• 締切済み

統計学の有意水準についての問題です(>_<)

統計学の有意水準についての問題が解けなくて困っています。どうか、解ける方お力を貸してくださいませ。m(_ _)m 遺伝の法則を初めて発見したメンデルはエンドウ豆の交配実験で、 種子の種類が、円形黄色、 角系黄色、円形緑色、角系緑色、その実現度数がそれぞれ315、101、108、32(合計556)の個数の比が9:3:3:1であると主張して彼の遺伝法則を発見したが、今日の統計学の立場から彼の主張は正当か否かを優位水準(危険率)5%のX2(カイ二乗)の適合度検定で検定せよ。 以上が問題です。 計算方法、その過程、導き方など、詳しく教えて頂ければ幸いです。m(_ _)m よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

まず、 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/GoodnessOfFitness/nominalscale.html を見て勉強してみてください。 中にある演習問題(メンデル)をやってみてください。考え方は同じです。 1.帰無仮説はいいですよね。 2.表現形質が 表現形質が aB であるものの期待値は    51✕(3/16)で計算できますよね。 3.検定統計量は2.でそれぞれ計算した期待値を用いて  ∑(期待値ー観測値)^2/期待値 4.省略 5.有意確率はエクセルでCHIDIST(検定統計量、自由度) 6.以降省略

kr20130907
質問者

お礼

詳しい導き方など、URLもはっ付けてくださり、ありがとうございましたp(^_^)q がんばります!