• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無気力状態で勉強がはかどりません)

無気力状態で勉強がはかどらない理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の女子が無気力状態で勉強がはかどらない理由について、その原因や影響をまとめ、解決策を提案します。
  • 進学校に入学したものの勉強しなくなってしまい、赤点が続いている高校1年生の女子の無気力状態について、その背景や気持ちを考察し、解決策を提案します。
  • 高校1年生の女子が勉強しなくなった原因として、楽しくない高校生活や友人の影響があることを指摘し、無気力から脱却するためのアドバイスを提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 役に立つかどうかはわかりませんが、すごく似た経験を持っていたので、思わず回答してしまいます…  私は公立高校で、特進クラスのような三年間メンバーが変わらないクラスに推薦で落ちて特訓の末、入ることができました。中学校の時には想像もできないようなサバイバルで、あっという間に成績は落ちていきました。だから勉強が面白いわけも無く、常に劣等感でいっぱいで留学に逃げようと考えた時期もありました。ただ私は部活をしていて、部活に対しては本気で取り組んだので勉強の事だけを考えすぎることはあまりありませんでした。ただ相変わらず勉強に対しては諦めがあり、自暴自棄だったと思います。  ここでこれは私の場合なんですが、周りの人に大いに感化されました。点数だけのためでなく知的好奇心を存分に発揮し、知らないことを理解しようというファイトを嫌というくらい感じました。自然と負けたくない、自分にもできるのでは?という気持ちが湧き、人との比較ではなく、自分を評価するようになりました。  将来の夢などがはっきり決まってない間は、よく何のための勉強かわからなく、したくない。と思っていましたが、とりあえず今目の前のわからないことを取り除いて達成感を味わえば、結構いいものだと思い、やろうかなーっていう方に気持ちが向いてくるかもしれませんよ。私がそうだったように…  こんな私も今では高3で受験まっしぐらです。相変わらず上層部には手が届きませんが、勉強も含めて高校生活すごく楽しいです。出来るから、楽だから、じゃなくて本気でするから、きついからこそ楽しい。勉強も、部活も、体育祭も、馬鹿みたいに一生懸命取り組めるのは高校生の特権だと思うし、どんな高校生でも出来ることだと思います。文が暴走してすみません…signwaltsさんの気晴らしになれば幸いです♪

signwalts
質問者

お礼

とても親身に答えて下さり、この回答をみて自信をなくしていたのが溢れて涙が出ました。参考になったし、本当に感激しています。言い尽くせないほどの感謝を。受験へ向けて頑張って下さい。私も精一杯努力させていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

スタートで出遅れましたか。 私も高校時代は同じようなもので、やっぱり進学校に入り、見事1年のときは下から○番、ばかり。 先の事を考えると暗澹たる気持ちになったものです。 受験というはるか先の事を考えると頭が痛くなりますが、 とりあえず目先の事に絞って取り組めば如何でしょうか。 例えば数学なら「微積」のみ、英語なら「助動詞」のみ自分で納得ゆくまでやる、とか。 それなりに結果に現れる事ですし、少なからず自信がつくもんです。 ちなみに私が下位から脱出できたのは、同じクラスにいた、好きな女の子のせい。 そのコから「ノート見せて」などとよく聞かれるようになり、「頼りにされている以上、不甲斐無い成績ではダメだ」と勝手に考えて、そのコの為にという動機の不純なすりかえのもと、頑張った記憶があります。 壮大な事を不安に思う前に、まずは出来る事をひとつやってみましょう。 ご両親や友人の事は、過度に気にしないように。 あくまで自分の人生だし、勉強は本来自分の為にするもの。 今の自分が好きな訳では決してないでしょう。 とにかく、一日何かひとつ。やってみませんか。

