• 締切済み

電車の"定期"or"Suicaなどのカード"

春から電車通学になります。 区間は阪急線の伊丹駅か武庫之荘駅~南方です。アルバイトの関係で乗車駅がバラバラになってしまうので定期は買わない方がいいかなと思っているのですが、だとしたらSuicaなどの方がいいのでしょうか? また、SuicaやICOCAなどの種類が多く、どれが阪急線も使えて自分に合っているのかなどよくわかりませんでした。 是非教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.3

まず、他の方の指摘通り阪急にICカードはPiTaPaしかありません。 定期を作るなら尚更です。 阪急でPiTaPa以外に使えるICカードは、スルっとKANSAI系以外ではJR西日本のICOCAだけです。 今回は阪急の中だけですので、ICOCAで阪急の定期券は作れません。 なので、定期を作るなら必然的にPiTaPaしかありません。 PiTaPaの詳細は他の方にお願いするとして、通学定期券ですがこちらも制約があります。 通学定期券は、買う前に学校に2つの証明をもらわないといけません。 一つが学籍の証明で、もう一つが通学経路の証明です。 この2つがそろって初めて買うことができる物ですので、誰でも自由に買えるものではありませんし、学生ならば買えるという代物でもありません。 なので学割とは全く違う概念であることを認識してください。 なので、通学経路が決まったらそれで終わりです。 今回の通学は伊丹か武庫之荘~南方なので、その区間が決まったらそれしか買えません。 それが通学定期というものです。 区間外は他の方法を取るしかありません。 なので、PiTaPaで通学定期。 区間外はその都度現金精算などを利用するしかないのでは?

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは、素人です。 アルバイトは学校行く日全てバイトにも行くんですか?。日数が少ないな ら学校はsuicaの定期券で、アルバイトはsuicaのポイントで支払うのが 良いんじゃないでしょうか。 suicaも学校に行く日にちが少ないようなら定期券にすると損します。 きちんと計算してみた方が良いと思いますよ(最近なら検索楽ですし) カードの数はあまり増やさない方が楽だと思います(そのうち、カード 間違えてるのに気がつかず、ゲートとじられ、すぐ後ろの人が「チッ」 とぶーたれかねません(笑))

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

種類は多くありませんよ。 阪急で定期券として利用できるICカードはPiTaPaの1種類のみです。 SuicaはJR東日本、ICOCAはJR西日本のIC乗車券・IC定期券です。 阪急で利用可能なIC乗車券はICOCAとスルッとKANSAIのPiTaPaのみ。 ICOCAはプリペイド方式で普通に切符を買って乗るのと同じで、いちいち切符を買わなくて良くなるだけです。 PiTaPaは原則クレジットカードによるポストペイ方式で、18歳未満なら家族会員としての利用のみ用意されています。 PiTaPaでは通学定期券情報を載せることができます。 阪急の通学定期運賃は安すぎるので、よほどのことがない限り通学定期券を購入された方が良いと考えます。 その通学定期券を磁気券になさるかPiTaPaになさるかはご家族とご相談ください。

参考URL:
http://www.pitapa.com/

関連するQ&A