• 締切済み

今の税制って

なんで弱いものいじめをするのでしょうか? 企業に対しては減税。 市民に対しては増税・・・しかも消費税や軽自動車税という比較的所得の低い人や倹約をしている人を狙い撃ち。市民に対しても所得の高い人から税金を取ればいいと思うのですが・・・ あと消費税を上げるならばセットで所得税、住民税を下げようという気はないのでしょうか? ちなみに政治家は税金を払わなくていいという特権があるのかなあとも思います。

みんなの回答

回答No.3

 再び回答します。 >勝手に思ってしまいます。 >思えないのです。  つまり、根拠はないわけですね?それを、マスコミの印象操作に乗っていると言います。 >わかりやすくありませんか?  わかりやすくないと不公平なのですか?わかりやすくかつ万人に平等な税制など作れるはずがありません。立法者の苦労にも少しは思いを馳せてみてはいかがでしょうか?分かりにくければ、税理士さんに訊くという手もありますよ。相談料は必要だと思いますが。 No.2さんとのやりとりより >とれるところから取るのが税金ですから。  だったら、利益を上げている企業から取るのがいちばんいい手ということになるでしょうね。 >減税なんてありえません。  今の段階でなぜ断言できるのでしょうか? >政治家による政治家のための政治家による国民いじめのように感じますね・・・  ですから、それをマスコミの印象操作に乗っていると言います。  そう感じるんだったら、次の選挙でその政治家を落として下さい。あなたがその政治家より上回る得票を取ることによって。そして「わかりやすく」「いじめ」でなくかつ「万人に平等」な方策で「減税」して下さい。日本は民主主義の国です。あなたがそうしたければ、そのように動くべきです。文句だけ言ってなにもしないのは、「自分には何の責任もないが、周囲は私の気に入るように動け」という意味です。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 立法者の苦労にも少しは思いを馳せてみてはいかがでしょうか?とありますが、庶民からするとかなりの金額の報酬、待遇を受けているわけですから・・・自分たちの給料を下げるなんて話が出てこないのも不思議ですよ。それで税金だけ一丁前に上げるんでしょう。いいご身分です。 今の政治屋に社会的弱者の気持ちが分かっていないような気がするのです。 たしかに、万人に平等な税制など作れるはずがありません・・・そうかもしれませんが、客観的に所得税減税と法人税減税を比較すると所得税減税の方が庶民の生活に余裕が出ると思うのですが・・・ あと自分には何の責任もないが・・・私も税金払っている身分ですから何の責任もないとはひどすぎるかなあと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>なんで弱いものいじめをするのでしょうか? とれるところから取るのが税金ですから。 >あと消費税を上げるならばセットで所得税、住民税を下げようという気はないのでしょうか? ありませんね。 減税なんてありえません。 民主党政権のときに廃止された16歳未満の子の扶養控除も、自民党になり当初は復活するようなこともいわれましたがもうその気配は全然ありません。 今年からは復興特別所得税で増税、来年からは復興特別住民税も課税されます。 さらに、給与所得控除の額の縮小も検討されています。 また、再来年からは相続税の控除額の大幅縮小による増税、消費税だって10%で終わりはならないでしょう。 そう遠くはない将来、最低でもその倍にはなるでしょうね。 増税の嵐です。 まあ、国の膨大な借金、今後の社会保障費の増大を考えればしかたないのかもしれませんが…。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。このような回答を見るといっそう政治家による政治家のための政治家による国民いじめのように感じますね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 税制改正大綱を読んだ上での発言ですか?  高額所得者に対する増税もきちんと盛り込まれていますよ。  それに、「市民」でしかない人というのがこの世にどれほどいるでしょうか?大半の人は、「市民」であると同時に「企業人」であるんです。「企業人」である人がお金を落としやすいようにする制度もきちんと盛り込まれています。「企業人」がお金を落とせば、「企業人」でない「市民」も潤います。  マスコミの印象操作を鵜呑みにしてはいけませんよ。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。企業に対して減税してもその恩恵を受けるのは役員クラス以上ではないのかなあと勝手に思ってしまいます。平社員や派遣従業員にとてもそこまでの恩恵があるとは思えないのです。 それだったら所得税などを減税にするなどした方がわかりやすくありませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A