両親が前日から出向いてあれこれとやってくれているでしょうから、今回は面倒なことは両親にお任せしましょう(ただし子供ではないからこういった作法は覚えていく必要はあります)。 記帳はしてもしなくてもどちらでも構いません。喪主はあなたが葬儀に参列したことは判っているでしょうから。もし記帳するにしても、受付の人は「香典はどうしたんですか」とは決して聞きませんから、何も言わず記帳だけすればよいです。あるいは「親戚の者です。本日はお世話になります」で通ります。 数珠は、成人ですからひとつは持っておくべきです。 それよりも葬儀・告別式では「親族席」に座ることになりますが、これは理解していますか? もちろん一般の会葬者席でも構いませんが、両親が親族席にいるのにおかしいでしょ。 なのであまり遅れて行くと親族席には座りにくくなるので、このあたりの配慮だけはなさったほうがよいでしょう。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> なんせ葬儀なんて初めての事で経験がなく、しかも下手すると故人を侮辱と言うか一族の恥扱いされるのではないかとドキドキです。 「数珠や親族席」の件、大変参考になります。 「親戚の者です。本日はお世話になります」は是非使わせて下さい。受付を素通りするより全然いいですネ! ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#194660
noname#194660
回答No.7

あなたが学生なら香典は不要です。 働いている場合は、両親に相談してください。 連名にもしません。 香典の連名はマナー違反です。 香典返しの関係があるためです。 記帳は参列者全員しますので、必要です。 数珠は必ず必要です。 これから複数回使うので、気に入った物を一つ購入しましょう。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> 簡潔に教えて頂き嬉しく思います。 本日、無事に葬儀の方も終了致しました。(^^) 数珠も安物で今回は間に合わせましたが、ご指摘の通り無難な物をあらためて購入する予定です。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

あなたの祖母さんであれば受付素通りで問題ないでしょう。 身内なんですから。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> そうですよね。 私もそう思ってました。 身内なんだから当然、記帳もせず、香典も必要ないだろう・・っと。 ただ、チョット調べたら喪主以外は例え実の親の葬式であったとしても 香典は払うのが当たり前!・・・なんて言う事を聞いてしまったんです。(;^_^A 宗教や地方のローカルルール、はたまた喪主の意向など色んなケースがあるようです。 お葬式なんてそんなに頻繁に経験するワケじゃないんですから、学ぶ機会も少なく、いっその事 統一してくれれば非常に有り難いと思うんでけどね。( ´Д`)

回答No.5

葬儀って、地域や宗教によってかなり違うと思いますよ。 私は、今まで葬儀に行って記帳したことは一度もありません。 受付で香典を出すと、受付の人が香典の表書きを見て芳名帳(香典帳)に記帳します。 近所の葬儀でなければ、『どちらのご関係ですか?』と受付で聞かれることもあります。 香典を出すと、その場で受付の人にさっと香典を開封されて中身を確認される事もあります。 ですから、葬儀で自分で記帳することがあるなんて知りませんでした。 香典も家の一族は社会人になっていれば親と同居していても香典は別に包みます。 その他に花輪や籠盛などを出したりするので、取り仕切り役の親戚の人からその分の集金があります。 それも、籠盛りを出したから、○○円ねと、後出しの報告も珍しくありません。 取り仕切ってもらっているので、文句は言いません。 数珠はなくてもかまいません。 …と言うか、無宗教とありますが、仏式の葬儀なのでしょうか?

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> 記帳されたご経験がないと言う方もいらっしゃるのですね。 やはり色んなタイプがあるみたいです。 無宗教・・・いや、日本人ですからやはり仏教になるのかな? 神道や他の新興宗教の類ではないと思います。 お恥ずかしい話、こんな自体になるまで考えた事もありませんでした。 数珠がいらなかったという経験も参考になりました。 ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

ここで聞くのもいいのですが、やはりご両親に聞くのが一番です。 私は質問者さんのような独立していない(結婚していない)孫の場合、香典は不必要だと思います。 しかし、孫が何人かは知りませんし、質問者さんの孫の立場も不明なので難しいのですが、「孫一同」って形で供花や果物カゴなどをする場合もあります。    もしも質問者さんが孫の中で最年長でしたら質問者さんが他の孫に声をかけてもいいでしょう。 もしも孫の中で最年少なら、孫の中の最年長の人に「孫一同で何かお供えします?」って聞いてみるのもいいでしょう。  ただ、いずれにせよ親に聞くのが一番です。親の立場もありますし。 いくら質問者さんがなにかお供えをしたいと思っても、他の孫達とのバランスも考える必要があります。  成人されているのなら、喪服と数珠は必須です。数珠は細かく言えばその宗派によって違うのですが(数珠の持ち方も異なります)数珠を売っているお仏壇屋さんに「一般的なもの」を聞いてみましょう。値段もピンきりです。  葬式は一族のルールに従って行うこと。これが一番の基本です。 親が「そんなことしなくってもいい」といえばしなくていいと思います。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> 喪主が私に来てくれるだけで、香典は必要ないとの事だったのですが、 そうは言っても「成人した私がそういうワケにもいかないのかな?」とか「受付を素通りなんて非常識で白い目で見られるのかな?」思っていました。 向こうもバタバタしてるようでしてあえて両親側にも連絡していませんでした。( ´Д`)

noname#226867
noname#226867
回答No.2

数珠(じゅず)は日本にいる以上、持っていた方が無難だと思います。すぐ買いに! 明日は葬儀のちょっと前に行く程度ではだめですよ~。 本当なら孫という近い立場なので通夜から行くのが普通だと思います。事情があって葬儀からの参加はやむをえませんが、なるべく早く(葬儀が10時からなら遅くとも8時には着いていたい)会場入りし、喪主である親戚に挨拶。通夜から参加している親族に労いとともに挨拶。親に葬儀の段取りや手伝うことを聞いて立ち働いてください。あなたが受付係をすることもあります。親族は記帳から始まるお客様ではないのです。 その際に、記帳(身内だからと親戚は記帳しない家庭もあったし、全員記帳した家庭もありました)の件についても聞きましょう。 また、香典もたぶん親と一緒でよいでしょうが、今のうちに親御さんに電話でもして確認した方がいいです。 ローカルルールで「孫でも成人してるなら一人で出す」なんて取り決めがあったら、明日恥をかくだけです。 冠婚葬祭、とくにいきなり訪れる葬儀はなかなか経験が積めないものです。わからないことはどんどん聞きましょう。特に身内に。 喪服はありますね?黒い靴、黒い鞄(金属や光る金具の無い物)、なるべくモノトーンの小物(ハンカチ、サブバッグなど)、手伝いに備えたエプロンも忘れずに。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> なんせ初めての葬式なのでパニくっております。 仕事の関係でどうしても本日のお通夜に参加できない為、せめてご指摘の通りに明日は早めに行って見る事にしますね。 式は個人宅ではなく式場?葬祭場って言うんですか?ホールでやるそうですが・・朝から開いてるのかな? 式が朝の9:30からなので、7:30くらいには既に到着した方が無難と言う事ですね。了解です。

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.1

俺の場合は要は気持ちだからマナー等 気にしないが 流石に香典はまとめて親が払ってるなんて言えない(笑) 宗教の違い 地域の違いで色々あるが 一般的なの調べてたら? http://www.a-sougi.com/

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。<(_ _)> 「両親がまとめて・・」なんて非常識だったのですね。 あぶないところでした。参考になります。