• ベストアンサー

失礼に当たる言葉?。

私自身、人は一人一人考え方が違うと思うので、出来るだけ他の人の考えを尊重したいと同時に自分の考えも大切にしようと思って過ごしています。そして、「一人一人考えが異なる」ということを意識するようになって以来、以前より、自分と考えが違う人と話していても、ストレスを感じにくく、いろんな方を受け入れやすくなりました。 しかし、人によれば、他の人に自分の考えを押し付けないと気がすまない人もいる。私は、そんな人に価値観を押し付けられると圧迫されている気分となるし、そんな状況が度々あるとストレスとなるので、私は「一人一人考えが違うよね」といい、自分を守ろうとします。 しかし、その後「自分と会話を切ろうとして、馬鹿にしている」と言われ…。仕事に対する価値観ではなくてです。 そこで質問なのですが、十人十色の考えを出すのは相手にとって失礼になのしょうか?。ぜひ意見を聞きたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114696
noname#114696
回答No.6

人の考えを受け入れる事が出来ない人間の方が多いだけです。 発言を曲げて受け止める人間もまた多いです。 なぜなら、他人の発言を自分の環境や価値観に当てはめる からです。 また、言葉を他の行動や言動に繋げる人も多いです。 他意なく言った「一人一人考えが違うよね」と言う言葉が、 日頃のあなたの言動に繋がって“バカにされている・・”と 相手が受け止める訳です。 ですから、その一言が引き金を引いただけで、普段の言葉も 動きも考えないと答えは出ません。 十人十色の色を出すのではなく、あなたがあなたのやり方で 物を言ったり動いたりする以上、冷たくあしらわれていると 受け取る人間がいるんだと考えれば良いのではないでしょうか? 要は同じ事を言うにしても言い方があるだろうと言うことです。 そして、それは相手を見て考えれば良いだけの事ではないでしょうか? あなたの考えを人に押付けると言う意味では失礼にも当たると 思いませんか?

その他の回答 (5)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

《他の人の考えを尊重したい》のは《出来るだけ》ということで 本筋では尊重したくないのでしょうね。そうでなければ、 このような質問をしてないでしょう。 要は、TPOを考慮して、 ハード・ランディングかソフト・ランディングか 希望を残しておくのか断絶するのか といったアナタのプランに従って、進行させればいいわけですが。 押しつけと受けとるのか、1つの意見と受けとるのか、 アナタは根本的に他者の意見を尊重したくないのですから 前者の感じでうけて圧迫感を覚えるのでしょう。 (アナタは若い世代とおもわせますが、そうでなければ) その種の性格の人なのでしょうが……まぁ多少とも、 その場限りの断絶ではなく、 他の人とのよい関係を育んだりキープしたい 気持ちがあるのであれば ちょっとだけ懐の奥行きを深くしましょう。 《会話を切ろうととして、馬鹿にしている》といったコトバが 相手の口からでてくるような話の流れは、 時間が Mottiani ですね。 アナタは人を非難したり否定したりが好きじゃないですか。 反論したり否定したりするときに陶酔感を覚えませんか。 できれば早い機会に Inferiority Complex から自由に なっておきましょう。それには 世界を旅してみるといいでしょう。 ふれあいの貧乏旅行を。 言動は飛去来(=Boomerang)のように 還って参ります。 以上は回答になりませんね。 《相手にとって失礼》というより 相手を不快にさせる対応でしょうね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

>「一人一人考えが違うよね」 これは心の中で思えばいいことであって 口に出してしまうと 「今まで話してたことはなんだったの?無駄?」 と思われる可能性があります。 時間を割いて、正しいと思って自分の意見を言っていたわけで それを「まあ違うよね」といわれると それまでの労力は無駄に終わります。 そもそも、違う前提で喋っていたとしても 一人一人に主張はあるわけで、 そこを相手に納得させたいと思って話すわけですから、 「違う」で片付けられればハナから会話は必要ないのです。 私は相手によって、 それは口に出して言うことを失礼と感じる言葉だろうと思うので こちらの言葉を受け容れない人や余裕のない状態の人には 「そうか~そういう考え方もあるよね」 といいます。否定もしないし、十人十色という固い言葉を使いません。 また、自分の意見も相手に伝わるようにいいます。 話したいように話すのは自己満足で、 伝わらないと意味がないので、相手に合わせて言葉を選びます。

回答No.3

自分よりも対等の立場にある人や目下の人にはそれでもよいかと思います。 しかし経験上まだまだ今の日本では上司のような目上の人に対しては失礼を通り越してタブーだとさえ私は考えます。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.2

価値観の問題ではなく、トラブル時のシチュエーションの問題だと思います。 相手方は意見の食い違いに対しもう少し議論をして共通認識を見出したい、それによってあなたとコミュニケーションを取りたいと考えたのでしょう。 根本的な価値観としての「十人十色」は良いでしょうが、意見・意識のずれを認識した直後に「一人一人考えが…」としていたのでは相手のリアクションも当然かなと思います。 この質問サイト自体もそうですが、人とやりとりをする中で自分の気づかなかった考えが浮かぶこともあります。 最終的にはお互いの意志を尊重すべきだと思いますが、喧嘩ごしにならない程度の議論はすべき場面もあるということでしょう。

回答No.1

>十人十色の考えを出すのは相手にとって失礼? 失礼ではないと思います。 「一人一人考えが違うよね」 この言葉の捉え方の違いでは? ある人は「言葉どおりに受け取る」 またある人は「私の意見は聞くまでもないってこと?上から目線!?」とか。言い方はやんわりですが、「一人一人考えが違うよね」は拒絶の言葉ともとれます。「私は違う考えだから、あなたの意見は聞きたくない」と。これを言われるとたいていの人は二の句が告げないですからね。 誰でも自分の意見を聞いてほしい、と思うもの。 「傾聴」なんてありますが、そういう考え方からですととりあえず、相手の言葉を受け止める(否定をしない)相槌がいいのでは。 「そういう考え方なのですね。」 ・・・とか。 これも言い方によってはムカつかれる可能性がありますが。 まぁ、あまり神経質にならないでもいいと思います。正解は人によって違いますからね。