- 締切済み
2歳半の娘。妹にヤキモチ?
2歳半と6ヵ月の女の子の母親です。 以前にもこちらで色々アドバイスをいただいたのですが再び相談させてください。 上の子が下の子に向かって叫んだり叩いたりします。 最近下の子も色々おしゃべりをするようになって 起きている時はよく声を出すのですが、 その声が聞こえるたびに上の子が「ギャー!!」 っともの凄い声で叫びます。 他には、下の子が泣いた時もそうですし 目が合うだけでも叫びます。 上の子を優先し、これ以上無理なくらいかまってあげています。 それでも落ち着くどころかどんどん酷くなっているような気がします。 毎日1日中、家でも外でも娘の叫びを聞いていると おかしくなりそうです。 特に週末に近づくにつれて私のイライラが増し、優しい言葉も出ません。 いけないと分かっていても「もぉー!うるさい!」 と大声で怒鳴りつけてしまいます。 下の子も、日中グズグズしている日もあり さすがにほったらかしというのもかわいそうですし 本当はたくさん相手してあげたいのですが 上の子がギャーギャー言って、ろくに遊んであげることもできません。 最近では私が目を離しているすきに下の子をつねっています。 それも、怪我をするほど強くやるのです。 今の状態は、上の子にも下の子にもかわいそうな思いをさせてしまっているようで 本当にどうしていけば良いのか分かりません。 アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
回答No.6
- bee-_-
- ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.5
- fuyugeshi
- ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.4
- chanri
- ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.3
- 98lv_vl
- ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.2
- gurukun196
- ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちは上の子の誕生日の2週間前に下の子が産まれました。 年齢差同じですね。 1歳過ぎると言葉も出始めたり、色々できる事が増える時期ですね。 その頃には上の子は3歳。少しは落ち着くかな…。 一緒に遊ぶ姿を早く見たいです。 なんでも2人分というの分かります~! うちももうすぐそうなるのかな(^^; ありがとうございました。