• ベストアンサー

台風(低気圧)の単位

台風シーズンです。 いつからか変わったのは気が付いていたのですが・・・ ミリバールとヘクトパスカルの違いってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

皆さんが既に回答されておられますので補足を。 パスカルとはかの有名なパスカル氏です。 理科の教科書によく出ていますが、注射器を押すことにより(軽い力で)自動車(重いもの)が持ち上がると言う「パスカルの原理」が有名です。 ヘクトは10万倍の意味のヘクト(h)です。 単位の変更はNakaさんの回答の ホーン → デシベル(dB) の他、 周波数の単位の サイクル (正式にはサイクル/セカンド)c/s → ヘルツ(Hz)も身近ですね。 100V50Hzとか60Hzとか。

hko
質問者

お礼

有り難うございました。 実は、「ヘクトバスカル」より「ミリバール」のほうが、親しみやすいのにとずっと思っていたんです。 でも、あのパスカルが相手では仕方ないですね。 この事に納得したので、「良回答」に推薦させていただきました。 他の回答下さった方、ごめんなさい。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆ミリバールって懐かしいですねー。 日本では気圧の単位として、1992年12月からミリバール(mbar)に代えて、ヘクトパスカル(hPa)を採用しました。 これは国際会議で採択された国際単位系(SI)に合わせただけのことで、数値的にはミリバールと一緒なんです。 ですから1000mbarは1000hPaです。(=100kPaでもある) この他、音の大きさの単位として使われていた「ホン」もいつの間にか消えたと思いません? 今は「デシベル(db)」に統一されています。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.2

単なる言い方の違いで、数量的には違いありませんが、ヘクトパスカルが国際標準であるSI単位の圧力の単位であるため、そちらの方に変わったのです。ちなみに1ミリバール(mb)=1ヘクトパスカル(hPa)です。

noname#9678
noname#9678
回答No.1

単なる、単位の違いです