- ベストアンサー
金を買うならいつ??
有事の際に値上がりすると言われている金についてお伺いいたします。 ぜひ興味があるのですが、金は円高になると値上がりするんですよね?? となると、円安がかなり進んだ時が買い時になるって事なのでしょうか。 また売り時は有事が起こった際なのでしょうか。それとも中には有事云々に関わらず保有している人もいたりするのでしょうか。あと、金はどこで買うのがお勧めでしょうか。各社あるみたいですが、あまり違いがわからなくて。 ぜひお詳しい方、お手柔らかにアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金価格は円高で下落し、円安になると上昇します。 金価格はドル建てで決まっている為です。 金の現物は欧米で資産の保険と考えられています。 特に富裕層では、総資産の10%ぐらいを目安に代々持ち続けて 社会情勢によって増減させているようです。 金の保有が無いのであれば、少し買っておくのも良いでしょう。 そして基本的に値下がりしたら買い増すのが良いと思います。 金を買う場所ですが、大手の店であれば大丈夫だと思います。 ただ、国際的な信用度では田中貴金属がベストです。 買う金額によって金の現物(金地金)か、金貨の2通りあります。 金額が大きい場合(約200万円以上)は、金地金(500g)を 買う方がコスト面で有利になります。 買う金額が小さい場合は、金貨が有利です。 また、毎月一定金額で金購入する「純金積み立て」という方法も ありますが、コストを考えると月1万円以上買う必要がありそうです。 この方法はリスクが小さく、今からでも始められます。 「純金積み立てコツコツ入門」というサイトに詳しい説明が載って ますので、興味があれば覗いてみて下さい。 最後に金の売り時ですが、とても難しい質問です。 個人的意見になりますが、世界中の株価が暴落した後が 良いと考えています。 ただ、全てを売るのではなく、一定量は持ち続けたほうが 良い気がします。
その他の回答 (2)
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
私もどこかでゴールドを購入しておこうかなって思っています。 ます、円高になると値上がりというのは逆かもしれません。 ゴールドは商品なのでそれ自身で利益を生みませんが、 通貨はそれ自身で利益を生みます。単純には利子とかですね。 現在は景気回復により金利が利益を生む状況になりつつ あります。 さらに株式などの有価証券はその傾向が先行しています。 またゴールドの市場の中心はやはりアメリカであり、 現状ではドルの値動きに左右されます。 つまり、円高ドル安になると値が下がる傾向にあります。 付随した要因として物価上昇による相場の値上がりも 考えられますが、それは円安になることを意味します。 リーマンショック時、円高でゴールドの値が高騰しました。 その頃の最大要因は『通貨不安』にあったとみます。 どの通貨もあてにならず、ゴールドに逃避したのです。 あくまで私見ですが、少し様子見がいいかと思います。 株が動き、通貨が動き出すと徐々に値が下がっていくと 思います。 あと買う場所ですが、ゴールドはとにかく買値売値の 差益だけが勝負ですので、この値段差が小さいほど 得です。 下記の買値売値の差を確認してみてください。 http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php http://www.dai-ichi.co.jp/ 業者は私も検討中であります。 いかがでしょうか?
お礼
なるほど、ありがとうございます。 円高ドル安が進行した時が買い時なんですね、少し買うのは様子見てみます。 急いで高値で買ってしまってもアレですし…まぁ、買うタイミングの見極めは難しいですね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは プロでも読むのが難しい世界なので 購入する時期は自分のお金が余った時です 絶対上がるという事はほぼないです 其れなら通常の預金積み立ての方がいいぐらい 今から15年ほど前に購入した方は今倍ぐらいになっていますが(2~3倍かな) そのぐらいの気持の余裕がないと正直値動きしません http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php もう上がらないんじゃないですか あと購入するなら自分のお金が余った時にしてください
お礼
なるほど、ありがとうございます。 金で儲けるってなかなか難しいんですね。 純金積立とかいろいろあるみたいですが、 まだリスクあっても株とかの方が現実的でしょうか。
お礼
なるほど、ありがとうございます。 大変参考になりました。 金はデイトレードのようにすぐに儲けるって感覚では無く、貯蓄の1つ…みたいな感覚で捉えていた方が良さそうですね。