- ベストアンサー
敷布団の裏に白カビ。布団についてアドバイスを
- 敷布団の裏(カビと接していた面)を自宅でキレイにする方法、匂いをとる方法
- 畳のカビと匂いをとる方法
- 敷布団の選び方や布団の利点についてのアドバイス
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
びっくりしたでしょうね。多分、布団も畳もそうなってからでは、カビが無くなることは無いでしょう。 まず今日、絶対に駄目なことは部屋の中で掃除機をかける事。→カビが噴霧されて、病気になってしまいます。 1、今日は日本中、天日干し出来るほどの地域はないと思いますので、ご近所迷惑にもなりませんから布団を外に出して(イス等に掛けて半分折でもいいから)カビを叩いて外に捨てる。 2、雑巾を硬く絞って拭く。(布団を干したまま)30分ほど乾かしておく。 3、干してる間に、畳もしっかり雑巾がけ。その後、乾拭きもすること。 4、トップのハイジアなど、洗濯後にスプレーする除菌・消臭スプレー(400円位)を買って、吹付る。 布団は、部屋の隅に畳んで片づけるより、イスなどに掛けておく方が、乾燥できます。 敷布団の検討は、春まで間があるでしょうが、今日少しでも、気分よく眠れるように取り急ぎ、カビの件だけ! 午後から湿気が増えるので、少しでも早く頑張ってください!
その他の回答 (4)
- snoopy111
- ベストアンサー率33% (9/27)
再度、No.4 です。 たまに、布団を干せるなら、すのこベッドに綿の布団がいいですよ。 綿は吸湿性に優れているので体にいいし、快適です。 干す習慣がないなら、ベッドですね。
お礼
度々ありがとうございます。 すのこベッド、楽天で見ましたが良さそうですよね! しかも折りたためて、布団をそのまま干すこともできるそうです!! あまりに魅力的でしかもお手頃なので、買おうかなと思っています。 ちなみに、掛け布団は羽毛なんですが、敷布団は綿がいいのですかね? 次はちょっといいものを買おうかと思っています。
- snoopy111
- ベストアンサー率33% (9/27)
湿気が多いとのことで、そこに暖房となるとカビは出てきて当然という状態でしょうね。 暖房すると結露も当然で、また湿気が多くなり悪循環です。 ノドには適度な湿度が必要なので難しいですが、快適に過ごすには、適度な乾燥状態が必要と思うほうなので私の場合は、天気のいい日には必ず干します。 人間は一晩でコップ1杯の水分をだすそうですから、自ずとそうしたくなってしまうんです。 うす曇でも、重いのにがんばっちゃうんですから・・・ ほんのりでも暖かくなるし、何しろコップ1杯ですからね・・・ 住まいも布団にとっても長持ちさせるには、適度な乾燥がいいと思います。 湿気はモノを早く劣化させます。 ノドに必要な湿度を考えると難しくなってきますが、全体は乾燥、必要な湿気はポイント的に、というのがいいと思います。 湿気を取る方法は簡単。 いない部屋は2方向の窓やドアを開け放す。 お風呂や洗面所も日中は、1cmずつでも開けておくのが防犯上可能であれば開ける。 ちなみに、節電の意味でだいぶ前から始めたんですが、台所も2ヶ所少しずつ開けることでガスもれの探知機はコンセントを抜いたまま使っていません。通気のほか乾燥のためでもあります。 カビの除去方法でしたね。 タタミは水拭きして室内を乾燥、布団は干す、ですね。 以上、参考になればと思います。
お礼
ありがとうございます。 布団の湿気、凄いですよね。コップ一杯も出るわけないと思ってましたが、やっぱりそのくらい出ているのかなぁと思いました。 あれから布団は壁にたて掛けて、畳のカビが生える場所とカビと接する部分を乾燥させるようにしています。 現在住んでいる建物自体が非常に寒く(そして夏は暑い・・・)、また隙間風もあるので、冬は窓はめったに開けません。お風呂やトイレの窓は少し開けるようにはしています。それでも、結露が酷いです。 部屋干しも原因の一つかと思いますが、サンルームなど干せる場所が他にない為仕方ありません。 あと少しの我慢です。。
- ruu0420
- ベストアンサー率53% (291/548)
回答2の者です。 リセッシュでも大丈夫ですよ。取りあえず、今晩、カビ事件を忘れて、ぐっすり眠れればいいのですから。回答1の方も言われてるように、私もスノコは愛用しています。「桐」でできているようで、2枚で300円位でした。布団の幅には3枚必要なんですけどね。 リセッシュもしっかり乾かすまで、布団を伏せないように。 あと、こういった類の物はあくまで気休めで、湿った状態が続くと逆効果なので、あまり頼らない事。 掃除機はかけてしまったならしょうがないですね。人間って強いですから、今日までその布団で寝て、明日、病気になることなんてありませんから、引っ越しまで頑張って!
お礼
度々ありがとうございます。 カビと接していた部分を水ぶきしてリセッシュして現在乾燥機をかけています。 両面乾燥機かけていますが、乾燥させると匂いがなくなったように思います。問題は畳ですが、こちらは匂います・・・ スノコは足元(たたんで置く位置)だけでもいいかもしれませんね。手軽ですし引越しまで乗り切りたいと思います。 ご親切にありがとうございました!
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 敷布団の裏(カビと接していた面)を自宅でキレイにする方法、匂いをとる方法 ひたすら日光に当てる・・・程度でしょうか? 畳のカビは・・・諦め 春までであればホームセンターなどで布団の大きさがカバー出るスノコ(複数でもよい)を買って来て布団の下に置けば風が入りますからカビを防ぐ事ができます。 春までならこれで凌ぎましょう。 今の布団は十分償却した事でしょう。 愛着はあるでしょうけど、引っ越しと共に新しい物に替えてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 スノコを下に敷いて寝るのでしょうか?たたんで置く時のみでしょうか? スノコといえば押入れに入れるイメージがあり、思いつきませんでした。 とりあえず、畳は白カビをふき取り、布団乾燥機をあてて乾燥させました。が、白カビが畳の隙間に入り込み完全には取り除けていない状況です。 実は、少し前に布団を敷いた状態でカビの匂いがしたのでヤバイとは思っていました・・・ はい、こんな敷布団でも愛着あります~(笑)なので、今まで白カビが出ても買い替えはできずにきました。引越しはいいキッカケなので、思い切って買い替えを考えています。 ホームセンターでスノコ見てきますね。
お礼
ありがとうございます。 既に掃除機はかけてしまいました・・・ 換気扇を回して窓を開けて換気をしています。 除菌スプレーは、リセッシュならあるのですがこれでも大丈夫でしょうか。 布団は時々位置をずらして置くことはしますが、イスや布団をかけられるようなものがあればいいですね。 引っ越し先は広いので、ちゃんと収納もできるようになりますしずっと欲しかった乾燥機も置くつもりでいます。二度とカビを見ることのないよう乾燥を心がけようと思います!