- ベストアンサー
教授が首にならない理由を聞くのタブーですか。
教授は首にならない事を質問したらいけない国だったのでしょうか。恐ろしい事です。 教授が研究しなくても首にならない環境で、研究をし続ける仕組みについて教えてください。 大学教官たちからは研究する義務も契約もないという答えだけがありました。 お陰でますます分からなくなりました。 ご教授を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>教授は首にならない事を質問したらいけない国だったのでしょうか これはその教授に対してですか? そうならばタブーの1つではあります。 でも、法に触れることではないので言ってみるのは可能です。 相手を傷つけたり、報復されたりと言うことはありますが。 >教授が研究しなくても首にならない環境で、研究をし続ける仕組みについて 教授は英語でProfessorです。 プロフェッショナルな研究をやっているかやっていないかの判断は難しいです。 今の大学を見るとそれを利用してさぼっている人がたくさんいるとは思います。 しかし、個人の教授を見て研究していないかしているかを判定することは 誰にもできません。
その他の回答 (1)
- nama777
- ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.2
>私は全然悪くありません。 どー考えてもキミが悪い。 一概に、あれだけ多くの人からお叱りを受け、書き込みが炎上したならば、自分の書き方がまずかったのかと反省し、次回に活かすのが人としての健常な態度。 それをやれ回答者が悪いの、サイトが悪いのと人のせいにし、何度消されても同じ質問をくり返すとは何たることか。 この手の書き込みは今回かぎりで終わりにすべき。あと、すでに寄せられた数多くの回答を真摯にうけとめること。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ところがサボってる人はいないみたいですよ。大学院カテゴリで複数の大学教授らから回答がありました。研究する契約ではないとか。研究はしたいから研究するとか。どこの大学が誰がそうなんだとか聞き返されました。そのくらいサボっている人はいないみたいです。それが正確な事実ですか? 首にならないのに研究し続ける仕組みを質問したのに、質問の前提が違うと指摘されたら質問が進まなくなってきますわね。私は全然悪くありません。どうなってるのかね、日本の正義は。ITは在日系とは言われるものの。 大学院カテゴリの質問「研究を論文として発表しない」によれば完璧を求めて論文が出来ないらしいです。情報サイトとして正しい因果でしょうか。客観的な実態を知りたいです。
補足
誰にも出来ないでは放任ですから論文なり形に出さなければ説明責任さえ果たしていません。 大学院カテゴリ「研究を論文として発表しない」を閲覧しても教育がすべてという質問者Dさんは居づらくなるとも言ったり話が一定しません。あいまいで判然としない謎です。 引き続き正しい情報を求めて質問していきたいと思います。