• 締切済み

眠れない、不安感が押し寄せてくる。

私は生後4ヶ月と1歳半の子供のママです。 ご相談はタイトルのとおりです。 いつも朝の7時、遅くても8時には子供と一緒に起きて一通りの家事、育児をこなしてます。 子供のお昼寝は一緒に眠らず、起きてます。 ですが、夜になって日付をまたいでも眠れません。 無理に眠ろうとすると根拠の無い不安が押し寄せてきます。 例えば、出掛け先で子供が事故にあって死んでしまったらどうしよう等、暗い事ばかりです。 やっと眠れたと思っても、朝は物凄い眠気に襲われます。 ですが、ここで寝たら夜に眠れなくなると思って耐えるのですが、夜になると やはり眠れません。 ネット等で色々調べて、試してみましたが最初の1回だけでその後は効き目がありませんでした。 不安感はこの眠れない時にだけ起こります。 子供を出産する前から、不安感はありましたが、眠れない事も重なってくると身体も精神的にも参ってきています。 産後だからと言われれば、そうかもしれませんが、日中もやる気の無さや気が滅入って仕方ありません。 更に最近、物忘れがひどいです。 寝る前に今日の子供達の様子を主人に話すのですが、話そうと思ってた事が今日起きた事なのか、既に主人に話していないか分からなくなる時があります。 自分の兄弟と頻繁に連絡を取っているので、line等で話していたらそれを見ていつ起きたか確認して、主人にも今日話たかを聞いてしまいます。 これは、病的なものなのでしょうか?? 心療内科やカウンセラーの方に診察して頂いた方がいいのでしょうか?? ご回答のほどよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#217390
noname#217390
回答No.4

お礼を読ませていただきました。連続投稿失礼します。 旦那さんの言葉は、残念ですね・・。でも、自分もそうでしたね。家族の理解というのは、中々時間が掛かりますね。 ただそれを待っているのは、時間が過ぎていくばかりですし、質問者さんにとって良くないと思いますので、とりぜずは理解してくれるところを他に探したほうが良いと思います。 また自分の話になるのですが、介護の食事の仕事をしていました。朝が早く、休みも土日関係ない、ストレス発散が出来ない、また上司の方がとにかく口うるさくて、それで皆さんが辞めていっていて・・常に人手不足で残業毎日で、段々と朝早いのに眠れなくなって、眠たくなってきた頃に朝が来て、仕事が早いから起きなきゃいけない・・で、でも仕事に行っても、昼間はぼーっとしてて失敗も多く、忘れっぽい、やる気も出ない、居残りしょっちゅうでした。また、酷い便秘もしていたし、身体の冷えも凄かったです。そんな日々を一年半近くそのままにしていたので、どんどん自分自身追い込まれて、最後は、その上司さえいなければ、こんなに忙しくないのに、休みももらえるのに・・と思うようになり、仕事が包丁を持つ仕事だっただけに、最後は包丁でその上司を刺そうか・・そこまで追い込まれていました。それを止めれたのは、それをしたら祖母が泣く・・と思ったから、留まり、仕事を辞めるようにしました。 何で、ここまで書いたかと言いますと、質問者さんにはお子さんがいらっしゃるからです。そんなつもりはなくても、人間限界を超えると、ここまで追い込まれてしまう・・という事を知ってほしいからです。一番は、御主人にそのことを知ってほしいですが・・。質問者さんが今どんな心境かは分かりませんが、きっと辛いと思います。凄く・・。 自分自身、仕事を辞めてしばらくしたら、とにかく眠くて眠くてしかたがなくなってしまいました。そのまま体に任せていたら、一年近くは、ずっと寝ていたと思います。それ位に心も体も疲れていました。それをしていたらそのまま治っていたと今は思います。結局自分は、それを周りの目を気にして出来なかったんです。だからその後10年以上、社会復帰出来ずに今日まで来てしまいました。でもそれも経験です。でも質問者さんには同じ思いはしてほしくないです。 だから、その経験から、とにかく質問者さんには子供さんがいらっしゃるし、旦那さんもいるから自分と同じようには行かない面はあるとは思うけれど、またお医者さんに行けば色々とアドバイスをいただけるとは思うけれど、その経験者として、とにかく、ゆっくり休んで欲しいです。お母様に来ていただいて、助けてもらえないでしょうか?医者からそういわれた・・と言えば、お母様も色々と考えてくださると思います。もし、お母様が遠くに離れているとか、忙しいとかで無理なら、市の保健師さんなどにも今は相談出来るようです。とにかく、家の中で安心して、質問者さんが休めるようになることがなにより大切だと思います。 難しいけれど、家族の病気に対する理解って本当に大切です。旦那さんのお気持ちも解りますが、そうは言ってられないと思います。お母様が代わりに育児の手助けやお子さんを見てもらったりして、御主人の御飯支度や家事などをしてもらって、その間、ゆっくり休む・・、早い段階なら、きっと自分みたいに長くは掛からないと思います。その為にも、早く安心して休める環境を早く整えて、ゆっくり体と心を休めることをぜひお勧め致します。小さいお子さんがいらっしゃるから大変だろうけれども、今はお母さんをちょっと忘れて、一人の人間として休まれることが大切だと思います。 心療内科も色々と有りますので、なるべく通いやすいお住まい近くの評判の良い医者を探されて、行かれた方が良いと思います。 お大事にされてください。

