- ベストアンサー
至急!!祖母の葬式について
今日私の祖母が亡くなりました。お寺の関係で通夜葬式は少し先になりそうなのですが、身内が亡くなったのが小学生以来でわからないことだらけなので教えて下さい。 5ヶ月の子がいるのですが、通夜と葬式は義母に預けてと親に言われたのですがその場合、義母は葬式はでなくてもよいですか?自分の祖母の場合、子供はでなくてもよいのでしょうか? 旦那が家の苗字になっていて、今はアパートに旦那と子供と住んでいるのですが、今後私の親と一緒に住む予定でした。(今は一緒に住んでいないので戸籍はたぶん別になっています)この場合、旦那の兄弟はお通夜やお葬式はでるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方、30代女性。 葬式は過去三回、我が家で行われました。 もちろん他家の葬儀にも何度も出たことがあります。 お子さんは幼すぎるので、通夜と葬式には出さない方がいいでしょうね。 もっとも絶対にダメだというわけじゃありません。 ただ、周囲の迷惑になるのも確かです。 葬儀の参列者も理解してくださる方がおられれば、迷惑顔だった方もおられる。こればかりはいろんな人がいらっしゃるのでどうしようもありません。 今回は連れて行かない方が無難でしょう。 >義母は葬式はでなくてもよいですか? >旦那の兄弟はお通夜やお葬式はでるものなのでしょうか? 出ても出なくてもいい、といった感じでしょう。 これが貴方のご両親だったら出ておいた方が近さでしょうけれど、今回はお祖母様ですから出なくても問題ないと思います。
その他の回答 (4)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
本来、あなたのお子さんは祖母さんからみてひ孫だから参列してもおかしくない間柄ですけどね。 でも親が預けてというのだからまあしょうがないでしょうね。 それでも、あなたの親が義母さんに「こちらの家の事情で勝手言いまして申し訳ありません」って頭を下げてお願いする立場であって、 「孫の面倒見てよ、参列もしてよ」って図々しくお願いできる立場ではない、ということです。 参列はしなくてもいいですが、義父は来いと言われるかもね。 あなたのご主人の兄弟については、本来なら参列する必要もない間柄ですけど(婿入りして苗字も違うわけだし) 関係性にもよりますね。あなたの祖母とすごく面識があって親しかったならともかく、まずあり得ないでしょ。 戸籍云々は全く関係ありません。
- sinntyann
- ベストアンサー率10% (67/641)
一般論として、義母は出なければいけないわけではない。子供は、出なくも良い 兄弟は、必ず出る。です。あとは臨機応変に。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
はっきり決まったルールがある訳ではないですが、別居している祖母ですから夫側の親族はそれほど広げる必要はないと思います。 近くに住んでいるのなら別ですが、そうでないなら夫の両親から香典を預かる程度で良いのではないですか。
- 20100802
- ベストアンサー率3% (1/28)