• 締切済み

素描の時の鉛筆の削りかすをためる箱の作り方

タイトル通りなのですが、素描しているときにだんだん芯が丸くなってきてカッターで削りますよね。 そのときの削りかすを、クロッキー帳一枚破って、簡単なゴミ箱をつくってそこに削りかすをためられるようにしているのですが、その箱の折り方をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか・・・ 分かりづらくてすいません、回答宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#245203
noname#245203
回答No.4

ゴミ箱の折り方はもう先の方が回答してらっしゃるので、質問の回答ではないのですが。。(ちなみに私は美大出です) 回答No3の方の >それでも、丸くなってきた場合は、 「息抜き」と思って、絵から目を離して 大きなゴミ箱のところで削ってます。 (クロッキーなど、退席できない場合は無理ですけど) これ、良い事言いますね~。大事な事です。 要するに、ずっと画面に向き合っていると目がバカになり、自分の絵を客観視しづらいので、 冷静に自分の絵を見直すためにも絵から目を離す時間(息抜き)が必要だという事です。 デッサンの時の鉛筆削る時間って、けっこう馬鹿に出来ないんですよ。 私もその時間に、わざと席を立ってゴミ箱で鉛筆を削っていました。 時間が少ない時ほど絵から離れる必要があると思います。一発勝負なんですから目が狂ってたらアウトです。 椅子にドカンと腰を下ろしっぱなしで、時間いっぱい脇目もふらず描く人に上手い人はいないと断言します。 試験の時も、絶対に一回は退席した方が良いです。どうしても退席できなければパネルを裏返すなど絵を見えなくした状態で鉛筆削りながら精神統一w 鉛筆削り以外にも、可能であれば席を離れて絵から目を離す。注意されるようならいっそトイレに立つ。(トイレ行っちゃダメなんて所はないので) >実は美術系高校の実技試験が目的なので退席はたぶんできないと思います(というかできても少ない時間で描き上げないといけないのでなるべく退席は・・・)・・・という一文が気になったので、つい横やり入れてしまいました。鉛筆削りを制する者は受験を制すw 高校受験がんばって下さいね。

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

No.2です。 >「汚れたぞうきんを描く」 というのは、ぞうきんでなくてもいいのですが、 「汚れ」を描くという意味です。 尖っていない鉛筆で描くと、シミのような、かすれたような 質感になりませんか? 以前、全部尖っていない鉛筆でデッサンしている人がいて、 「いい味が出てる、いい雰囲気だ」 と評価されていたことがあって、 丸っこい鉛筆も案外使えますよ、という意味です。

edt0nrg
質問者

お礼

汚れを描くと言うことですか・・・! なるほど、勉強になります・・。丸かったら悪いと言うことではないのですね。 ありがとうございます!

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

No.1の方の回答がベストで言うことはないのですが…。 鉛筆削るのは、描く前にたくさん削っておきます。 精神集中みたいに。 それでも、丸くなってきた場合は、 「息抜き」と思って、絵から目を離して 大きなゴミ箱のところで削ってます。 (クロッキーなど、退席できない場合は無理ですけど) ゴミ箱を作るなら、鉛筆をもう一本買って削っておいた方がよい気がします。 また、丸まった鉛筆も「汚れたぞうきんを描く」みたいに、 独特の表情や味わいがありますから、絵に利用してみてくださいね。

edt0nrg
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます・・! もう一本買うのはいい方法ですね、実は美術系高校の実技試験が目的なので退席はたぶんできないと思います(というかできても少ない時間で描き上げないといけないのでなるべく退席は・・・) 某大手予備校に通っていたことがあるのですがそのときに三センチくらい削って使うように教わったのですがどうしても芯が丸くなっていわゆるデッサン特有のタッチが出なくてうまくかけないんです・・・ あの、汚れたぞうきんを描くとはどういうことでしょうか?

回答No.1

 いわゆる「チラシのゴミ箱」でしょうか。こちらを参考にどうぞ。 http://nanapi.jp/89187/

edt0nrg
質問者

お礼

これです!!!!!!!!!! ありがとうございます><

関連するQ&A