• 締切済み

定期

4月から電車通学になるので、 定期を買おうとしてるのですが いろいろ種類ありますよね(ノ_<) (PiTaPa、ICOCA、Suicaなど) 調べても、どれがいいかとか お金とか全然分かんないんです。 どれがいいとか、その理由とか よければ教えてください(;_;)

みんなの回答

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (807/1353)
回答No.5

具体的な通学区間が分からないと、 金額にせよ定期券の種類にせよ回答はできないですが、 1つ言えるのは、「今から窓口に行っても定期は買えないよ。」と言うことですね。 定期券が購入できるのは使用開始日の数日前というところがほとんどです。 また、学校から通学証明書をもらわないと通学定期としては購入できません。 なので、4月にならないと定期券は購入できないです。 4月に進学ないし引越を予定していて、 電車通学になると言うことなんだと思いますが、 定期に関する心配は3月になってからでも良いかと思います。 ちなみにですが、 一般的な定期券というのは、 トランプみたいなペラペラのプラスチックのカードに、 利用区間と名前・有効期間などが印字されたものになります。 ICOCA・Suicaというのはそれらの情報をICチップに載せたもの、 PiTaPaというのはいわゆる「クレジットカード」に、 定期の情報を載せたものです。 必ずしもPiTaPa・ICOCA・Suicaなどから選ぶ必要はなく、 最初はトランプみたいな定期券を使っておいて、 後から変えると言うこともできます。 今慌てて選ぶ必要はありません。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.4

具体的にどの鉄道会社を利用されるのかを書いていただかないと適切なアドバイスができません。 北海道の方に、九州のものをお勧めしても意味がありませんから。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

一般論、ですが… 普通に乗車に使えるICカードは相互利用で複数ありますが、定期に出来るカードは、その会社が自分で出している1つだけです。 あと、経路が自動改札に対応していない駅(ローカル線、とか)を含むと、今までどおりの磁気定期券しか買えません。悩むだけ無駄。窓口で「何が買えるか」聞けば一発。

回答No.2

去年から全国で相互利用が開始したので、基本的には性能は変わりません。 ただし、販売箇所が異なります。 SuicaはJR東日本で販売されています。りんかい線用のSuicaはりんかい線で販売されています。 PiTaPaは大阪の方、ICOCAはJR西日本、PASMOは関東の私鉄というように、買う場所でカードは異なると思います。 お金も基本的には何も変わりません。 一部地方ローカル線限定のカードを除き、どのカードも全国で利用できます。 どれがいいかですが、どれでもいいでしょう。 あなたの買う場所で発行されるカードに従ってください。

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

>全然分かんないんです。 じゃあまずは乗ろうとしてる鉄道会社の窓口に行って 「どういうのが買えますか」と質問しましょう。 それだけでかなり絞れます。

関連するQ&A