- ベストアンサー
マイナス思考の人の相談事
よく相談をしてくる知人がいます。「どうしたらいい?」とか「こうしてみたいんだけど」 とか言われます。で、色々とアドバイスするんですが「だって出来ない」「それは無理」 と言って一体なんの為の相談なんだか…。アドバイスを邪推する事もあって 考え方を変えたら楽になるかもよ、と言うつもりで言うのですが額面どおり受け取ってしまいます。 言葉も気を使って厳しい意見もなるべく筋道立てて、押し付けがましくならないようにしてるんですが。 マイナスモードでないない、出来ない尽くし、そんなら相談すんなよっ。初めから自分 の思った事しろよ、やりもしないで酷いとか出来ないとか言うな!とか思ってみたり。 相談内容は家庭内の事が多いんですが、聞き役に徹すると「何も意見がない」といい アドバイスすると上記のような感じです。あまり付き合いはしないようにしてはいますが、 まあそう言って来ても流しゃあいいんですが…(^^;) 駄目です自分。酷いとか言われると やっぱり落ち込むし、相手の事考えての発言なのに邪推されるし。付き合いやめれればいいのですが、 そうもいかず…。こういう場合どのような気の持ちようとすればいいでしょうか(苦笑) 皆さんはどういう気の持ちようを実践されてますか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私にもいました。そういう人・・・ 旦那さんと離婚したいというので、話を聞けば、うんざりするほどだらだら話し、友人と、時間を無理してとって話しをし、一生懸命に話してみても、また次ぎあったときは同じ話・・・結局進歩がないんですね。そういう人って。なんか、相談に乗ってもらっているって言うだけで満足してしまうのかな?(その人は、いまだに、解決できないままです)いわゆる、相談癖、悲劇の主人公癖ができてしまっていると思います。 でもそういい人って、自分だけが苦労しているんだって思って、周りの人が親身になってくれていることに感謝がないんですよね。本当に感謝の気持ちや、改善しようと思っていたなら、アドバイスの中からだけでなく、人の行き方や、テレビドラマの中からだって、解決のヒントは見つけられるものです。 ましてや、家庭のことなんて、自分自身がその原因に気がついていないのに、他人のアドバイスで改善するはずがないと思います。 どうしたらいいか、悩むべきは本人であって、あなたではないと思いますよ。そういう人に限って、友人のために一緒に悩んだりしないもんですから。案外人の悩みには、「お前なんかこうできてるんだから、俺より幸せじゃん!」で終わってしまうものです。 時間の無駄と思って、「お前がわからないのに、俺がわかるわけないじゃん。自分でそうなったのはなぜか、考えてみたら?」と、切り離してみたらいかがでしょうか? マイナスエネルギーに接すると、自分のエネルギーも引き込まれる気がします。その人が、それで解決するんなら、気持ちも報われると思いますが・・・ アドバイスできないというと、恨みがましいことを言う人であれば、こちらに何かあったときでも、助けにならない人だと思いますよ。
その他の回答 (6)
- mariannu05
- ベストアンサー率20% (8/39)
あなたはいい人なんですね。 「NO」が言えない性格なのかな? あたしも以前はそういうのに付き合ってしまい あれこれ考えて親身になってアドバイスしても 結局恨み言言われてくたくたになったり そうなってくると、しまいには 彼女に対して恨みまで感じてしまう有様で・・・ そういう自分が嫌になって 自分を変える努力をしました。 「NO]を言う練習です。 最初は言った後で罪悪感を感じてしまって そのことでまた疲れる、なんてことを繰り返してましたけど そのうち慣れてきました。 「今忙しいからまた今度ね」とか適当に断れるようになりました。 難しいでしょうけど、やってるうちに慣れていきますよ。 頑張ってください^^
お礼
回答ありがとうございます! >「NO」が言えない性格なのかな? ギクリ!ばれましたか?(苦笑) そうなんです。「NO」と上手く言えない人です。以前は全然言えなくて。やっぱり相手に恨みまで感じる事もありました。私も他の方にmariannu05さんと同じように「NO」と言える練習の事をアドバイスしてもらって練習中なんですが、どうも相手のダメージとか自分が言われたらやだなぁ、とかついつい思ってしまって。でもmariannu05さんは出来るようになったのですね!励みになります。頑張ります。ありがとうございました。
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
ANo.1の方に最も近く,相手から解決法を引き出す方法が有効と思っています。登校拒否の子どもやその親を勇気づけるときに,この手法を使いました。エリクソンが提唱したブリーフセラピーです。 最近では,コーチング理論として会社の人間関係をよくするために取り入れられているようです。 気をつけること:相手の感情に巻き込まれないこと。
お礼
回答ありがとうございます! ブリーフセラピー、初めて知りました。コーチングは知っていて多少知識もありましたが。URL参考にさせて頂きます。感情、巻き込まれやすいですね。以前よりは巻き込まれ度も少なくなりましたが、特に軟性マイナスモードには未だに引きずられやすいです。巻き込まれないように!って踏ん張るんですが疲れが出てくると、引きずられてしまうみたいです。
そいつから逃げるw.っても社会人は逃げれないわなあ。オレなら、あ、また相談かと思ったら、反対に相手が口を開く前にどうでもいい相談毎回持ちかける。 そうしないと、そういう人はいつまでも背後霊のように相談に来るよ。
お礼
回答ありがとうございます! 逃げられない…そうなんです…。なるべく逃げるようにはしてますが。自分の相談を持ちかける、新たな発見です。そこまでは至りませんでした。一度トライしてみます。ありがとうございました!
