• ベストアンサー

敷き布団とマットレスの組み合わせ方

今、自分が自由に使える敷き寝具として、以下のものを所持しています。 ・綿の敷き布団2枚 ・羽毛敷き布団1枚(とても薄い) ・低反発マットレス(厚み5cm) ・高反発(高弾性)マットレス(厚み5cm) これまで1年間、高反発マットレスに低反発マットレスを重ねて、それにベッドシーツとベッドパットを被せて使っていました。 寝心地はいいのですが、マットレスは天日に干したらだめなので、衛生上 と、また通気性の面からマットレスの上にベッドパッドはあまりよくないのではないかとふと思い、昨日から高反発マットレスをとりのぞき、低反発マットレスに綿の敷き布団1枚を敷いてベッドパッドをかぶせています。 これ、おかしくないでしょうか。 好みの問題とは思いますが、通気性や寝心地など全て含めて本当にベストな組み合わせはどうだと思われますか? これらはすのこベッドの上に使用します。 押入れがいっぱいでいらない布団は処分していきたいので相談にのってもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69252
noname#69252
回答No.3

通気性を考えてのスノコベッド使用でしたら、綿敷ふとんのみをお使いになるのが理にかなっています。 低反発にしろ高反発にしろ、ウレタンフォームでできていますので、通気性はありません。 スノコベッドの使用とは矛盾する使い方になります。 スノコの上に綿敷ふとん1枚で寝てみて、硬い、あるいは寒いのでしたら、綿敷ふとんを2枚重ねるといいです。(羽毛敷ふとんは、真冬に限り体に最も近いところで使う。) 綿敷ふとんといっても、中わたが綿100%なのかポリ綿混じりなのか不明ですが、ウレタンフォームよりは蒸れずに寝られるはずです。もったいないように感じるかもしれませんが、ウレタンフォームのマットレスはやめませんか? これから暖かくなってくるにしたがい、吸湿性や通気性を考えれば、綿敷ふとんが快適です。週に1回程度日に干すことを忘れずに。

noname#139596
質問者

お礼

なるほど。ウレタンフォーム+スノコベッドは矛盾していたのですね。 綿布団は100%綿の重くて分厚いものです。何を重視するかと季節によっていろんな組み合わせ方が想定できますね。皆様のご意見を参考に捨てるものを吟味していこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#102915
noname#102915
回答No.2

なんのための低反発マットレスなのでしょう!その上に面の敷布団だなんて。私はベッドの低反発マットレス+綿のベッドパッド+綿のシーツです。ベッドパッドはしょっちゅう洗えないので、よく陽に干します。低反発は、横になったときの体の沈みを考えて作られている物。せっかくの昨日が生かされていませんね。綿の敷布団はそれなりの特徴があり、組み合わせしだいだと思います。 お持ちの低反発マットレスはあつさが5cm、なら高反発マットレスの上に重ねるのは有りかな?あとはベッドパッドをよく陽に干し、シーツをよく洗濯すればどうでしょう。

noname#139596
質問者

お礼

綿のパッド&シーツは2日に一度は洗濯しています。ウレタンマットだけでも、そうしていたら大丈夫だったのですね。ご回答ありがとうございました。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.1

全然おかしくないですよ。 我が家でも子供達はベッドなのですが、夫婦はマットレスの上に綿の敷布団で寝ています。 マットレスは・・・安く買ったものなので、低反発とか高反発とか分かりませんが^^; で、そのままフラットのシーツを敷いています。 古い人間のせいか、羽毛だの羊毛だのは苦手なんです。 純綿の布団が一番寝やすいですね~。 でも、これはホントに個人差なので、私はこうですけど、きっと他の方からはまた違う意見が出ると思います。 ちなみに、布団はベランダで干しますが、マットレスは室内で立てて陰干しのようにしています。 風が通って湿気が抜ければ充分かなと・・・

noname#139596
質問者

お礼

同じ方がいらっしゃって安心しました。 純綿の布団は重いですが昔ながらの安心感があるんですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A