- 締切済み
能力が衰えてる感じかする
私は30代の女性です。最近色々勉強やパソコンなど自分なりに日々努力して向上しようとしてますが、記憶力もあまり良くなく、すぐ覚えられない自分に嫌気がさし自信喪失気味に陥る事があります。 やはり20代と違って努力は倍しないといけないでしょうか?頑張ってる自分が情けなくも感じたりしてきました。年齢のせいにはしたくないですが、やはり年齢をますたびに記憶力はおとろえていくのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
衰えることは確かで、私なんかも「あの人、なんて名前だっけ」と聞くのは日常茶飯事です。 ただ不思議なことに「自分で強い印象を持った人や物」などは、忘れることがありません。 記憶には「向き不向き」が関わってくるのです。 全般的にみな、何も覚えることが出来ない、ということは稀で、ほとんどの場合「印象に残ること」は強く長く記憶されていることになります。 逆に言えば、どんなに頑張ろうとも「嫌なことは覚えない」のが人間なのです。 そういう意味でどんなに努力しても、無理なことは無理です。 自分が覚えようとするものに興味を注げない以上、記憶力は上がりませんよ?。 必要である、と、自分の中にしっかりとフラグが立てば、記憶力は上がるのです。 パソコンにせよ「ああ難しい、ああ面倒臭い」と思えば、能力はガタ落ちします。 「苦手だから、わかるように教えてもらわなきゃ」というのも、あまり効率的じゃありません。 自分の苦手意識を他人に預けることになりますから、それでは解決出来づらいのです。 努力するくらいなら「愉しむこと」です。 殊にパソコンは「そういう存在」だと思います。 最初の頃が一番苦しいし、そこで断念してしまう人が多いのですが、一山越えてしまえば「あれも出来る、これも出来る!」になるのがパソコンの楽しいところだし、頼りになるところですから。 そこまでの努力は必要ですが、量とは関係がありません。 あの「キャプテン翼」の名言「ボールは友達 恐くないよ!」というのがありますよね?。 ボールじゃなくて「パソコン」で置き換えてもいいですね。 パソコンは「友達」です。 たまに文句は言いますが、そのときは「どうしてなの?」と冷静になることです。 パソコンのトラブルのほとんどは、ユーザーの日頃の取り扱いによるものです。 「ああ、こうしてあげるべきなのね?」がわかれば、次からは失敗しないでも済みます。 機械だから従順なもんですよ。
私は50代の男性です。 能力は間違いなく落ちます。 ただ、だからといって私は自信喪失などにはなりません。 何が違うのでしょうか。 ひとつ言えるのは私は20代、30代、40代の自分と比較などしないということです。 今の自分と相談して、今やりたいこと今できることを冷静に見つめられると思っているからです。(自信過 剰?) 年をとるということはそんなに悪いことなのでしょうか?そんなにみっともないことなのでしょうか? 今のマスコミの風潮を見聞するたびに、私は疑問を禁じえません。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ダイエットなどで貧血になってませんか。冷え性ですか。血行が悪いと脳にも血が巡りません。 めまいや慢性疲労がありませんか。自律神経失調などがストレスや免疫力低下の際の細菌で引き起こされると、集中力も落ちます。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
30程度では、記憶力はそんなにおとろえるはずありません。 わたしは、30のころ通訳学校に通いはじめましたが、一回 みただけの英語の番組の要旨を英語でかいてくる宿題だ とかだされてやってました。このときの特訓のおかげで、30 前後で記憶力のびたくらいです。 本当に記憶力があやしくなるのは、せいぜい、50すぎとか 70すぎとかではないですか?それも個人差があり、50で もまったくといっていいほど衰えないひともいます。 ただし生活態度によっては記憶力もおちるかもしれません。 たとえば、ひまなときは娯楽番組みてわらっているだとか だと落ちる可能性はあります。