- ベストアンサー
[HDD] IBMの2.5HDDを買う予定です。ちなみに、I/F「Parallel-ATA」とはどんなもの?
こんにちは。 DellのC400と言うノートパソコンが手元にあるのですが、HDDを自分で置換しようともくろんでいます。 インターフェースは、もちろんATA(E-IDE)。 早速HGST(日立IBM)のサイトで最新モデルを見てみたのですが、インターフェースが「Parallel-ATA ,Serial-ATA ,IDE」と3種あるように書かれています。 この中で、「Serial-ATA ,IDE」は知っています(笑。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/table2.htm HGSTでの5400回転の最新機種は、5K100シリーズ HTS541010G9AT00 100.00 GB Parallel-ATA 5400 RPM だと思うのですが、インターフェースは「Parallel-ATA」と書いてあります。このシリーズにはIDEがありませんが、「Parallel-ATA」が普通に使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ATAとIDEは基本的に同じものでともにParallel(並列)転送方式です(↓参照)。 Serial(直列)-ATAと区別するためあえてParallel-ATAと呼んでいるだけだと思います。 ほかにUltra-ATAという呼び方もありますが、これもIDEです。Enhanced-IDE(E-IDE)とも云います。
その他の回答 (1)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
普通はParallel-ATA=IDEと考えていいと思います。 なぜこのような表記にしたのかはわかりませんが、同シリーズにSerial-ATAとParallel-ATAがあった場合に、 両者を区別するための表記方法なのかもしれません。 少なくとも私もSerial-ATA ,IDEしか知りませんし、Parallel-ATA=IDEでいいと思いますよ。
お礼
こんにちは。 区別の為の表記なのですね。安心しました。 買うときに間違えないようにしようと思います(笑。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。 ホッとしました(笑。 それにしても、時代が変わっていると言うことなのでしょうか?付いて行くのも大変です。 製品の絞込みに入りたいと思います。 ありがとうございました。