signwalts
質問者

お礼

少しずつでも自分でやる気がだせるように、 日々の積み重ねや小さなきっかけを大切にしたいと思います。 ご解答ありがとうございました。

回答No.4

なんとなくその気持ち分かる! 確かに、勉強しようと思っても出来ないことホントあります! 僕も勉強始めても30分で飽きます! それからは、ゴロゴロ… 僕の場合、そういう時には何故俺が勉強をしているのかを考えます。すると、「大学に行きたいからだ!」 と頭の中で考えます。そうしたら「俺の成績じゃヤバイ!」と思って自然と机に向かうようになります。   signwaltsさんも何故自分が勉強するのか考えてください。理由もないのに勉強するなんて、普通はムリです。(僕だけかも知れないけど…) 大学に行くためなら、何故大学へいくのかを考えてみてください。 もし、その答えが浮かんでこないようなら、まず自分が何をしたいのかを考えたらいいと思います。ハッキリ言ってそっちを見つける方が絶対、苦労します。 たくさん遊んで自分がこの先何をしたいのかを見つけてから勉強しても全然遅くないのでは? それに、まだ高1なんだし考えすぎだと思います。 (何も考えていなかった奴の言う事ではないですが……) 過去に出来ていたなら出来ないはずないじゃないですか!それに、勉強や大学が全てなわけじゃないし… まだまだ先は長いんだし焦る必要など全くないですよ☆

signwalts
質問者

お礼

いまのところ、「なぜ大学に行きたいのか」という明確な目標は 持てていないままでいます。 だから、これから当分の間はそれを探すことと、 自然と「勉強」に心が動くように努力していこうと思います。 ありがとうございました。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.3

進学校に推薦で入学できたとのこと。中学時代よく勉強されたのですね。頑張り過ぎて今頃疲れが来てるのかも・・・人間は生身ですし、精一杯はそうそう長時間続けられるものではないと思います。一休みすることも大事では。進学校なら沢山の私大の推薦枠を持っている筈です。成績悪いからと諦めないで。推薦入試の場合評定値が基準になりますが、まだ高1なら充分挽回可能です。なぜなら、最も重視されるのは、成績が右上がりであることだからです!。最初は低い方が二年、三年と角度をつけて成績をあげることができるからです。学年があがるにつけて下がって行ってる生徒より、最初は低くてもだんだん上げて行ってる生徒の方がより高い評価を得られます。入学後に頑張って勉強してくれる生徒が欲しいのです。今の成績とか順位とかで落ち込むのではなく、進学校に合格した自分を思い出して、その頃は目標を持って生活していた筈。将来どんな道に進みたいのか、その為にはどこの学校に進学したらいいのかなど、自分の夢は何ということから始めてみては?基準は自分です。他の人と比べる必要はないんじゃない。

signwalts
質問者

お礼

この回答を頂いて、今からでも挽回可能ということで、安心したのと同時に 頑張ろうという気持ちになれました。 1学期勉強をサボっていた分、思い切り頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。私も似たような経験をしましたので、読みながら何度もうなずいてしまいました。つらいですよね。。。 直接的な回答にはなっていないのですが、 デビッド・D・バーンズという人の書いた、 『いやな気分よさようなら』という本が、個人的には役立ちました。 これは、うつ病の人を対象にかかれた本で、signwaltsさんの件に直接あてはまるわけではないのですが、わたしは、ぐだぐだ悩んでいたときにそれを読んで、ちょっとすっきりした気分になったので、もし、時間があったらトライしてみてください☆ (あせっている人に『時間があったら・・・』とかいうのもあれかと思ったんですが、気分転換も大事だと私は思います。) あんまり直接役立つことをいえなくてごめんなさい。 早く抜け出せるといいですね。

signwalts
質問者

お礼

是非その本を探してみようと思います。 勉強面だけでなく、正直新しいクラスであまりよい気持ちで過ごすことが出来ていないのが事実なので、 参考にさせていただきたいと思います。 本を読むのは好きなのでご紹介いただけて嬉しいです。ありがとうございました。

関連するQ&A