• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由の説明なしに子供を怒って良いか?)

子供を怒って良い?理由なしで怒鳴りつけていいのか悩む

このQ&Aのポイント
  • 先日甥っ子が遊びに来て、小1ながら生意気な発言をした。私は激しく腹が立ち、怒鳴りつけるべきか悩んだ。
  • 子供に対しては理由なく怒鳴りつけるべきなのか、それとも冷静に諭すべきなのか迷う。
  • 子供の行動は分別のつく年齢ではないため、説明することで理解を深めるべきかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

面白い子ですね いやな気分になるからやめてくれ。 でいいと思います

その他の回答 (4)

noname#196554
noname#196554
回答No.5

おそらく普段から誰かにそう言われている子なんでしょうね。子供はない物を吸収しませんから、家庭環境に問題があるんでしょう。普通に生活していて人を「クズ」と呼ぶ場面に遭遇するなんてよほど育ちの悪い子でなければありませんよ。 >クスとかハカ等濁点を抜いて、これならルールにないからセーフだよね的な感じで言ってきました そんな環境で育っているから物事を一般化して考える能力が欠落している。うちは5歳と6歳を育てていますが、ルールの本質がどこにあるのかくらい指示された時点で理解しますよ。もう小1のこの時点でそんな物の考え方しかできない子供が、多少努力したくらいで大きく変化を遂げることは絶対にない。もう「絶望の生物」と呼んでもいいくらい。 その子のために人生をささげる、というほど熱意がないのならほっといていいと思います。怒鳴るだけ自分の時間の無駄。

回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 自分が言われたら、どんな気持ちがするか。 実際に体験しないとわからないので、 「自分がバカ、クズと罵られる」体験させるのもありです。 もしくは、出て行ってもらうと決めたのであれば、 濁点を抜こうと抜くまいと、出て行かせつのもありと思います。 彼の母親に連絡をして、ことの次第を告げて、 その上で、しっかりと叱ってもらう。 ルールを守らなければ、何かを失う。 そういう体験をしていかなければ、身につきません。 こどもはルールに従うという経験をさせましょう。 そして、こちらもルールを設定したのであれば、 違反をしたら、家から出て行かせるという面倒を行う努力が要ります。 ルールを守るという行動は、3歳からでも出来ます。 小学校1年生であれば、充分理解できます。 次回からは、事前にこの家でのルールを伝えておきましょう。

gaitu
質問者

お礼

そうですね 甘やかすのはもうやめにします

回答No.3

私ならしつこく『ねえ、バカってどういう意味?クズってどういう意味?ハカってどういう意味?』って延々と聞いてみます。 だいたい途中で答えられなくなってごまかしてきますが、遠慮せず顔を近づけて教えてもらいます。 また、弟がその答えに該当するか確認します。 とにかく『なんでなんで』で押し通して泣く前に『うちで汚い言葉使うの禁止だから。次言ったらお母さんとお父さんに言いつけるからね。』でしめます。 でも…帰りには本人の前でお母さんに報告しますけどね。 『バカとか言ってたからちょっときつく注意したよ。怖がらせてたらごめんね』って。

gaitu
質問者

お礼

やってみます! 回答ありがとうございました

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

流行っていないからダメってのは「おじさんが怒るからダメ」って叱り方がダメなのと同じですね。もう一歩踏み込んで、根本を説いて聞かせないとだめでしょう。人の神経を逆撫でするような発言を意図的に繰り返す事自体がNGだって事から説いてやることです。 小1相手なら、私なら「あーあ、○○君はいろいろ損してるね」って言い方を使いますね。 それでも聞く気がないようなら弟君だけ可愛がって甥っ子兄君を無視することで「人の気を損ねる行為」であったと体感させますし、興味を持って聞くようなら「他人に悪口を言う人は他人に仲良くしてもらいにくい」とかいうことを具体的な例を挙げて説明してやるでしょう。 他人の悪口を言う人って自分の評判も気にしないといけないから、あれこれと大変。人生にロスが多くてイロイロと損するんですよね。

gaitu
質問者

お礼

はやって ではなくて は、やって です 家では、やってない、です

関連するQ&A