• ベストアンサー

兄弟が ニートだと、最終的に養うことになりますか?

今は兄弟ともに20代で両親が健在なものですが、両親亡き後に、ニートの兄弟が居た場合は養うことになるのが一般的ですか? 法律的な義務はなくとも、良心から養うことになるのでしょうか? せっかく長年稼いだお金を、肉親とはいえ自分では全く努力せず働いてこなかった人に渡すというのは・・。 具体例をご存知の方、あるいは見解をお持ちの方、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私には高校在学中に出来婚した妹がいます。 ニートではありませんが、働いた経験がありません。 義弟も働かずギャンブルばかりで、いよいよ嫁ぎ先から夫婦ともどもを追い出されそうです。 となると妹が頼れるのは近所に住む姉の私しかいません。 今から頭が痛いですよ。 働くことを損の様に思っている二人ですから。 年末もお金が数千円しかないとかで20万円貸しました。(どうせ返せないだろうからあげたに等しい) 私もバカです。お金をドブに捨てるようなもんです。ほんとキリがありませんから。 私は親から相続した財産が手元に残っている内は助けるつもりです。 しかし無くなれば止めます。 私は身体障害者なので障害厚生年金だけでは、してあげたくても出来ませんから。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7076)
回答No.8

2つのパターンに別れると思います。 法的に兄弟の扶養義務は存在します。 親の残してくれた家があり、扶養して同居までする実例を実際に知っていますし、結婚して家族を持っても子供にとっての「独身のオジちゃんオバちゃん」と暮している家庭も知っています。 逆に親に財産が無く、住まいも無く働くことも出来ないと認められた場合には「生活保護」がおります。 兄弟が扶養出来ないと役所の書類に書き、生活保護で暮している人も実際にいます。 御兄弟の環境とそこまでして相手を養いたいのか? そこまでして相手に養って欲しいのか? お互いの「気持ち」の問題で答は違いますね。 扶養の前に、ニート兄弟がいる事実は片方の結婚相手とその家族に理解を得られない場合があるので、結婚問題にも影響する事だけは覚悟が必要だと思います。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.7

法律上の義務は制定されています。 民法 第7章 扶養 第877条1項  直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

同居は避けるべきです。 一時入居金を負担してでも貸家で自活させ、家賃滞納になったら福祉課に回します。 ここで仕事を探すよう説得されますし、家族の援助を頼まれたら断ればいいのです。 ニートを許してしまったのは、精神的病気でなければ親のしつけが大きいと思います。障害があろうとも勤労はできます。 一回同居させたら出て行かなくなります。ホームレスを味わったら生きて行くことの真剣さに目が冷めるでしょう。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#197903
noname#197903
回答No.4

僕はニートの精神病の妹がいますが、養う予定はありません。 気持ち的には助けてあげたいが自分の家族がいるので無理でしょう。 財産があれば財産分与で1/3(きょうだい3人です)ずつわけておしまい。 生活保護になるような妹なので、最初から親の家は処分すると親には言ってあります。 >せっかく長年稼いだお金を、肉親とはいえ自分では全く努力せず働いてこなかった人に渡すというのは・・。 そうですよね、湯水のように使われては困りますので親と相談することです。 親は僕のいいようにすると言ってますよ。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

両親の住んでいる家が、持ち家ならば、その家に兄弟は住み続けるでしょう。 収入がなくても、兄弟は家を処分して、お金を使い切り、財産がなくならないと生活保護を受けれません。 その時、遺産分配などで高額なお金をあなたが受け取れば、兄弟はそれをあてにしてくる可能性はあります。 そして、生活保護を兄弟が申請したら、役所からはあなたに「扶養できるか?」の問い合わせがあります。 経済的な支援ができなければ「断る」ことはできます。 また、両親が借家に住んでいる場合は、兄弟は家賃を払えなくなった時点で追い出されます。 生活保護を申請しても、大きな家だと転居を求められます。 この場合、兄弟があなたの家に転がり込むかどうかは、あなた次第。 1度でも家にあげると、ずるずると居つく可能性は大きいでしょう。 ご参考までに。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

友人が現在そのような状況になっています。 両親は高齢&病気、痴呆の入った祖母と15年ほどニートの兄弟が友人宅へ転がり込んできたそうです。 理由は収入はないし家事をできる人がいないから。 友人には中学・高校の子供がおり一戸建てとはいえ4LDKの家に大人6人子供2人で生活をすることになってしまっています。 せめて兄弟が仕事をするか家事全般をしてくれればまだましなのですが、家事を頼めば半狂乱になる、働けと言えば自殺すると騒ぐ、介護はしないひどい状態。 生活費を稼ぎに行きたくても子供のこと介護のこと家事もあり外には出れない。 せめてニートの兄弟がいなければ負担も少ないのにやれるのに何もしない兄弟の面倒まで見なければいけない。 出て行けと言えば半狂乱となり子供たちが怯えてしまうのと両親がその兄弟のことを心配しているので強く言って追い出すこともできないそうで。 祖母・両親と先だったあともこの兄弟の面倒を見なければいけないのだろうかと悩んでいます。 周りの友人たちからは家族優先で考えればいいのではないかと言っているのですがやはり血を分けた兄弟だからと。 ニートの兄弟の面倒を見る見ないに一般的はないと思います。その人の状況次第で選択することができるのかどうかということもあるでしょう。 第三者からすれば「自分の生活、自分の家族を最優先で考えればいいのではないか」と思うのですが、当人がその時どう思うのかで結果は変わると思います。 前もって宣言しておくという手もありますよね。両親がいなくなっても自分はあなたの面倒を見る気は一切ありませんのでそのつもりでいてください。と。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.1

良心とは何でしょうか? 養う必要が無いのに、貴方が養いたいということですか? それならば養いましょう。 私の兄弟が同じくニートになった場合、努力もせずに甘えてきたら蹴り飛ばすでしょう。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A