- ベストアンサー
友人のお参りをしたいのですが…
- 友人のお参りをする方法として、お仏壇ではなくお墓に参る方法やご家族に連絡をする方法がある
- 心配な点として、友人のご家族が娘と同年代の人が来たら悲しい思いをさせてしまう可能性がある
- 友人が亡くなった子供の友達がお参りにきた場合、ご家族にとっては辛いかもしれないが、お参りに行く旨を連絡してみることは大丈夫かもしれない
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 わたしもご友人のご家族と同じ立場、経験者です。 >亡くなった子供の友達が来たら、ご家族としては辛いでしょうか? わたしは、そのような申し出は、とても嬉しく有難いです。 やはり同じ経験をした遺族の方に話を聞いたことがあります。 その家族には、娘さんが亡くなってから毎年お参りに来てくれる友人がいました。その友人は、娘さんが他界して10年以上経ってからも毎年毎年、命日になるとお参りに来てくれたそうです。こうなってくると、さすがに、あなたがご心配されていること、「生きていればこれくらいになるのか…」と悲しい気持ちになったそうです。 ですから、これは人それぞれで考えや受け取り方は違うと思います。ご家族がつらい思いをするからやめた方がいいというご意見もあるかと思いますが、今回のご質問では、あなたには連絡してお参りに行ってほしいと思います。 その理由として、下記のふたつがあります。 1:質問者様は、まだ一度もお参りに行っていないこと。 2:友達があまりお参りに来てくれず寂しい思いをしていないか、と悩んでいること。 悲しくつらい親の気持ち、友人がお参りに来てくれて亡くなった子どもが嬉しく思う気持ち、どちらかを天秤にかけるとしたら、子を失った親なら誰でも後者を選ぶでしょう。確かに、「生きていればこれくらいになるのか…」と思う気持ちもあるでしょう。でもその反面、天国で子どもが喜んでいるだろうと思うことによって、悲しみが癒されることもあるのです。 まずは、ご家族に連絡されてください。嫌なら断られるでしょうし、そうでなければ快諾してくださるはずです。 言い方としては、あなたのお気持ちを伝えた上で、「お墓かお仏壇にお参りさせていただけないでしょうか」と仰ればよいと思います。 友人であるあなたを見るのがつらいなら、自宅には招かずに(仏壇ではなく)、お墓の場所を教えてくださると思います。
お礼
はじめまして。回答ありがとうございます。 >悲しくつらい親の気持ち、友人がお参りに来てくれて亡くなった子どもが嬉しく思う気持ち、どちらかを天秤にかけるとしたら、子を失った親なら誰でも後者を選ぶでしょう。 そう言って頂けて、勇気が出ました。 今までは悲しみの部分にしか目を向けておらず、それはかえってご家族にとっても寂しいことだなと気づくことができました。 お参りに行ってこようと思います。 いつまでも悲しんでいる姿より、今をいきる姿を見せてあげられれば友人にとっても供養になるかもしれませんね。 まず、ご家族に連絡を取ってみます。 背中を押して下さり、ありがとうございました!