- 締切済み
シュリンプ水槽のミジンコ達
先日から繁殖狙いでレッドチェリーシュリンプのみの水槽をやっているのですが 数匹熱帯魚入れようかと思っています。 というのも以前ミナミヌマエビだけの水槽をやっていたとき 水槽内にミジンコらしきものがエビ以上に大発生して 鳥肌が立ちそうなほど気持ち悪かった経験があるもので その対策として熱帯魚の投入を考えています。 ミジンコの発生は水質が良いほうにいっているということはわかっているのですが やはり大量にいると見苦しいわけで・・・ とはいえ、魚を入れれば稚エビが食べられる危険もあり ミジンコ対策と稚エビの安全を何とか両立できないものかなと たまに見かけるくらいに抑える方法があれば魚入れないで済むのですけど・・・ 環境としては幅が20cmくらいで高さが30cm弱ある縦長の水槽に スポンジフィルターとヒーター、専用照明なしです 魚入れるならなにが良いか 入れないなら、どんな対策があるか そのあたりおねがいします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
シュリンプ水槽に魚を入れる場合は、ウイローモスなど魚の入れないような水草をたっぷり入れて稚エビの隠れ家をしっかり確保することが基本です。 入れる魚の種類は、最大サイズで2cm以下のボララスの仲間ですが、それでも稚エビを見つければ食べてしまいます。 ミジンコは、生き物ですから種がなければ発生しません。 ソイルなどに休眠卵が付着していて発生する事があるようです。 ミジンコの発生を防ぐには、ソイルを熱湯煮沸して使用する。 シュリンプを購入する場合は、販売水槽をしっかり確認してミジンコが発生していないことを確認することです。 ミジンコを少量に抑える方法は徹底的な底砂の掃除です。 徹底的に底砂を掃除してミジンコのエサをなくせば大量発生することはありません。 ただし、比較試験をしたことがあるのですが、ミジンコが発生してる水槽のほうが稚エビの成長が格段に速くなります。