- ベストアンサー
葬式はどこまで参列しますか?
主人の祖父の姉の旦那さんがなくなりました。 私はその方とは会ったことも名前も知りません。 私は参列は代表で主人だけでいいのでは?と言いました。 主人は「いや、でも家族だし」とその方を家族と言うのですが、私的には家族っていうのか?と 疑問です。 みなさんだったら家族でこの位離れた親戚のお葬式に参列しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 こういうときに参列の是非を決める基準が一つありまして、 私は常にそれを元にして判断します。 「自分がそれに出ることによって、夫や夫の親が面目が立つのなら出る。」ということ。 旦那さんの大叔母さんの旦那さんが亡くなったのですね。 大叔母さんか、その息子さんか娘さん(旦那さんの親から見ていとこに当たる人)が喪主をする。ということになります。 旦那さんの親御さんが普段から その大叔母さん夫婦やいとこと親交があるとしたら、 あなた様ご自身は面識がないにしても 旦那様の親御さんにとって「息子夫婦も一緒に葬儀に来ましたよ。」ということで その親戚に対して面目が立つのなら、行けばいいのです。 そうですね。 悲しみを表しに行くというより、 親御さんにとっては、自分が息子夫婦に大事にされているんですよ。 息子夫婦にとって、まだまだ影響力があるんですよ。ということを 喪主であるいとこや、叔母さんに誇示したいという目的もあります。 ま、葬式だ法事だなんて、そんな見栄の張り合いの同窓会みたいなものです。 一緒に出てくれ。と言われたら 「そうですか。」と素直についていって 借りてきた猫みたいにしておけばいいだけのこと。 今の時代、結婚したことだけでも「勝ち組」ですから 「うちの子、○○大学に受かりましたの~。」と同じくらい 「うちの息子の嫁ですの~。」と自慢するチャンスを生かしたいだけです。 逆に連れて行けない恥かしい嫁だと「留守番してろ。人前でうちの姓を名のるな。」と言われますからね。 これから先も「行くべきかどうか?」の判断で困るときがあると思いますが すべて自分が行くことで夫の面目が立つと言うなら行く。 夫が夫の親に対して面目が立つなら行く。 それで決めるといいと思います。 以上参考にしてください。
その他の回答 (7)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人は「いや、でも家族だし」とその方を家族と言うのですが… 少なくとも家族ではないです。 親戚に過ぎません。 しかも少々、いやかなり遠い。 人が結婚すれば親戚の環は一段広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと、際限ありません。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 夫が町の名士ならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。 これを機会に、あなた方夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、一度お話し合いになることをお勧めします。 >みなさんだったら家族でこの位離れた親戚のお葬式に参列しますか… お参りどころか、香典の言付けさえもしません。 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 いったい喪主はどんな関係の人なんでしょうね。 喪家では通夜が一段落したとき集まった香典袋に目を通しますが、 「この香典誰から?」 「誰か知っている?」 となるような香典は出す必用ありません。
お礼
やはりそうですよね。私と考えが同じで安心しました。 どうも主人家族は人がいいのかバカなのか 結婚式の時も 必要ない人(小学校の時の担任とか 主人の父親の友人とか)まで呼び 莫大なお金がかかる始末でした。 私から何を言おうが聞く耳持たずかと思いますが、このような親戚関係では 出席しないという意見が多く よかったです。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 顔見知りとか、ご縁がある血縁なら、 揃って参列しますが、そうでないなら御主人だけでもいいのでは? とは思いますが、 こと葬儀に関しては、招待の有無ではなく訃報を聞き付けると、 かなりの人数が集まります。 田舎ならば、葬式は重要な社交場であったりします。 実は、ご主人の田舎では夫婦揃ってが当たり前かもしれません。 参列せず、後で陰口を言われるより、 御主人の親戚関係がどんなものか見るために 一度足を運んでも良いのでは? しっかりしたお嫁さんねー、わざわざ参列いただき・・・と 株が上がるのは間違いなしです。 それに次回、ご主人の身内で何かあったときにも顔が売れていると何かと助かりますよ。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>私は参列は代表で主人だけでいいのでは?と言いました。 ご主人の祖父の姉の旦那さん...??? 遠すぎますね。ご主人も行かなくていいと思いますが。 >主人は「いや、でも家族だし」とその方を家族と言うのですが... お宅は何人家族ですか?
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
祖父のお姉さんでも行きません。 その場合はご主人のお父さんとお母さんが参列します。 もっともご主人のお父さんとお母さんが亡くなっていたりまた事情により参列できない場合は代理の立場で参列することもあります。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
遠いなw 自分だったら行かないが、行かない事によって旦那と確執が生まれそうなら行っておくのも良いんじゃないか?
- kiyoxxx
- ベストアンサー率19% (157/822)
お葬式の出席は親等ではかるものではないと考えます。 来てくれとの打診には誰であろうと心よく出席します。 どうかご冥福をお祈りしてあげてください。 心根の優しいお嫁さんだなと思われど、何故来たとは思われないはずです。
家は自分の婆ちゃん関係(婆ちゃんも亡くなってますが)は全部父親しか参加してません 婆ちゃん9人兄弟で現在生きてるの一人だけです。で、家の婆ちゃん亡くなった時なんか 殆どあんた誰状態でしたが。
お礼
親戚のつながりで判断していましたが、こうゆう考えもあるんだと 参考になりました。 結婚式の時も その人は別に呼ばなくてもいいのでは?という人まで 呼ぶような主人とその親 なので私から何を言っても聞く耳持たず なので これで本人が満足ならと理解するようにしてみます。