05060623
質問者

お礼

たくさんのアドバイスと優しいお言葉ありがとうございます。 県外に嫁いでいて、大型連休の時にしか実家に帰れず、母子家庭、妹がまだ在学中でなかなか手を貸して貰おうとお願い出来ない状況にあります。 義実家は近いのですが、まだ食べられない物を食べさせたり(私や主人が何度注意しても)するので、そちらには子供達をお願いしたくないのです。 主人を説得して、診察に行こうと思っています。 こんな事あってはならないのですが、まだおすわりも出来ない息子と一緒にお風呂に入っている時に、このままお湯に沈めたらどうなるんだろうと思ってしまう時があります。 もちろん、そんな事死んでもしないのですが、思ってしまっている時点でおかしいですよね。 ですが、重症化してしまえばと思うと本当に怖いです。 昨日、姉に今の状況を話したら、帰っておいでと言ってくれました。 それだけで少し楽になれました。 もう少しで年越しで帰れるので、治療しながらゆっくり休もうかと思います。 助言、本当にありがとうございます。

noname#217390
noname#217390
回答No.2

うつを患っている者です。 自分は、結婚もしていないし、出産経験もないのでよくは解らないことが多いとは思いますが・・出産でホルモンバランス等の身体のバランスがまだ戻っていないのかな・・と思ったのと、子供さんが小さいので眠れないことが多くて、まずは疲れていると思いますし、それで御自分の体調を崩されている様に感じました。 自分も夜が寝られません。それは質問者さんと同じです。自分の場合、長年睡眠薬等を飲んでいたのですが、今は薬に頼らずにという方向で寝る前の薬を飲んでいないのもあるのですが、今は自分の体内リズムに合わせています。薬で寝ていたのは、本当には眠れていなかったんだと思います。だから、夜は辛いけど、眠くなるまで他のことを色々とやって、寝る前に足湯をやってから寝ています。朝は、以前は夕方4時5時とかになっていましたが、今は随分早くなってきました。眠たい時は寝る、眠たくないときは寝ない・・今は、辛いけれども、普通の人とは、時間も逆ですが、今は自分の身体の状態に従うようにしています。眠れないときは、自分に与えられた貴重な時間なんだと思って、すごしていますよ。 自分の場合は、自律神経のバランスが狂っているので、腸もみ整腸法という方法でお腹を揉む治療をしながら、自律神経のバランスが戻ってくるのを待っています。薬も随分と減らせてきました。 まずは、病院へ行かれてご相談するのも良いと思います。子供さんがおられるので、中々難しいこともあるとは思いますが、旦那さんや御両親にも相談されて、手伝ってもらう事は貰った方が良いと思います。そして、そういった悩みも御主人に逐一相談して、一人で悩まない様にされた方が良いと思います(されていたら良いのですが)。 まずは、お母さんの体調が一番大切だと思うので、出来るだけ質問者さんが休めるときは休める環境を整えた方が良いと思います。眠れないというのは、本当に体のリズムを大きく崩す様です。自分も鬱の初めは、夜いくら寝ようとしても寝れない・・という事が始まりでした。なので、早めに何か手を打たれた方が良いと思います。 自分はうつで、病院でも治らないと言われた位だったのですが、腸もみ整腸法をいう方法に出逢って、先生も驚くくらい良くなってきました。大阪にあり、まだ多く知られていない方法なので、保険がきかないので値段は高いですが、おススメはします。 参考までに・・        ネイティブヘルス  http://www.nhacademy.co.jp  上手く文になっていないかもしれませんが、役には立たないかも知れませんが・・質問者さんが一日も早く、今の苦しみから解放されて、健康になられることを願っております。  

05060623
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご自分の辛い症状までお話してくださいましてありがとうございます。 ネットで目安ではありますが、自己診断チェックをしてみた所、やはり診察して頂いた方がいいみたいでした。 主人にも相談したのですが、 産後うつには見えないけど。 俺は連れていけないよ。等 悲しくなる返答しかもらえませんでした。 心療内科にかかるという事に抵抗があるみたいです。 主人の休みに合わせて予約をして、子供達を預けて行ってみようかなと思います。 子供達の為にも、今の状況より良くなるのであればしっかり治そうと思います。 ありがとうございました。

noname#244462
noname#244462
回答No.1

産後うつ、育児ノイローゼのようなものかも知れませんね。あくま対症療法になりますが、病院で薬を処方してもらい、不安感や不眠を解消しましょう。 落ち着いてきたら何が原因なのか、考えればいいと思います。どこかに考え方の歪み(認知の歪み)があるはずです。そこを少しずつでも是正していけは、大丈夫でしょう。

05060623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりカウンセラーや心療内科等で見てもらうのが、一番かもしれませんね。 対処法だけでも、教えて頂けてありがたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A