• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償)

損害賠償請求の対応について

このQ&Aのポイント
  • ネットショップで販売している商品について賠償請求がありました。商品は風に弱いため、施工が必要ですが、クレームの原因は不明です。相手に代品を送り、施工費用も支払ったが、その後に新たな請求がきました。支柱が裂けた理由もわからず、取引停止の理由もわかりません。賠償金の支払いは適切なのか、弁護士に相談する予定です。
  • ネットショップで販売している商品について、クレームがありました。商品は風に弱いため、施工が必要であり、注意書きもありますが、支柱が裂けた原因は不明です。相手に代品を送り、施工費用も支払ったが、新たな請求がありました。支柱の裂けた理由や取引停止の理由もわからず、賠償金の支払いについて弁護士に相談する予定です。
  • ネットショップで販売している商品についてクレームがありました。商品は風に弱いため、施工が必要であり、注意書きもありますが、支柱が裂けた原因は不明です。相手に代品を送り、施工費用も支払ったが、新たな請求がありました。支柱の裂けた理由や取引停止の理由もわからず、賠償金の支払いについて弁護士に相談する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192754
noname#192754
回答No.3

およそ、仕入元(質問者さん)が感知する問題ではないですね。 裁判してもらったらいいとおもいます。 そんな横車押せないと思いますけど。 普通、台風で支柱などが倒れるのは、自然災害でなので施主の損害となります。 それを施主に説明できない点ですでに怪しい業者かと思われます。 今後は電話の会話を録音しておいたほうがいいかもしれません。 脅迫なら警察を利用できますから。

noname#191180
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mintaku
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.4

最初の段階で簡単に相手の言いなりに対応したことがそもそもの間違いかと思われます。それに味をしめて要求をエスカレートしてきたんだろうし。 「きちんと施工せず、強風で倒れて支柱が折れたと考えています」と言うのであれば、その段階で「不良品ではない、業者の施工ミス」ということを、メーカー等に品質調査を依頼するなど徹底的に争うべきだったのです。そこで、品質的に問題があったときに初めて対応しないと。 顧客対応の件はとりあえず置くとしても、現段階でも販売側として支柱が裂けた理由が不明というのもいかがなものかと思いますが。そういう時はとりあえず現品を回収して本当に品質に問題がないのか調べる(メーカーに調べさせる)のが筋じゃありませんかね? 貴方が作った商品を自ら販売してるのであれば当然貴方が対応しないと信用落ちますし、仕入れてるだけにしても品質改善をメーカーに報告するのは販売側の努めではありませんか?結果的に品質がよくなれば、貴方も売りやすくなるし、不良対応の余計な労力を使わなくて済むなど貴方のメリットにもなる。 裁判になると、支柱に問題があったか無かったがまず争点だと思うので、至急原因調査してください。原因調査してないのは貴方にとって有利には働かないと思います。「調べるまでもなく不良品だと認識出来る状態だから交換に応じた」のだろうという理屈も成り立ちますから。

noname#191180
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

天災は補償範囲外でしょう。 業者の施工ミスじゃないでしょうか?

noname#191180
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

それを決めるのが裁判です。

noname#191180
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A