- ベストアンサー
不採用のその後は?
連日、履歴書を書いて送りますが、全て没結果なんですがそこでふと思ったんですが、没になるのはいいのですが、不採用者の取り扱いはどうなるのですか。 1年後、再度求人出ていて応募しても、やはり没扱いでしょうか。 没のなった方のリストでも作成していて再度応募者は初めからエントリーさせないのか。 色々、没の取り扱いが気になります。 採用担当者様、裏事情を教えて下さい。 私は、パートで全て没になった叔母さんです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
連日、履歴書を書いて送りますが、全て没結果なんですがそこでふと思ったんですが、没になるのはいいのですが、不採用者の取り扱いはどうなるのですか。 1年後、再度求人出ていて応募しても、やはり没扱いでしょうか。 没のなった方のリストでも作成していて再度応募者は初めからエントリーさせないのか。 色々、没の取り扱いが気になります。 採用担当者様、裏事情を教えて下さい。 私は、パートで全て没になった叔母さんです。
お礼
回答有難う御座います。 担当者様からの、アドバイスで痛み入ります。 今回の一件で履歴書をパソコンで作成してみますと言いますのは、字が苦手でパソコンを始めて経緯も有りまして、読んで頂ける履歴書を作成しないと、これは到底勝ち目無い事に気がつきました。 職種も、以前は福祉関係でしたので事務系ではこれは経験無しと見られるのかな? いや15年前に一般事務(戸籍関係では?)ですが・・・ 今は元の福祉関係で求人探しを再開しています。