- ベストアンサー
子供に言う引っ越しの理由
- 義両親のことを考えて近くに引っ越す予定です。
- 子供たちの転校を避けるために引っ越します。
- 義両親との関係を良好に保つために引っ越しすることにしました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主人の転勤で、ですが、子どもが幼稚園の時に引っ越しました。 1回目の引っ越しは、持ちマンションからの引っ越し。長男が3歳になったばかりでした。2回目はその持ちマンションへ戻る引っ越し。長男が年長、次男が3歳でちょうど年少入園に合わせての引っ越しでした。 5歳では、今のご近所のお友達と離れるのはつらいでしょうね。また、2歳でも意外と覚えているモノです。長男は、戻ってきたマンションの外階段を見上げて「ぼく、ここ登ったことある」と言っておりましたし、次男も転勤先のお友達のことは覚えています。 もう転居先のアパートはお決まりですか? 近くに素敵な公園がある、今よりも広い・新しいアパートになった、などのポジティブな理由を見つけてはどうでしょう。 今と同じ広さでも、入学を想定しての引っ越しですから勉強机や学校の持ち物などお子さんの小学校生活を想定して、家具配置などを考えるでしょう? だから 「もうすぐ小学校でしょう?新しいアパートに引っ越すときには、あなたのランドセルをここにおこうと思うのよ」 などとライフスタイルが変わることのみをポイントとしてお子さん方の前で話すようにすれば、そのように受け取ると思うのです。 負担でなければ、子ども部屋もしくは勉強机を下のお子さんの分も並べたスペースでおけるような子ども空間を作って 「新しいおうちに移って、小学校の準備ができたね」 ということでお子さんたちとしては十分に納得すると思います。 外向きにはよく聞く理由は、契約更新の時期に合わせて転居を考えた、会社の住宅手当の期限が切れるので住宅手当の加算されている家賃の、自己負担額程度の転居先を考えた、などです。 上のお子さんにとっては試練ですね。下のお子さんも、もし転園することが前提であれば寂しい思いをすることでしょうが、幸いにお近くへの転居のようですので「たまたま引っ越し先がよその小学校になっちゃったけど」と転居後でもお子さんたちの気持ちを汲んで、前のお友達とも遊んだり連絡をとれたりすればお子さんたちも喜ぶと思います。 うまくいくといいですね。
その他の回答 (5)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
おじいちゃんとおばあちゃんにすぐ会えるように、でいいんじゃないでしょうか。 嘘でもいいわけでもないですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 書き忘れてしまったのですが、義両親は子供たちが大好きなのですが、上の子にとって義両親は 『戦いごっこ』の相手をしてもらえないので (以前そういう相手をしてもらった時に義両親が困っていたので、私から禁止させました) 『子供にとってのすぐ会える事のメリット』を考えないとですね。 ありがとうございました。
「なにかあったときに、 おじいちゃんやおばあちゃんに助けてもらえるように なるべくそばに住んでいた方がいいから」は いかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 簡潔でいい言葉ですね。 私なら「そっか~」で納得してしまうのですが(笑)、 上の子が現在「なんで?」「どうして?」真っ盛りな時期でして 「『なにか』って何?」と聞かれた時のために 答えを考えておきたいと思います。 (年齢が年齢のため、戦いごっこの相手をしてもらってないので…子供にわかりやすい『ヒーロー』的な体力的フォローは使えないので) ありがとうございました。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
引っ越し理由は、子供さん達の将来の教育を考えての事ですから、正に、孟母三遷の教え:http://kotowaza-allguide.com/mo/moubosansen.html の通りだと思います。 子供さん達には、 ・引っ越し先から通学出来る学校が良い学校である事。 ・お爺ちゃん、お祖母ちゃんの家も近くなるで、何かと便利になる事。 等と事実を要約して話して上げれば良いのではないですか。 最近は、人生90年時代と言われているそうですし、 「>義両親は(現在78歳と75歳です)今はとても元気です。」とあれば、介護等の話は、未だ何年か先の事ですから、貴女方ご夫婦の真の意図を、子供さん達に、詳細に話す事はないでしょう。 でも、全くの嘘をつくのは良くありませんから、事実の要約をさらりと話して納得させれば良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >・引っ越し先から通学出来る学校が良い学校である事。 >・お爺ちゃん、お祖母ちゃんの家も近くなるで、何かと便利になる事。 そうですね。 今より田舎なので、通学地域の高校はさらに学力の低い地域に 引っ越してしまうのですが、 通う予定の小学校のいい所と 義両親との家が近くなることによる、子供が納得できる便利な点をよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
