- ベストアンサー
SCSI HDDの回転数
以前からの素朴な疑問です。 SCSI HDDでは10000rpm以上が当たり前ですが、ATAでは大体72000rpm止まりとなっています(WD製に10000rpmのモデルがありますが)これはどうしてなのでしょうか?技術的には可能だと思うのですが、各メーカーが普及モデルでスピードアップしない理由が分かりません。大容量化よりもスピードアップのほうが需要があるのでは?と考えるのです。どなたか「なるほど!」という理由をご存知ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.4
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.2
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 動作音について、とても臨場感があり想像できました。 今使っているドライブも、少し前のHGST製ですので、4匹の猫がニャーニャー言ってにぎやかです(笑) いずれにしろ250GBの15000rpm物は10万円もするみたいですからとても買えません。技術の進歩を待ちたいと思います。