- 締切済み
5歳女の子。妹に対して。
5歳と1歳になったばかりの2人の女の子が居ます。 ヤキモチからなのか上の子の態度が下の子に対して冷たく 意地悪という程ではありませんが時には邪魔扱いしたり、地味に押したりします。 小さいうちの兄弟間のヤキモチは周りからよく聞いていたので 下の子が産まれる前から 上の子に寂しい思いはさせないようにと夫婦で話し合い 常に上の子を中心に接してきて今もそうしています。 旦那も私も当たり前ですが上の子が可愛くて仕方ないですし その愛情が5歳にもきちんと伝わるよう努力してきました。 しかし当たり前ですが下の子も可愛いです。 実際手がかかるのも下の子ですから1日を通して かまってると言えばやはりどうしても下の子になってしまいます。 性格的な問題なのか 上の子は赤ちゃんの頃から人見知りが激しくパパママ以外はダメで5歳になった今でも知らない人には上手に挨拶出来ません。 一方下の子はまだ1歳なのですが愛想が良く誰に対してもニコニコしていて 周りの人達はやっぱり下の子をちやほやしてしまいます。 そんな時静かにその様子を黙って見ている上の子を見ると 親がどんなに気を使っても子供心に劣等感のような感情があるのかな?と心配になります。 まだ小さいので 仕方ないかもしれませんが 理想はお互い思いやりを持ち仲良くしてほしいです。 長文になってしまい申し訳ないのですが このような状況を良くする方法、上の子への対処法、経験がある方、ご意見お願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 まずは、個別の時間を持つことが必要です。 こどもは、ママを独り占めしたいと思っているので、 パパやじじばばが協力してくれる日を作って、 1日たっぷり、2人だけで遊びに出かけましょう。 それだけでだいぶ特別感が味わえますし、 お姉ちゃんの心にゆとりも芽生えます。 妹がもう少し大きくなると、この機会も作り辛くなるので、 出来る時には、すぐに個別時間を持ちましょう。 お姉ちゃんが優しく妹に接するには、 まぐれでも優しくしてくれた一瞬を、見逃さずに褒める。 これに尽きます。 少しでも頭をなでたら、 「ありがとうね。優しくしてくれると、ママ嬉しいな」 おもちゃを渡してくれたら、 「○○もうれしそうだね。おもちゃ貸してあげるなんて、すごいね」 と、こどもが得意満面になるまで、褒めまくります。 親に褒められたことって、こどもの将来を作るんです。 親の言葉には、それくらいの効力があります。 姉妹がお互いに思いやりを持てるようになるには、 このような親の関わり方が、重要なカギになりますが、 いまはまだ5歳と1歳なので、意思疎通もむつかしい時期。 自主的に優しくしたり、関わりあうのは、もう少し先のこと。 その時期のために、今からたくさん褒めて、 優しさの種を蒔いておきましょう。 ママがしっかりと見てくれていれば、言葉をかけてくれれば、 必ずこどものやさしさは育ちます。
- cocorobiyori
- ベストアンサー率0% (0/3)
周りの人達は下の子をちやほやとありますが、 その前に上の子は人見知りが激しく挨拶ができない。 下の子はまだ一歳なのに、愛想がよく誰にもニコニコしてとありますので、 ccn2008さんがこの点で『下の子の方が楽だ』のような思いはありませんか? 親は差をつけないように育てているつもりですが、 その差を敏感に感じ取るのが子どもで、 その不満の発散に下の子を、邪魔扱いしたり押したりします。 ccn2008さんが上の子を見て、劣等感のような感情があるのかな?と、 思われるのは、気づかれた事ですので、その気づいた事を直すと、 上の子の心は満たされ、下の子をいじめなくなりますよ。 その満たし方とは、上の子がいい事をした時は、 たっぷり褒めてあげて下さい。 褒めてもらうと劣等感の心は埋まり、埋まると満たされ、 そこから変わります。 気づいた時が間に合う時です。
- lucky_117
- ベストアンサー率4% (27/591)
下の子に嫉妬している可能性が高いです。 上の子にも、愛情がきちんと伝わるように心がけましょう。 ただ、時期がくれば収まると思います。 自分もそうでした。
- u-ni1993
- ベストアンサー率1% (2/104)
今のうちに甘えさせてあげてください。
- popn1016
- ベストアンサー率30% (49/161)
今までどおりで大丈夫です。時々でいいので、上の子にお姉ちゃんとして、何か手伝ってくれたことのご褒美としてスーパーなどで何か喜ぶものを買ってあげるのもいいかもしれません。1歳の子を少しの間誰かに見てもらって、お出かけするのもいいと思います。難しいですが2人の時間を確保することです。今は独占していた愛情の一部を奪われたような気がしているだけで、もう少し大きくなれば分かってくれると思います。
- saorinm
- ベストアンサー率3% (7/201)
うちの子は6才男の子2歳女の子で上の子が下の子に対してたたいたり嫌なことをいったりしてしまいます。 うちの対処法はできるだけいじめるような素振りがある場合はやめに注意にはいることです。 質問者さんの場合は少し年齢が離れているので上の子が幼稚園に行っている間は下の子に接する時間が減るのでいいと思います。 やはり上の子からみると下の子はかわいらしく思わないのはしょうがないと思っています。
- toppojijo
- ベストアンサー率2% (12/431)
よくある状況です。子供さんが成長すれば、いずれ克服できる感情です。上の子供さんにも愛情を注いでおられるようですし、そこまで気にするほどのことでもないと思いますよ。
- cozy789
- ベストアンサー率17% (27/151)
上の子を中心にしているといっても、下の子が生まれた段階で、上の子にかまえる時間は減りますからね。上の子を下の子の子育てに参加させてみてはいかがですか?具体的には下の子は上の子の赤ちゃんだから大切にしなくちゃね、というような話をしてみてはいかがですか?そして、下の子の遊びなんかに参加させるとか、責任感が生まれるような教育をされてはいかがでしょうか。
- mmcqcq
- ベストアンサー率4% (8/173)
いろんなことが自分で出来るようになってお母さんと接触する機会も 減ってくる年頃で、下の子の世話をしているお母さんを見て 羨ましいんだと思います。 下の子が生まれた途端に赤ちゃん帰りをするのもこのような感情から ではないでしょうか。 悩まずに笑顔で今までどおり接してあげればいいのではないかともいます。
- Ruki1206
- ベストアンサー率9% (5/53)
休日に上の子と2人で何処かに出掛ける…なんてことをたまにはしてあげると 良くなるかもしれません
- 1
- 2