- 締切済み
勉強のことで悩んでいます。
こんにちは。 進学校と呼ばれる(らしい)市立高校に通う高校一年生女子です。 他のクラスはそうでもないと思いますが、私のクラスは進学率もそこそこ高く、県内でもトップクラスだと思っています。 私はそのクラスで10~15番くらいの成績です(駿台模試は2回受けましたが、1回目の偏差値は61くらい、2回目は70くらいでした)。 自分でもそれほど頭が悪いとは思わないし、むしろいい方だと思っています。 ただ、テストの成績は悪くはないのですが、授業を毎回ちゃんと先生の方を向いて聞いているつもりでも、先生の言っていることが何もわからなかったり、先生に言われたちょっとした応用問題でさえさっぱりできなかったりします。 テスト期間に一気に詰め込む方なので、成績がいいと勘違いしているだけかもしれません。 それも悩みの一つなのですが、私にとってとても重要な悩みがあります。 中学2年生の頃からか、必ずテストの3日くらい前になると「もう自分はだめだ、勉強なんてやりたくない。」と病むようになりました。 はじめはとんでもない音量で音楽を聞くだけだったのですが、 だんだんそれでも心が落ち着かなくなって、 中学3年生の秋頃から、跡が残るほど酷くはないのですが、軽いリストカットをするようになりました。 頭に熱がこもっていたのが、血を見ると後頭部の方から冷えていく感じです。 高校入試が近づいた1月から3月の間にそういうことはなかったのですが、高校に入学してから頻繁になるようになった気がします。 テスト期間じゃなくても病むようになりました。 とにかく勉強をしたくなくなります。 でも、やらないとクラスのみんなに置いていかれる。 担任の先生に見捨てられるのが怖い。 そう思うようになります。 夏までは3日も放っておけば「何を悩んでいたんだ!あんなのくだらない、勉強がんばろう!」と思えていたのに、最近ではそうもいきません。 切って、安心して、とりあえず机に座って、でもどうしてもやりたくないから問題集を開いたまま、ネットをし続ける、という感じです。 そして、ネットばかりになって、これじゃだめだ…となってまた悩みます。 ずっとこんな繰り返しで、思いつきではありますが、高校を中退した方のその後を調べてみたり、私と同じような方がいないか調べてみたりするようになりました。 ただのわがままだということは分かっています。 母に「もう勉強いやや」と言っても、「ちょっと勉強したくらいでそんなん言うのやめてくれる?」と返されただけでした。 自分でもそりゃそうだろうなとは思えるのですが、冬休み中、毎日8時間やりなさいと言われるのももう嫌です。 学校がある日は、平均すれば毎日5時間はやっていたと思います。1時間の日もありましたが、6時間以上帰ってきてからずっとやっていた日もありました。 もちろん、私のクラスの中にもそれ以上を当たり前にしている人だっています。 私以上に悩んでいるかもしれません。それに耐えているのかもしれません。 でも、分かりません。 悲劇のヒロインではありませんが、私は私のことしか分からないので、自分が一番悩んでいるんじゃないかと思います。 友人に一度、どうやって勉強をがんばっているかと聞いたことがあります。 友人は、「私、医学部行きたいから、頑張らなきゃいけないの」と答えてくれました。 私にも、将来の夢はありますが、それで勉強をがんばろうという気にはありません。 将来の夢が職業のことではなく、ただ漠然と、世界が見てみたいというだけだからです。 話がとびとびになってしまい、申し訳ないのですが、何か一言、私に声をかけていただければと思い、質問させていただきました。 プライドばかりが高く、高い目標(進学のことなら、旧帝大以上を目指す、みたいな)を他の人に語りすぎたせいで今更弱音を吐くこともできず、学校でいるのも家でいるのも苦痛です。 一瞬の悩みではあるかもしれませんが、こんなときどうしたらいいか、どうか、教えてください。 長文、失礼いたしました。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
燃え尽き症候群かと・・・・・ 塾・家庭教師などはドーピングなんですね。 能力以上を出すために薬を使っているのと同じです。 今が本当の実力かな? とにかく悩んだ方が良いと思います。 点数は低くなりますが、未来が明るくなります。
- umepaharu
- ベストアンサー率27% (5/18)
リストカットの事は親御さんはご存知ですか?頭ではなく、心が悲鳴をあげてます。勉強をしたくないからと言う理由でリストカットはしません。結構ギリギリですよ。 親御さんと一緒に心療内科か、取り合って貰えないなら一人で保健室行ってみて下さい。 成績より心の方が心配です。心が落ち着いたら、勉強でも、違う事でも、先が見えてくると思います。逃げるんじゃなくて、ちょっと心の整理をする時間を作ると思って下さい。
- 96457mirixy