つかず離れずの距離、いいですよね。 出来ればその距離のまま生活できると嫁とすると助かりますね(笑) お子さんへですが 「おじいちゃんおばあさんのおうちのそばに引っ越すよ。これからは会いたいなと思ったら合えるようになるんだよ」 くらいでいいのではないでしょうか。 どうしてそばに引っ越すの?と突っ込まれたら 「君たちがもう少し大きくなって会いたいと思ったときに自分で会いに行けるのって素敵じゃない?もっとおじいちゃんおばあちゃんに会える時間君たちに持ってもらいたいなって思ったんだ」と。 この内容でしたらほかの人が聞いてもほほえましいと思ってもらえるのではないかなと。 すべてを話す必要はないかなと。お子さんもうれしいもちろん祖父母もうれしい内容だけ伝えればいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「おじいちゃんおばあさんのおうちのそばに引っ越すよ。これからは会いたいなと思ったら合えるようになるんだよ」 >「君たちがもう少し大きくなって会いたいと思ったときに自分で会いに行けるのって素敵じゃない?もっとおじいちゃんおばあちゃんに会える時間君たちに持ってもらいたいなって思ったんだ」 ↑実は今が私の実家に近いので、 「それじゃぁ○○と△△(うちの実家の両親)に会えなくなっちゃうの?」 と言われそうなので、引っ越す理由に義両親の事には触れずに やっていき、もし義両親との家との近さをつっこまれた時に 参考にさせていただきたいと思いました。 (うちの実家のことを書き忘れてしまいすみません) ありがとうございました。
感動しました。質問者様は大変できたお嫁様ですね。嫁としての覚悟も素晴らしいものがあります。その上ただいい顔している嫁というのではなくたくましさを感じるので義父母からの圧力でつぶれてしまう恐れより生き抜く強さを感じ応援したくなりました。 確かに義父母さんとの付き合いはただの結婚というより国際結婚といったほうがいいくらい文化が違いますよね。これは致仕方ないです。 表面上はダメ嫁を演じて本音はしたたかな嫁という感じがストレスがたまらないのではないでしょうか。 さてお子さまのへ説明ですが、私は子どもがいる時3度引っ越しましたが、すべてはいま住んでいるところが不便になったからという理由でした。手狭になった、水回りがだめになった、入居の期限が切れた、などです。 他にも良いアイディアはあると思います。ぜひ他の回答者様の意見も参考になさってください。 たくましいママになってハッピーな家庭を築いてください。義父母との付き合いに被害者意識は禁物です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >大変できたお嫁様ですね ↑などとお褒めいただき恐縮ですm(_ _)m 実はすでに「素」でダメ嫁全開なので、 (つい最近では、七五三の会食で私の確認不足が原因で、 料理屋さんでの食事が2名分足らなかったりなど…) 自分で言うのも恥ずかしいですが、ツッコミ所満載の嫁なので、 同居したら義両親も日々気が休まらないだろうなと…(苦笑) >義父母との付き合いに被害者意識は禁物です。 ↑そうですね。同居後に気が滅入りそうにそうにならないように いただいた言葉を心したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「もうすぐ小学校でしょう?新しいアパートに引っ越すときには、あなたのランドセルをここにおこうと思うのよ」 などとライフスタイルが変わることのみをポイントとしてお子さん方の前で話すようにすれば、そのように受け取ると思うのです。 ↑この案いいですね~! 義両親について触れずに、「小学校入学」を前面に出すことで、 本人も引っ越す理由として 自然と納得してくれそうな内容でしたので、とても参考になりました。 これなら義両親の家と近所なのは、たまたまというか、ついでの理由となりそうですね。 >上のお子さんにとっては試練ですね。 ↑確かにそうですね。 ウチのアパートや近所には、今のところ小学生以上の子供しか 居ないので、あまり近所のお友達には恵まれなかったので 子供同士の交流が全くなく、このアパートから離れる事は、 さほど心配していないのですが、 幼稚園は大好きなので、卒園してからも上の子が 「お友達に会いたい」や「先生に会いたい」など、 言った時は連絡を取り、連れてきてあげようと思います。 (車で40分ほどの距離ですので) 下の子は上の子と同じタイミングで、ちょうど新しい幼稚園に 年少で入園するので大丈夫そうでした。 ありがとうございました。