• ベストアンサー

耐力壁が留めれない

自宅の改装で耐震補強をお願いしているのですが、古い家屋のため一部の柱が倒れているらしく、一部の耐力壁については梁に留めることが出来ないところがあると工務店から言われています。 築50年以上経っているから仕方ないかなとも思うんですが、何か方法は無いものでしょうか? 梁と合板の間に、板とか入れて留めつければマシなのかなと素人考えでは思うんですが、どうなんでしょう? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

>申請をやり直さないといけなくなるので工期が伸びるのと 耐震補強に確認申請(あるいは似たような法的な書類)は必要ありませんが、補助金をもらうなら市町村(補助金を出す役所)指定の耐震評定機関で耐震評定書(機関によって呼び名は異なる)をもらわなければなりません。 前の回答にもありますが、いい加減な工事をしたのでは逆効果になることもありますから、きちんと評定のやり直しをしてもらいましょう。(業者の言ってることがほんとなら・・・ですが。) >何か方法は無いものでしょうか? 必ず方法はあります。梁に取りつかないなら、それを考慮した計算をするだけです。 しかし、きちんと耐震診断して評定を受けることが前提です。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

構造用合板の規格寸法では長さが不足しているのでしょう。通常は2730mmですが3010mmでも足りないのでしょうか。それでも不足するなら、近くの建具工房で構造用合板を張り合わせて大きなものを作ってもらうことです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

建物を見ない限りうかつなことは言えませんが、補強方法は色々あります。 50年も経っていれば、多分基礎からの補強になると思いますが、その工務店は耐震補強の技術力は本当にあるのでしょうか? いい加減な補強ならしない方がましという結果もあります。 例えば一部だけを固めると応力が集中して返って倒壊するなど。 耐震補強は木造であっても構造屋と相談しながら補強方法を私共では決定します。施工しながら方法を変える場合もありますがね。 施工者を替えた方が良いように思いますが、遅すぎますか?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

古い家屋だからこそ補強工事するのですよね 新築壁とは違うのですから、当然修復並行になるのが前提でしょう どんな耐震工法なのか新築工法を其のまま当てはめようとしているのか 出来ない=難しいとか経験無い或は、考える能力が無い職方か? 良く見るのが、金属多用の工法は、古い木材を痛めるばかりの様

zoo000
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。筋交いにするとか方法はあると思うんですが、申請をやり直さないといけなくなるので工期が伸びるのと、費用もかかると言われています。。。

関連するQ&A