- ベストアンサー
沖縄や北海道の振興予算の一括計上について
沖縄や北海道は、振興予算を一括計上するシステムを取っています。なぜ一括計上をする意味があるのかわかりません。 なぜなら、一括計上しても、あるいは下から積み上げても金額は違いが出てくるのでしょうか? 個人的な予想ですが、下から積み上げる形式だと、途中で査定等されて最終的に予算として使える金額は少額になることもあるのでしょうか? それに対して一括計上だと政治的に「今年は北海道振興に◎◎円 お金を投資しましょう」と最初に必要かそうでないかあまり議論しなくても金額がきまり、一定程度のお金が確保できる、というメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうです。 復興予算を突っ込んだ初年度に、不正?がいろいろと指摘されたので、個別に大体コレぐらいが必要ということで請求して、好きに自治体で使うという形式に変えました。 ま~それでも不正に使われている地方は一杯ありますけどね。 なんせ、国土強靭化と地域振興が要件だからです。 おかげで、未だにJR仙石線や常磐線は不通のままです。
その他の回答 (1)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1
個別に計上すると、これは用途に問題があると突っ込まれるからです。
質問者
お礼
ありがとうございます 頂いた回答、とても参考になります 重ねて質問で申し訳ないのですが、個別に計上すると、用途に問題があると突っ込まれて、結局予算が削られるので、それでは沖縄&北海道は困るということでしょうか?これらの地域には、用途うんぬんんよりも、まずはとにかくお金を投資することが大事!!ということなのでしょうか?
お礼
再度ありがとうございます!復興予算の話はあまり私は勉強していないので、また勉強したいと思います とても参考になりました ありがとうございます!