- ベストアンサー率12% (24/187)
結構高校で進学校の場合、1年生の大体2学期頃から、なんかもう勉強ついていけない、 なんてこの学校にきてしまったんだ、もう駄目だ、という気分になるケースは多いですよ。 勉強難しくなるし、中学の時はそれほどでもなかったけど、 高校になると、周りみんな一生懸命勉強してるし、 なんてがんばれるの、もういやだよ、 あーあ、もう限界だ、 今そんな気持ちでいっぱいですよね。 とにかく、リスカはやめましょうね。 自分の身体傷つけても問題は解決しません。 どうしてもやめられない、そういう場合は、早く心療内科に行きましょう。 病院の先生に、話聞いてもらいましょうね。 で、学校のほうですけどね、 はっきりいって、卒業後のことはとりあえず置いておいて、 せっかく入学したんだから、卒業はしましょう。 周りは周り、自分は自分、 そこそこ授業でわかるように、予習復習1日1時間でオッケーですから、 時間をきちんと決めて、やる癖をつけましょう。 これ勉強しろ!と言ってる意味ととらえないでください。 将来世界を見てみたい、そんな夢実現のための手段です。 高校普通にがんばって卒業したほうが、大検取るよりも簡単です。 日本の場合、いわゆる頭いいから18歳になってなくても大学は入れる、なんて制度ありませんし、 長く見れば、時間の節約になりますよ~。 それに高校中退で大検取った、というと、 なにか事情があったのかな?と後々になっても思われることがあって損します。 ネットばかりでなくて、なにかおもしろい漫画とか小説とか読むと気分転換になるかもです。
- nhaosmklwj
- ベストアンサー率1% (1/89)
1度心を落ち着けて休んでみるのがいいとおもいます。そこで誰か親身になって話を聞いてくれる人がいるなら気持ちが楽になるとおもいますよ。
- efuyama
- ベストアンサー率1% (14/843)
気分転換をした方が良いと思います。 勉強に疲れたら外に出かけるとリラックスできます。
- robinron
- ベストアンサー率2% (5/215)
私は高校生の時に大学受験に失敗して浪人したことがあります。 その時はもう失敗できないというプレッシャーに押しつぶされそうになりました。 毎日15時間くらい勉強をしました。 高校時代は全然勉強をしなかったので、駿台で偏差値は50に満たなかったのですか、どうしても上智大学に入りたかったので死に物狂いで勉強しました。 毎日が辛かったです。 そんな時私がしたことは、楽しい大学生活を思い浮かべたことでした。 大学に入ってやりたいことを考えていると楽しかったからです。 どうしても勉強が嫌になったときは、上智大学を見学しに行きました。 参考になるかわかりませんが、行きたい大学や学部のことを思いながら、楽しい想像を日々していると気が楽になります。
- sumiusa
- ベストアンサー率5% (14/262)
ずっと勉强をし続けていると勉强が苦痛にくるのは確かにわかります。 なぜ苦痛になるかはわかりませんが恐らく「誰かにこれをやれ」と命令されて周りから意図的に勉强に対して束縛されている可能性もありますし進学校みたいですので周りの雰囲気が「一日8時間ずっと勉強するのが当たり前 しないと置いて行かれる」みたいな感じで雰囲気で勉强をすることを強いられているんでしょう。 つまり誰かにしろと言われなくても自分の中で自分を追い込んでしまっている可能性があります。 あなたの人生です。そして高校1年生です。 友達と遊びたい時期だと思いますし適度な気分転換をしつつ自分を束縛しないように勉強してみてはいかがでしょうか?
- misaki3919
- ベストアンサー率14% (67/472)
自然体でいいのではないのでしょうか? しばらくは心を休めましょう。 勉強は大事ですが、人生には他にも大切なこと はたくさんあります。 また、学歴がなくても立派な方はたくさんいます。 勉強することが大事なのではなくて、 勉強を通して将来を考えて、専門分野だけに 没頭する方法もあります。 大事なのは何をするかではなく、何をしたいか なのだと思います。
- siroitaka707
- ベストアンサー率2% (6/234)
嫌なら勉強を中止すれば無理しないで中止すればいいと思います。 すべては自分の人生ですまわりのことは気にしないでください。あまり高い目標をたてると後からだんだん苦しくなります。 自分をきづつけるのはもったいないとおもいます。 サボる自分も認めてください。母になにかいわれたら自分はリストカットするほど苦しんでるということをうちあけたらいいとおもいます。
- ringoma0120
- ベストアンサー率0% (0/31)
勉強したくなければしなくてもよいですよ。 将来の夢とかがなくても、勉強をしないと将来「できる」ことが少なくなるのも確かです。 モチベーションを保つのは難しいですが、将来きっと良かったと思えますよ。