• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の死から立ち直れそうにありません。)

父の死から立ち直る方法

このQ&Aのポイント
  • 父の死によるショックから立ち直る方法をご紹介します。
  • 父の死で心が重くなってしまった方へ、立ち直るためのアドバイスをまとめました。
  • 父の死による悲しみを癒し、新たな生活を始める方法をお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187460
noname#187460
回答No.3

私も20代前半で父を亡くしました。 ちょっとした親子喧嘩で2年近く父とは会ってませんでした。 母に言われ正月に会いに行く予定にしてましたが その前に事故で亡くなりました。 相手は無免許で飲酒運転 中央分離帯を飛び越えて父の車の上に乗り即死でした。 父と母は離婚しており喪主が兄だったので 葬式の間忙しく何故葬式しているかさえ理解も出来ないまま その後も事故処理で忙しく父の死を理解できるまで数ヶ月かかりました。 理解できてからは相手に対しての憎しみばかりで自分がおかしくなるかと思ったこともありました。 でも不思議ですね。時間が全てを解決してくれました。 今では相手にも憎しみはないです。

chocorina910
質問者

お礼

辛いご経験ですね。お父様も無念だったでしょう。 やはり時間が過ぎるのを待つしかないですね。 ありがとうございます。 私も早く立ち直りたいです。

その他の回答 (4)

  • tell001
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

お父様を亡くされた悲しみお察し申し上げます。 身近で大切な人が亡くなると生前のことばかりが思い出されて仕方ないものです。 そしてその思いは次第に後悔へとつながり、つい自分を責めてしまうことになるものです。 このような時はどうすれば良いのでしょうか。 私も2年前大切な人が亡くなり悲しみで何もできないような精神状態に陥りました。 そんなときchocorina910 様がおっしゃっている >時が過ぎるのを待つしかないのでしょうか? という事によく似た表現の励ましを頂き立ち直ることができました。 それは、 「悩んでも自分ではどうしようもないことは、自然の流れに 身を任せその中で生きる勇気を持つ」 という内容でした。 とても辛い時期とお察し致します。 その上でご家族と幸せな生活を 早く取り戻していただく事をお祈り申し上げます。

参考URL:
http://sougi7tunopoint.info/entry26.html
chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 この先どうなるんだろうと不安ばかりが大きかったのですが やはり日にちが経つにつれ落ち着いてきました。 後悔する事が多いのですが、それもまた落ち着いてきました。 がんばります。