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
そういう人には、アドバイスすべからずです。 せっかくのアドバイスも無に等しい。 「俺に何のメリットもないから知るか!」 って言いましょう。 マイナスは永遠に直りません。 マイナスを受け入れられない限り、無理なのです。 まずは、マイナスを受け入れることからです。 相談料 10分 1000円からはじめましょう。
お礼
回答ありがとうございます! >「俺に何のメリットもないから知るか!」って言いましょう。 ちょっと面と向かっては私の性格では言えないかもしれませんが、とても気持ちよい台詞でした。心の中でこう思う事にします(笑) だいぶ気持ちを軽く保てそうです。ありがとうございました!
- 7tsuki8kumo
- ベストアンサー率24% (116/468)
マイナス思考の人はプラス思考のアドバイスをもらうと「できない。」「無理。」とか思ってしまいますよね。 聞き役だけに徹していると、余計孤独感が募りますから、見当違いの不満をぶつけてきます。あなたもストレスが溜まりますよね。その気持ち、わかります。 一つの手としては、相手よりももっとマイナス的な意見を言う。 それか、相手の言う事をおうむ返しに言う。そして、相手の口から、「○○ならできるかも。」ということを引き出させる。 あなたは、相手のことを思ってアドバイスしているのですから、「酷い。」とか言われても落ち込まないで下さいね。そう、思っているのはマイナス思考の相手なんですから。 内心で「勝手に言ってろよ。」とか「あーあ、オレってかわいそう。せっかくアドバイスしても聞いてもらえないよ。」とか、相談を受けている自分を客観的に見るようにしてみては?
お礼
回答ありがとうございます! はい、非常にストレス溜まりますf(^^;) 私も結構マイナスモードの人間だと思ってましたが、その私でも理解出来ないマイナス思考があって話が終った後疲れます。 >「勝手に言ってろよ。」とか「あーあ、オレってかわいそう。せっかくアドバイスしても聞いてもらえないよ。」とか そうですね、私にはこれが欠けてます(苦笑) なんだか7tsuki8kumoさんにそう言われて落ち込んでる気持ちも少し上向いてきました!ありがとうございます!
- milk111
- ベストアンサー率30% (228/740)
こっちから意見すると無理ーみたいに言うタイプの 様ですので、難しそうですが、 例えば「どうしたらいい?」という様な質問に ついては、「どうしてみたいの?」「どういう風に」 貴方は考えているの?」みたいに聞き出す方向に もって行くようにしてはいかがでしょう?? hamanasu_2005さんのお友達は、自分の頭の中では 大体の考えは出来ているんだけど、不安で考えが整理 出来てなくてアドバイスを求めていて、その自分の 考え以外の案が出てしまうと「無理」みたいな返答 をしているんじゃないかな?とか思ってみました… だからお友達の方から考えを引き出すように話を 進めてあげて(聞いているだけじゃない風に質問を なげかけながら)お友達の頭の中を整理させてあげる というのはいかがでしょう??? 全然違うタイプで見当違いのアドバイスだったら ごめんなさい・・・(^^;
お礼
回答ありがとうございます! どうしたい??等の投げかけは以前は確かに少し前まで出来てませんでした…(苦笑) 今は自分の意見はおいて、相手の言葉を引き出すようにしてるんですけども「自分では分からないから聞いてる!」とか逆切れ気味な時もあります。困ったもんです。でも確かに答えは自分で出てて、違う事を言われるとダメみたいなとこはありますね。
お礼
回答ありがとうございます! >家庭のことなんて、自分自身がその原因に気がついていないのに、他人のアドバイスで改善するはずがないと思います。 まるで私の気持ちを見透かされたかのような…。まさにそう思っております。私自身の家庭も問題がありましたがやっぱりどうするのかは自分で判断しました。マイナスのエネルギーは強力だなぁとつくづく思います。悩むのは本人。改めて気付かせて頂きました。