• ベストアンサー

HDD を SDDに変更して 効果がでるか?

HDD を SDDに変更して スピードアップしようと考えております ただ PCが 古いので効果がどの程度あるのか 疑問なので 詳しい方の ご意見をお聞かせ下さい スペック・仕様 IBM IntelliStation M Pro (9229-62J) チップ・セット インテルR 975x HDT722516DLA380(ハードディスク型名) HDD 160GB Serial ATA (7,200rpm)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

やることによっても変わりますが 体感速度はかなり変わると思います。 現HDD速度:http://club.coneco.net/user/25161/review/91784/image/1/ ぐらいですが最近のSSDはこの数倍は速いです。 総合的な体感速度でもCPUクロックを1.5倍ぐらいにした感じは受けれるのではないかと。

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 パソコンの処理速度を決めている要因で最も大きな比率を占めているのはRAMの伝送速度です。  つまり、高速RAMを搭載しているパソコンが処理能力も高いというわけです。その次がCPUの演算速度やGPUの描画速度で、HDDやSSDはアプリケーションソフトをRAMに読み込む速度やデータをHDDやSSDに書き込む速度以外の効果はありません。  よって、CPU、GPU、RAM以外はカタツムリのように遅いパソコンがあるとしたら、アプリケーションソフトを読み込んで実行するまでに非常に時間がかかりますが、それ以降は従来と大差が無い速度で動く事になります。  要するに、HDDをSSDに交換しても、OSが高速化するだけで、それ以外の性能向上は期待出来ないという事になります。OSの起動速度や応答速度を速くする為にSSDを使うのだと考えて良いでしょう。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

OSやソフトの起動は劇的に早くなりますが、 CPUの処理スピードは変わりません。 ただ、テンポラリーファイルを作るソフトや、 スワップが発生しているなら体感スピードは 速くなるはず。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> スピードアップしようと考えております 具体的には、何のスピードアップでしょうか? とてもとても古いパソコンであり、その仕様は大変旧式ですが、 それでも SATA 接続型の SSD は搭載できますので、 HDD と比較すれば、OS の起動や各アプリの起動は速くなります。 けれど、何かパソコンにやらせる処理が速くなるとは期待しない方が無難です。 そして、SATA 接続はできますが、 そのマザーボードに採用されているチップセットの規格は、 現在主流の SATA 6Gb/s ではなくて、前規格の SATA 3Gb/s です。 一方、現在主流の SSD は SATA 6Gb/s ですので、 お使いのマザーボードに接続して利用はできますが、 SSD の性能をフルに発揮させることはできません。 何というか、軽自動車に高性能タイヤを履かせても、 容易に体感できるほど、劇的に走行性能が向上しないことと一緒です。 それでも、HDD よりは OS の起動他は速く感じますが…。 また、体感の問題もあります。 人間の「慣れ」は凄いもので、SSD に交換した当初は OS の高速な起動に感嘆しても、 一週間もあればその感覚に慣れて標準になってしまいますので、 もう「速いぞ!」と感じることは失せてきますよ。

関連するQ&A