• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に気を遣いすぎるのを止めたいです。)

人に気を遣いすぎるのを止める方法

このQ&Aのポイント
  • 人に気を遣い過ぎることで自分を犠牲にしてしまう弱い性格に悩んでいる人に効果的な方法を紹介します。
  • 過保護な家庭環境で育ち、他人の意見や期待にすべてを差し出してしまう心理的な背景を持つ人には、カウンセリングが有効な手段です。
  • 自分の意見を言う勇気や自己肯定感を高めるためのカウンセリングや自己啓発を積極的に活用して、自己実現を図りましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 カウンセリングは、この場のご質問で得られる内容と大差ありませんよ。 ただ、ひたすら猫なで声で”あやして”くれるのがカウンセラーです。 私も、外の苛々を全て家庭に持ち込む父のおかげで、 萎縮した少年時代を送りました。 テレビで聞いたしつけのセリフをそのまま言い、 いつも眼を三角にして帰ってくる父に怯える毎日でしたよ。 家族全員がそうでした。 結局、一人抜け二人抜け、皆が父を見放しましたが……。 ※実は、一昨年から昨日にかけて、やっと父との関係修復を成し遂げました。 あなたは大丈夫です。 最初は「空気を読む」という実に全体主義的な言葉を書かれていますが、 最後には、「人の顔色をうかがう」という表現で、 立派な事故主張が現れているからです。 私の読解能力が低く誤解しているかもしれませんが、 ご家族と同居されているように読み取れます。 今のあなたに必要なことは、ご家族と距離を置くことですよ。 私のように、いずれ、どれほど時がかかっても、仲直りできる日が来ます。 【そうしなければならない】と考えられる日が来るということなんです。 それまでは、あなたはあなたの為に生きてください。 私もそうしました。 慣れ合いの中からの方針転換は、おそらく難しいでしょう。 ですから、一旦離れ、互いの必要性を認め合うことが大切ですよ。 それは、社会生活においても同様です。 ベタベタすることだけが協調性ではありませんし、 そもそも会社は仲良し倶楽部ではありません。 スポーツのように、攻守ともに学ばなければ、いいようにあしらわれるだけです。 今、あなたはディフェンスでしのごうとお考えになっているはずです。 ですが、敵に塩を送ったり、冷水を浴びせかけることもできなければ、 一生【パシリ】で終わってしまいます。 主張することは、悪いことでも、怖いことでもありません。 周囲の方々も、【あなたがどんな考えの持ち主か?】知りたがっています。 繰り返しますが、大丈夫ですよ。 「人の目を気にし過ぎるところもありますが、それが私の個性です」 そう言える日が必ず訪れます。 つまりは、人格を変える必要は全くないということなんです。 活き活きと、そしてのびのびと深呼吸できるプライベートな空間を持つことが大切ですよ。 その中から、自身を肯定できる本当の”優しさ”が生まれてくるはずです。 リラックスしながら、頑張ってくださいね(^_^)

bita-kinoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >「人の目を気にし過ぎるところもありますが、それが私の個性です」 そう言える日が必ず訪れます。 その日が来るように、自分の考え方も変えて行きたいし、少しずつ自己主張が出来るようになりたいです。 とても親身な回答を、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • philasts
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.1

いままで大変であったと想像します。 >周りの同僚や知り合いを観察してみると、ズバズバと自分の意見を図々しいくらいに言い。人に頼ったり利用したりする人のほうが周りから信頼を得ているように思います。 これは、自分も頼ったり利用したりするけど、そのかわり利用されたり頼られたりしたら力になるよ、という意思表示なんです。だから信頼を得られるのです。 しかし、だからといって、じゃああなたもズバズバと物を言えばいいのかというと、それは違うと思います。 あなたには、当然の要求ですら自分の中で飲み込んでしまうほど、人を気遣う優しさがあります。 その優しさは、世の中だれでも持っているものではありません。 あなたが何が会っても不満を口にされないのと同じで、あなたに助けてもらって、でも気弱だったりちょっとひねくれていたりして、感謝の気持ちを言い表せないでいる人がいるのです。 決して >無駄に生きて無駄に年をとっている ことはないのです。 カウンセリングは有効であると思いますが、気が塞いでいるのであればまず病院にかかって、少しでも楽になることをおすすめします。

bita-kinoko
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 とても親身な回答を、ありがとうございます。 相変わらず辛い毎日が続いています。 >当然の要求ですら自分の中で飲み込んでしまうほど、人を気遣う優しさがあります。 自分の欠点だと思っている部分を、良いところだと考え方を変えて行きたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A