- ベストアンサー
勉強苦手な中1の息子の悩みとは?
- 中学生になっても勉強ができない中1の息子。個別指導を受けているが成績は悪く、高校進学が心配。
- 2学期も意欲的に自習や塾に通って勉強に取り組んだが、数学の成績は一桁。テストでは最後まで焦り、帰ってからやり直すが一部だけできている。
- 同じ悩みを持つ方にアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学習塾をやっています。 勉強しても成績が上がらないのは、 自分にあった勉強法をやっていないからだと思われます。 学力別の勉強の仕方をブログに書いていますので、 よかったらお読みください。
その他の回答 (4)
メンタルトレーナーをしております。 勉強自体の事は私にはわかりませんが、もしかしたら「自分は出来ないんだ」という気持ちや「出来る様にならなければいけない」といったようなプレッシャーもあるかもしれませんね。 意識はしていないかもしれませんが、心も体も緊張してしまっているという感じ。 まずは深呼吸して(どんな時でも)力を抜くクセをつけてみて下さい。 そして毎日自分をほめてあげるように。 どんな事でも良いです。 例えば「今日は1日楽しく過ごせた」「勉強頑張ったな」「ごはんおいしく食べられた」などなど。 1日10.個くらい出るといいですね。最初は1個でもいいです。 肯定感を持たせてあげて下さい。 結果はものすごく大切です。でも中1ですから、すぐ受験ではないですよね。 であれば、今は「やりきった」という達成感を味わうこと、そして自信を持つことが大切だと思います。 お父様お母様もご心配だと思いますが、本人もご両親が心配しているのは十分わかっていると思います。 プレッシャーもあるかもしれませんし、申し訳ないと思っているかもしれません。 勉強以外の事でも良いので褒めてあげて下さい。 そして結果より物事をやりきって自信を持たせてあげてみて下さい。 応援しています。
お礼
ありがとうございます。 なにも言いませんが、息子なりに焦りや、劣等感 など色々感じてはいるんでしょうね。 ゆるすぎず、しめすぎずに応援して行きたいと 思います。 暖かいお言葉に涙がでそうです。 本当にありがとうございました。
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
中学生の数学であれば、理解できる所迄戻って基礎から確実に一歩一歩固めていけば十分皆に追いつく事は出来ますから頑張って下さい。 次の回答から数多くの参考サイト等が辿れますので、先ず自分に合ったサイトに従って勉強を進めて下さい。 http://okwave.jp/qa/q8272246.html 中間テストの勉強法 (中2: 中学、高校、大学も含む)
お礼
ありがとうございます。 いろいろなサイトがあるんですね。 本当にご親切に、感謝の気持ちばかりです。 たまごとゆうサイト分かりやすそうですね。 たくさん広げず、息子の出来そうな範囲で やってみます。 ありがとうございました。
個人塾の者です。 >毎日3~4時間ほど学習していましたが、 これはテスト前だけ3~4時間と言うことでしょうか。それともふだんから3~4時間でしょうか。それと、塾で3~4時間という場合、塾は毎日通っているということでしょうか。 いずれにせよ、ふだんから毎日3~4時間勉強しているなら成績は必ず上がってくるはずです。 おそらく、小学校時代の勉強のイメージをそのまま中学校に持ち込んでいるのではないでしょうか。つまり、小学校時代なら、テスト直前に勉強すれば、そこそこ点数が取れたはずです。 中学校のテストはそうはいきません。 テスト前にそこそこ勉強するのでは、全く点がとれません。しっかり毎日勉強することで点がとれるようになっていきます。 さて、中1とのこと、学校の数学は、文字式か1次方程式あたりでしょうか。 テスト前、お子さまのレベルの場合でお話ししますと、あれもこれもと手を広げていませんか。 まず、計算だけに的を絞ってください。文章がからむものは除外してください。現実的に、数学で100点を取るのは難しいはずです。だからこそ、的を絞り、取れるところから点を取るようにします。テストですから、出来る問題を確実に間違いなく解き、点を積み上げていきましょう。 おそらく、小学校時代の分数計算があやふやになっているはずです。通分、約分は確実でしょうか。塾の先生とご相談ください。通分約分が不確実なら、そのあたりの手当を塾の先生にお願いしてみてください。 ÷(2/3 a)を計算する場合、×(3/2 a) かける にぶんのさん えー とやっていませんか。 これは ×( 3/2a ) かける にえーぶんの さん です。 中学校数学の、落とし穴の一例です。 中学校数学は、小学校数学の延長線上にあることは間違いありませんが、「算数」ではなく「数学」なのです。 まず、数学の計算をしっかり出来るようにしてください。それには、塾の先生にご相談ください。場合により、小学校算数までもどって指導してもらえるのが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 部活から帰ってからですので、 ふだんは1~2時間でしょうか。 塾では週に一度で1時間半です 。テスト前1ヵ月前に3~4時間とゆうところです。 やはりみなさんおっしゃるとおり、小学生に習った ものや、計算問題なのですね。 そうですね、塾の先生にもまた相談に行ってみます。 細かいアドバイスに本当にありがとうございました
- chocota111
- ベストアンサー率40% (4/10)
こんばんは。塾にも行っていらっしゃるのに失礼かと思いますが、九九は完璧ですか? 数学の話をしてるのに何故「九九」なのかと思われるかもしれませんが、九九で苦手な段があっても、だいたいできるから…のまま、学年が上がると割算、分数、小数点以下のかけ算、わり算、図形の面積などすべてに影響します。 それぞれの学年の各単元で先生の説明が理解できていたとしても「九九」が完璧でなければ、どれも正解にはたどり着けません。 一度、脳トレ感覚で百ます計算ドリルをしてみたらいかがでしょう。 ドリルを購入しなくても小学生のときのノートに問題を作ってもできます。
お礼
ありがとございます。 九九ですか…考えてもなかったです。 すらすらといかない箇所もあるかと思いますが、 一通りは出来ていると思います…が。 一度試してみたいと思います。 何事にも時間のかかる子なので、じっくり見てみます。 ありがとございました。
お礼
ありがとうございます。 教科別の勉強の仕方、参考になりました。 何をどうしていいのか、本当に困っていました。 うちの息子みたいな学年で最下位にいる子に、 一般的な勉強方しても…と考えていました。 読ませて頂いた勉強方ですと、そう難しい事でも ないですね。具体的な方法なのでやって見ようと 思います。次の期末テストに向けてまた切り替えて やってみます。ありがとうございました。