• 締切済み

うまく言葉が出てこない、病気?

メールやチャット等ではうまく言葉が出てきて、思ったことを伝えられるのですが、 口頭だとうまく言葉が出てこなかったり、頭が真っ白になって考えすらまとまらなかったりします。 ストレスに弱いのでそのせいでしょうか? こういう人って私以外にもいるのでしょうか? 饒舌な人が本当にうらやましいです。 馬鹿でも出来る何か対策がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

似たような事例があります。 メール文は打てるが、 自分の手でペンを持って文は書けない、という事象。 漢字は読めるが、自分の手では書けない、という事象。 多いです。 同じ事です。 使わない動作に対して、脳の反応力は劣化します。 独居老人も同じです。 誰とも話さずにいると、言葉は口から出て来なくなります。 対処は・・高齢者リハビリと同じでいいと思いますが。 まずは、新聞などの、音読をしましょう。毎朝、5分でも。 なにか短いコラムでもよいので声を出して音読しましょう。 口や声帯や肺などの筋肉が、声を出して言葉を発することを思い出します。 思い出した筋肉から発せられる神経信号が、脳を活性させます。 活性した脳は、口頭の対応したいとき、 反射的に言葉を発せられるように筋肉達に指令を出すようになります。 同様に。 新聞のコラムなども、自分の手で書き写す・・という訓練をしておかないと。 メールやパソコンは打てるが、 自分の手では一文字も書けない・・・という「読めるが書けない文盲」になりかねません。 板書する習慣のある学生の間はいいですが・・・ 社会人になって、何十年も賀状一枚書かなくなった人は、自分の住所(漢字)が書けない人すら 居ます。 そのうち・・自分の名前も書けなくなるんじゃないでしょうか。 認知症なら病ゆえの、いたしかたないとしても・・ 若年でできなくなるのは、日頃の生活習慣の問題です。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

そりゃあそうですよね。 文章書く場合は、頭でまとめながら、言いたいことを言えます。 ストレスに弱いというか、慣れてないだけでしょうね。 饒舌な人がなぜ饒舌かはカンタンです。 何にも考えないでしゃべっているから。 これは2通りあって。 1、ホントになにも考えてないバカ 2、普段からいろいろ考えてるから、スラスラ出てくる。 ってのがあります。 2の人は、頭の中ではすでに話した内容をリプレイしているだけ。 アドリブであって、アドリブでないのです。 そうなりたければ、何に対しても知的好奇心をもつことですね。 その点については、子どもは偉大です。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.1

練習の不足です。 たとえば早口言葉が思ったように言えないように、 頭で思えることと、それを喋れることは違います。 対策は、とにかく喋ることです。

関連するQ&A