- ベストアンサー
人に相談をもちかけたとき、落ち込んでいるとき、苦しい思いをしている人は本当にそんなこと言うのだろうか?
- 人に相談をもちかけたとき、落ち込んでいるとき、「苦しいのはあなただけではない。」と言われるのが嫌だ。人の苦しみを軽んじているように聞こえるから。本当に苦しい思いをしている人はそんなこと言うのだろうか。
- そして同じくらい嫌なのが「あんな○○でも必死に生きているのだから。がんばりなさい。」だ。他の人を引き合いに出すなと思うし、もし、自分が他の人にそんな風に言われている場面を考えると、見下されいるようで腹を立てていることだろう。
- 慰めているつもりなのかもしれないが、自分は余計傷つくのだ。こんなこと言われるくらいなら初めから相談なんかするんじゃなっかった。同じように感じる方いますか。もしくは、この言葉で救われた方いますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相談の内容にもよると思います。僕はどっちかと言うと救われた方です。今、66歳ですが、28歳の時に「結婚しても子供を生ませる事は出来ない」との診断を受けた時、医師からは「考えてごらん、身体障害者の夫婦だって夫婦仲良く暮らしているじゃないですか?」、この言葉を聞いてやはり自分よりもっと苦しんで生きている人が沢山いる事に気が付いてまた新たな生きると言う考え方を教えられたようで気がすっきりしました。
その他の回答 (3)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
怪我した時に痛いだろう痛いだろうと同情だけされたら、自分でも痛さに浸ってしまい、同情の気持ち良さに溺れそうです。 心の痛みも最初は和らげる事が必要で、その後は叱咤激励して治るためのやる気を出させたい、との気持ちはあります。 いつまでも慰めに浸っていたい時に、タイミング悪く叱咤激励が来ることはありますね。 見下されているというか、あんたにはこの痛みは所詮他人事だよね、とは思います。
お礼
タイミングと言葉の選び方って重要ですよね。 ご回答ありがとうございました。
私も以前、「苦しいのはあなただけではない。」と言われたことがあります。 正直、励ましだとは思いませんでした。 本当に苦しいときにそう言われると、私は「理解してもらえない」と感じます。 本当に苦しいときでなければ…他人の言葉が耳に入るくらいの余裕があれば、「もう少しがんばってみるか」と思えるかもしれませんが、本当に苦しくて誰にも理解してもらえないと感じているときは辛い言葉だと思います。 言い方や表情によりますが、もっとしっかりしろ、怠けるなと言われているように感じます。 誰に言われるかにもよりますが…。 私は言われた時、「人からしたら頑張っていないように見えるのかな…」と余計に苦しくなりました。 親に言われたらまぁしょうがないとは思えますが、友人に言われたら、親に言われるよりも辛いですね。 話したときに「辛かったんだね」と受け止めてもらえれば嬉しいなと個人的には思います。 人の苦しみを軽んじているかどうかはわかりませんが、もし相手がじっくり話を聞いてくれずそう言ってきたら、相手の人も話を聞いて相談に乗るほどの余裕がないのかな、と思います。
お礼
全く同じ考えの方がいたことに驚きました。 ご回答ありがとうございます。
- tibidebuok
- ベストアンサー率29% (7/24)
じゃあ、どういった言葉をかけてあげればいいんだ?ってのが率直な感想。 苦しんでいる友人を前に無視するってのは言語道断だし。 で、何か言うとなった時はあなたが質問文に書いたようなことになるんじゃないかな。何かほかにあるんだったら別だよ。 苦しんでいる友人に対して他に言える言葉があるんだったら、それを記したうえで再度質問してはいかがでしょう。
お礼
上の方もおっしゃられるように、私はただ受け止めてくれるだけでもいいんです。 再度質問する気はありません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
失礼ですが、私は、そのような状況下 でも、そのようには思えません。 「身体障害者でも」という言葉に引っ掛かりを感じます。 私が嫌だと思う典型的な状況の例だと思います。 けれども、私が嫌だと感じてもその言葉で救われる人もいるのだと分かりました。 貴重なご意見ありがとうございました。