- ベストアンサー
アメリカ産コシヒカリやネット販売の米について
ネットでコメを購入しようと思うのですが、アメリカ産コシヒカリや、農協の検査を通していない、農家直販の米の安全性はいかがなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
輸入はやったことがないので詳しくないですが為替や関税、 検疫、言葉その他の影響があるでしょうし 個人での輸入、通販レベルではメリットも疑問がありますが 国内の流通品に関しては概ね価格相応でしょう。 農家直販も規模や信頼性、実績も千差万別です。 会社組織にして消費者が気になる、差別化できる情報は 積極的に公開しているところもありますが、偽装し ○○産の米を混入させているブローカーや卸もあります。 少し前にも三重県の業者で問題がありイオンなどに疑わしい米が 流通したこともあるので、何を信じればいいのか難しいです。 ただ、流通が自由化されて久しく、以前に比べれば「米は全量JAへ」 みたいな風潮や実績も減る傾向で、個人や農業法人が ネットの個人販売、海外輸出含めその他でも独自に販売ルートを 模索し、着実に実績が上がっている印象ですので 安全性に関しては稀な例を除けば問題ないと考えるのが 一般的で、「安いものには理由がある」と疑うことも必要かと。 というようなことから、我が家は田んぼはあるけど規模が小さい 兼業農家なので、JAの委託先にお願いしつつ、姉の嫁ぎ先が 農家で米を栽培しているのでこの2年ほど玄米の状態で毎年3~5俵 (1俵=30kg袋2個)購入し必要な分だけその都度近所のコイン精米で 当分その状態が続くでしょう。 ご近所の兼業農家もそういう家庭が増えています。
その他の回答 (2)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
アメリカ産や農協を通している農産物については、一定に科学的な検証のしくみが整えられています。農家直販だとそういう仕組みがあるかどうかわかりません。したがって、いくらその農家が安全だと言ったとしても、必ずしも第三者によって証明されたわけではないということになります。 どこかの検査機関の証明でも無い限り、私個人としては信用しませんね。 ちなみに、普通に流通している米の残留農薬データに長年接していますが、ヒトに危害性があるほど残留していた例という例をしりません。検出されるケース自体も非常に稀です。 実際の安全性という意味ではどこのものでもあんまり違いはないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。少々安心しました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
農協は、業績のために多くの農薬使用を進めています。 もちろん人体に害を及ぼさないことを条件としているはずですが。 個人農家の人は、自家消費のお米は農協の薬は使わないようにしているほどです。 ただし、個人農家での購入が、農薬を極力使わないようにしているものかも疑問ですが。 もちろん、輸入米でも同じことが言えます。 それがネットでの購入であればなおさら、どちらかと比べるのであれば、日本の農協の方が信頼はできるでしょね。 いずれにしても、本当に信頼できるものとすれば生産者の顔が見えるものとして売っているものがありますので、それを利用するのが一番かも。 ただし、価格の安いものはそれだけの理由が考えられます。安心を買うのであれば、それなりの金額を出すことは仕方ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。安いものには・・。そうですね。厳しい目でみてみます。
お礼
詳しいご回答をありがとうございました。よく見極めが必要なのですね。