noname#190464
noname#190464
回答No.4

chocorina910 さん。はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。 お悔やみ申し上げます。 このお話をする前に、ちょっと当方の経緯です。20代で両親ともガンで失ってます。最初亡母が入院時点で余命宣告でした。この時は亡父は未だ元気でした。当時私は一人っ子で親元を遠く離れていたので看病も何もできない状況でした。 ご事情から、お母様の事もあると思い、それも含めた拙い経験をお話します。 先ず、親が亡くなって平静でいる人はそう相違ないです。そう繕って堪えて頑張っているだけです。貴女も両親が苦手と申しても、やっぱり親なのです。その点は親と子の素直な感情と思ってください。 片親を失った状況時の、私が当時の自分に対し行っていた事(あまり覚えてない…ショックで必死でしたから)を… (1)配偶者へ、断りとお願いを入れます。 当時私も既婚でしたが、配偶者の事、親の事、自分の事、会社等の公的な事等で冷静に対処できなかったと思います。 その中で、先ずは、配偶者(ご主人ですね)に今の貴方の心情と、今後について負担をかけるかもしれないけど理解してほしいとお願いします。今貴女が最後に頼れるのはご主人ではないでしょうか?婚姻生活を送られているのですから、自分に今一番近いのはお母様でもありますが、ご主人では?今の貴女の心を伝えて理解してもらうのが最初と思います。 (2)自分の体調や心身に注意します。 今後いろいろな手続きや片づけ、対応があると思います。また、亡くなられたショックで心身ともダメージがありますから、なるべく酷くならないよう、改善できるように常々気を付けなければならないと思います。 貴女がここで倒れたら、お母様も、ご主人も猶更悲しみますよね。そしてご自身も更に辛くなります。 なので、 ・心療内科にはきちんと通院してお薬も飲みましょう。時には医師経由で臨床心理士によるカウンセリングを受けるのも一手です。心を吐露するのも時には癒しです。 ・眠れなくても、横になって体を安ませる。場合によっては医師の処方も…。 ・食欲が無くても、なるべく少しでも食べましょう。 ・無理すぎるスケジュールは入れない。例えば仕事してあれしてこれして…状況下では仕方が無いですが、無理無理あれこれせず、心身への負担が過多にならない程度で対応されることを勧めます。 (3)お母様へのケア 今、家族としては、貴女とお母様の関係しかないでしょう。かといって、貴女も仕事と家庭を持っています。無理しすぎず、でも、出来る限り会話(電話でもメールでも)の機会を考慮されては?傍に入れる時間があるなら、ちょっと顔出す程度でもネ。但し、貴女も無理しすぎては決していけませんよ。事務処理等の対応の相談やお手伝いも、時間があれば一緒にされるとお母様も心強くなると思います。 (4)貴女の心の整理 未だ亡くなられて日にちが浅く、全然整理どころか悲しみと喪失感と思います。その時、何も手につかなくなってしまうと、貴女ご自身の生活に関わってしまいます。そこで、苦しいでしょうが、(3)を行い、仕事を大事にしながら、貴女が今後生きていくことを大事にされてはと思います。自分が崩れてはどなたも悲しむだけです。 ある意味、お母様とご主人と仕事に気を置き集中しながら一つ一つやるべき項目を処理して、今は振り返りすぎずで前のやる事を行うのはいかがでしょう?立ち止まっていては、前へは進めません。キツイ話でごめんなさいね。でも悲しみを別な形に置き換えるのも、悲しみ過ぎて沈んでしまいご自身が参ってしまわないようにする方法とも思っています。 (5)貴女の心情 私、亡母も亡父も亡くなって特に百か日まではあれこれあって慌しく必死でした。悲しみは常にあるけどやること片づけるとして集中しました。その間、仕事もあるので、帰宅して出社して、実家へ戻っての繰り返しでした。でも、一人になって悲しくなったら、泣くんです。亡母の時は我慢しましたが、亡父の時は、流石に我慢の限界で、百か日の法要のあと、宿泊先のビジホで思いっきり声あげて初めて泣きました。男のくせに…。貴女も思いっきり泣くの事があってもしょうがない。泣く時は泣くしかないんです。 これは、私が両親から就職の頃に言われた言葉です。 『親の死は子供への最後の試練と愛情』 心悲しく涙止まらない。でも、努めて日常を堪えながら過ごされてください。ここで貴女が崩れては、亡くなられたお父様も悲しみます。 お父様のご冥福と、貴女の心が悲しみから立ち直られることを祈っています。

chocorina910
質問者

お礼

とても丁寧にありがとうございます。 泣いても立ち止まらずに、父からの最期試練を乗り越えようと思います。

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.2

辛い事ですよね。今までいた人が突然居なくなってしまう。 人からどんなに優しい言葉を掛けられても、何にも心には響かない。 ただそばにいて欲しいという気持ちなんでしょうね。 出来る事なら、亡骸をそのまま置いていて欲しいとも思ったのではないでしょうか。 残念ながらそれは出来ないことなんですよ。 もっと泣けばいいよ、思いっきり泣いて、心を開放してあげようね。 その内に受け入れられるようになるよ。 今はまだ辛い、でも大丈夫。そうしてみんな過ごしているのだから。 頑張ってね

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 辛いし不思議です。覚悟していたはずですが その間の記憶が乏しくて、あっという間に死んでしまった気がします。 何を食べてもおいしくなくて、無理矢理食べますが ため息ばかり出てしまって気持ちが重たいです。 立ち直れるようがんばります。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

お父さんを亡くしたお気持ちはとてもよく分かります。 私も3年前に母を亡くしました。 今、あなたを慰める言葉はみつかりません。それは私があなたの心にあるお父さんの思い出にまで理解することができないからです。 結論です。あなたが最後に書かれた「時が過ぎるのを待つしかないのでしょうか?」そのとおりなのです。それ以外にはありません。 そもそも人類700万年の歴史では、あなたと同じ思いが続いてきたのですね。 それら亡くなった人々にも、そしてあなたのお父さんにも感謝をしていきたいですね。

chocorina910
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。 いい加減な父だったのに、 こんな気持ちにさせられるなんて。 がんばります。

関連するQ&A